第267話 歓声と静寂

「まさか、王が歩いてこられるとは!」


 頭上から声が聞こえた。


 だが急に暗闇から明かりの下にでたため、視界は真っ白だ。


 まぶしくて目を細めていたが、やがて周囲が見えだした。自分たちが歩いていたのは、石積みで造られた水路だ。


 水路の壁は高い。自分の背丈をこえる高さだ。


 声はその上からだった。こちらをのぞく人影がある。かなり高齢の犬人が、おどろきの顔で目を見ひらいていた。


「石匠のワムさんだ」


 うしろを歩くアトが教えてくれた。


「ざぶざぶと、人のくる水音。敵が侵入してきたと思いましたぞ!」


 老人の手には剣があった。その姿が奥に消え、ふただびあらわれる。にぎった手のなかに見えたのは、太い縄だ。


 すでに縄はどこかへ結んできたようで、反対のさきを水路へおろしてくる。その縄をつかい水路の石壁をよじ登った。


 登ってみてわかったのが、ここは貯水庫だ。いくつかの大きな区切りがあり、そこに水がたくわえられてある。


「いそごう。帰ってきたことを、みんなに知らせたい」


 アトの声にうなずき、歩きだそうとしたが、ワム石匠が止めた。


「しばし、お待ちを! ほんのつかのでございますので」


 そう言うと、ワム石匠は老体ながらも走り去ってしまった。


 取り残されたが、ここのことはアトが知っている。アトのうしろについて貯水庫の部屋をでた。


 次の部屋も、大きな部屋だった。中央に井戸がある。そう思ったが、そこから渾々こんこんと水があふれでていた。


「井戸ではなく、き水のいずみか!」


 めずらしいものを見たが、アトはさきに進んでいる。追いかけ部屋をでると、地上へとあがる階段だった。


 いくつかの階段をあがると、おどろくことに地上ではない。家のなかだ。柱と屋根だけがある家だった。


 家の扉があいたので、とっさにがまえる。


 あらわれたのは、さきほどのワム石匠だ。そのうしろから、多数のご婦人たちも入ってくる。


「たのみますぞ!」

「おまかせくださいませ」


 ワム石匠と婦人のひとりが会話をしている。なにごとかと確認するまえに、われら三人それぞれ、ご婦人たちに囲まれた。


「なにをされる!」


 婦人のひとりが自分の顔に手をのばすので、思わずのけぞった。


「顔を、おきになりませんと」


 婦人は言った。かかっと笑い声がしたので、となりを見る。するとラティオも婦人に顔を拭かれていた。


 ワム石匠が、自分のまえに歩みでた。


「この家の近所に住むご婦人がたです。王と重臣の帰還。それ相応の身なりをせねばなりますまい」


 そう言われてみると、三人とも頭のさきから足もとまで、ずぶ濡れだった。昼夜問わず駆けつづけた衣服も、汚れきっていた。


 あれよという間に、頭や腕の水滴はぬぐわれ、服も脱がされていく。


 婦人たちの手には、手ぬぐいだけでなく、何着もの衣服があった。自分たちの大きさがわからぬので、家にあるものをまとめて持ってきたのだろう。


 着替えなど自分でできる。その文句が言えなかった。婦人たちが目に涙をためていたからだ。


 今日で三日目。長い長い夜を過ごしたにちがいない。戦いの音は市民の家にも聞こえたはず。


「もう、安心されよ」


 自分に上着をかけ、前留めのひもを結んでいた婦人に声をかける。婦人は大きくうなずくと、一礼し、静かにさがった。


 アトとラティオの着替えも済んだようだ。


 三人でうなずき、自分を先頭にして家をでる。


 家の外には、人があつまっていた。男ばかりのところを見ると、さきほど着替えをさせてくれた婦人たちの夫だろう。


「王だ、ほんとうに王だ!」


 ひとりの犬人が声をあげた。


 その声は大きく、まわりの家々にある窓があいた。扉をあける音も聞こえる。


「王が、ご帰還されたぞ!」


 あっというに、静かだった石畳の通りへ人があふれた。


「王だ! アトボロス王が帰ってきたぞ!」


 歓声につぐ歓声だった。よろこびのさけびが、ほうぼうであがる。


「グラヌス!」


 まわりの歓声で気づかなかった。ラティオが大声で呼んでいる。


「おれは、アトを護衛して城壁にでる!」

「あぶなくないか!」

「敵に、王が帰ったと知らしめる!」

「なるほど!」

「おまえは、城に帰り、アトの居室に火を入れてくれ!」


 王の城、その最上階。居室に明かりがあれば、それは王がいるという合図だ。


「よし、城はまかせろ!」

「たのむ!」


 ふたりとわかれ、あつまった人の群れをかきわけた。


 城へと走る。


 白い漆喰しっくいの壁。街なみから、旧市街にいることがわかった。わが街に帰ってきたという実感がわく。


 それでも、さきほどいた場所から離れると、戦時であったのが痛々しいほどに伝わってくる。


 通りは静かで、物音ひとつしない。家々の灯火も、ひとつかふたついているだけだ。


 あれほど盛況だったレヴェノアの街が、敵の襲来で息をひそめている。


 だが、この静まり返った街も、王の居室に火がともれば熱狂のうずとなるだろう。


 いくつかのかどを曲がり、まっすぐな道となった。東西の門をつなげる大通りへとでる道だ。


 からだは疲れていたが、さらに走った。中央の広場が見えてくる。


 駆けていた足をゆるめた。見慣れぬ光景がある。


 静まり返った街、その中央にある広場だ。そこに、たったふたつだけ、椅子が置かれている。


 ふたつの椅子には、どちらも人が腰かけていた。大きな広場に、ぴたりとならんでふたつの椅子だ。


 近づいた。ひとりは、こちらを見ている。もうひとりは、うなだれているようだ。


 さらに歩いて近づく。こちらを見ているのが、だれかわかった。話したことはないが、ユガリという名だったか。猿人の娘だ。


 そうであれば、となりがだれか、おのずとわかる。


 思わず足が止まった。よく知っている男だ。だがその男は、頭をうなだれたまま、動いていない。


 静かに歩いた。音をたてて歩きたくなかった。ユガリという娘の顔が見えてくる。その顔は泣いていた。


 ふたりが、手をつないでいるのも見てとれた。


 歩いていく。


 ふたりのまえで止まり、ひとりの男を見おろした。声をかける。


「王都守備隊長」


 頭に深紅の布を巻いた猫人の男。経験の豊かな、もと傭兵だった。そして傭兵だが、おどろくほど繊細な指揮をする。


 けっして多くを語るような男ではないが、強いまなざしをおぼえている。静かで武骨、そんな男だった。


 初めて会ったのは、このレヴェノア軍の初陣だ。そこから傭兵隊長、そして王都守備隊長と、長くをともにしてきた。


 われらの仲間、猫人のジバは、死んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る