第263話 王の背中は見えずとも

 日が暮れるまで走り続けたが、アトの背中は見えなかった。


 夜のあいだも休むことはなく、ひたすらに南へと歩いた。


 夜が明けたころ、前方に、何頭かの馬が倒れていた。近衛隊が乗り捨てた馬だ。これまでに何頭もの倒れた馬を見てきた。


 その倒れた馬をよけたところ、人も倒れているのを発見した。


 近より、のぞきこむ。あおむけに寝ころがった犬人の男は、革の胸当てをしていた。盗賊が革の胸当てなどしない。近衛兵にちがいなかった。


「だいじょうぶか?」


 男は胸を大きく上下させながら、自分を見た。


「グラヌス総隊長」

「アトボロス王は、まださきか?」


 男はうなずいた。


「私には、かまわず」


 男の言葉に、自分もうなずく。


 もう自分に走る力はなかった。それでも歩くことはできる。近衛兵は置き去りにし、また歩き始めた。


 いつのまにか日は昇り、いつのまにか昼になる。


 歩いていくと、道ばたに倒れている者、しゃがんで座りこんでいる者。ぽつりぽつり、それが道ばたにいた。


 さらに歩くと、集団のように倒れていた。


 もう声をかけることはしない。すべて近衛兵で、なにか怪我けがをしているわけではない。みな、体力の限界なのだ。


「グラヌス総隊長」


 自分の姿を見つけ、立ちあがる者もいた。だがそれも数歩と動けば、また倒れた。


 助けることはしなかった。こちらも体力の限界は越えている。


 ただただ歩いた。


 いったい何人の倒れた近衛兵がいただろうか。数える気力もなかった。


 それでも、アトのうしろ姿は見えない。


「さすが、われらが王よ」


 みずからをふるい立たすために、ひとり言葉を吐いた。そして歩きつづける。


 カルバリスの持論だったか、わが国で、一番強いのはアトボロス王であると。


 強いのは、想いの強さだろうか。そうだとすれば、きっとアトが一番強い。


 歩くごとに、倒れている近衛兵の数がすくなくなっていく。さらに歩くと、だれもいなくなった。


 いや、最後に、ぽつんとひとりだけ、地べたに座っている者がいた。この者が、近衛兵でアトについていった最後になるのだろうか。


 近づいて、その姿がはっきりと見えたとき、意外すぎる人物におどろいた。


「チャゴ殿」


 いまはウブラ国によって港にされてしまった、ジャラクワの漁村。そこにいた老猿人だ。思わずそばに足を止めて見おろした。


 老猿人は、足を投げだすように座り、道のさきをながめている。肩を上下にゆらし、呼吸は苦しそうだった。


「ここまでじゃ。もう一歩も動けぬ」


 道のさきをながめながら、チャゴが言った。


「そのとしで、よくぞここまで」


 尊敬の念を伝えたいが、自分も息があがりきっており、うまく話せなかった。


「体術を教わった。それに手をぬくのも得意」


 チャゴが言う体術とは、ヤニスのことだろう。


 諜知隊が休むこともなく歩けるのは、特殊な体術をつかうと聞いたことがある。手のさきから足のさきまで、すべてを意識でぎょすると聞いた。


 どこかを動かしながら、同時にどこかを休ませるとも。自分には、とうてい達していない肉体の動かしかただ。


「最後まで、ついていけると思ったがの」


 くやしそうに道のさきを見つめるチャゴが言う。その最後とは、歩くことだけではないだろう。この者は、近衛隊なのだ。


「アトボロス王をたのむぞ、グラヌス総隊長」


 いちども、こちらを見あげていない。それでも自分がだれか、わかっていたか。


「まかせられよ」


 それだけ答え、老猿人をあとにした。


 ただただ歩く。歩けばよいだけだ。


 総隊長という役職は、一日のなかで、かなり歩く。あっちの隊に用事があれば、こっちの隊に用事がある。


 それに、もと歩兵だ。コリンディアで十五歳から歩兵にいる。


 一刻は歩いただろうか。うしろをふり返ると、もうチャゴ殿の姿も見えなかった。


 道のさきを見る。アトの姿はない。


 アトは、どれほど、さきにいるのだろうか。地平線を見つめ歩いていると、つまづきそうになった。あわてて足をだし、踏んばる。


 ふいに目のまえが白くなった。落ちつけと、みずからに言い聞かせ、大きく息を吸う。


 自分は総隊長だ。かならず王に追いつく。追いつかねばならない。


 一歩、踏みだす。そして、もう一歩。


 動きが遅い。


 息は切れ、からだが自分のものではない、そんな感覚になり始めた。


「アトを守ると、誓ったはずだ」


 声にだした。みずからに問うためだ。


 呼吸が苦しい。苦しいが、これは呼吸だ。


 アトの苦しみ。それとくらべれば、どうということはない。


 いまアトは、グールに殺された人々の顔を思い浮かべ、歩きつづけているのではないか。両親、幼なじみ。王になってからは、兵士たち。


 おなじ人間族だったという苦しみ。いまこそ、友であるこのグラヌスが、アトのとなりに立たねばならぬ。


 はらに力を入れると、動きが速くなった。


 さらに一刻、いや二刻ほどか、どれほど歩いたかわからぬほど、足をすすめた。


 それでも、アトのうしろ姿はなかった。それでもよい。歩いていれば、いつかは見える。歩けばよいだけだ。


 このグラヌス、どこまでも歩ける。


 どこまでも歩ける。さきほど、そう思ったはずだ。気づけば地面があった。


 自分は倒れたのか。からだをひねり、上をむいた。冬の曇り空が見える。やはり倒れたらしい。


 起きあがろうと、はらに力を入れようとした。だが動かなかった。ならば腕、手をつこうとしたが、腕も動かなかった。


 まだ王に追いついておらぬ。総隊長である自分は、かならず王に追いつくのではなかったか。


 首に力を入れ、頭をもたげた。そして大きく息を吐いた。頭がすこし動いただけだった。


 このていどか。レヴェノア最強の剣士などとうたわれる自分は、このていどか。


「うん!」


 うなり声をあげて、からだを動かそうとした。だが、動かない。


「かはっ」


 のどが張りつき、いっしゅん息が止まった。


 なんと無様ぶざまな。アトを守るのではなかったか。守るでもなく、追いつくこともできんのか。


 からだが動かず、曇り空を見つめるだけになった。


 しばらく曇り空を見つめると、涙があふれてきた。


 アトに追いつけず、なにもできない。


 いっそ戦場であればよかった。それならば敵のやいばが、このグラヌスの不甲斐ふがいない身をつだろう。


 諜知隊の副隊長だったヤニスは、役目をはたし、気力がつきた。


 あのザクトもそうだった。敵のグールが退却したとの報が入り、初めてひざをついたと聞く。


 それにくらべ、自分は、このていどか。


「動くと思えば、からだは動く」


 かつてザクトのはなった言葉が、ふいに心にひびいた。


 それにヤニスの体術。手のさきから足のさきまで、意識によって御するのではなかったか。


 目をとじた。涙がでるということは、自分には余力があるのではないか。指のさき。意識を集中した。動く。爪で地面をかいた。爪のあいだに土が入るのがわかる。


 手をつくことはしない。腕の感覚。そして背中。それに、はらだ。すべてに、すこしずつ力は残っているはず。


 すべてを連動させ、上半身を起こした。そうだ、起きれるではないか。


 さらに、からだを曲げて手のひらを地面につく。それと同時に足。


 流れるような動作で立ちあがった。立ったのなら、歩けるはずだ。


 手のふりと足、それに腰もだ。一歩踏みだす反動にのせ、次の足を動かす。


 すべてに糸が切れる寸前、そんなあやうさも感じた。だが黙々と、ひとつひとつに集中する。


 歩くということに集中した。歩くほかは、自分の意識からは遠いものになっていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る