第260話 兵士の整列

 ウブラ国の執政官は、長く考えこんでいた。


「バルドラ殿」


 声をかけようとしたが、天幕の入口から兵士が入ってきた。


「失礼いたします!」

「あとにしろ」

「それが、ジャルサイメーラ様の使者がきております」


 ジャルサイメーラとは、七人いる執政官の名だ。その使者であれば、バルドラも無視はできないようだ。露骨にいやな顔をした。


「アトボロス王、少々、待ってくれるか」


 バルドラが腰をあげて言った。ほかの文官をひきつれて天幕の入口にむかう。


「そうか、鳥人か」


 なにか思いだしたように、初老の執政官は足を止めた。


「ヒューデール軍参謀、鳥人であるなら、各地を旅するはず。聞いたことはないか、海のむこう、グールをあやつる人間族の国があるといううわさを」


 ついさきほど聞いた話だ。ヒューの顔を見ると、端麗な目を細めているが、表情は変わっていなかった。


「聞いたこともない」

「左様か」


 バルドラはそれだけ言い、天幕をでていった。ウブラの文官たちもでていく。


 残ったのは、われらレヴェノア国の王と、その臣下である三人だけだ。


「そんな顔するな、アト」


 ラティオの言葉に、あわててアトの顔を見た。


 それは王の顔ではなかった。血の気が引いた蒼白な顔で、遠い一点を見つめている。


「ずっと考えていた。グールをあやつっていたのは人間族。つまり、ぼくがいたせいで、父さんと母さんは」


 そんなことを考えていたのか。飛躍しすぎた考えだ。だが人間族であるアトにとって、すべての元凶が自分なのではないか、そんな考えになるのか。


 思わず、となりに座るアトの肩をつかんだ。


「断じてちがう。偶然、おなじ種族だった。それだけであろう」


 アトが自分を見た顔に、胸が締めつけられた。それは、かつてコリンディアで見た少年の顔だ。まわりのおとなに猿人とまちがえられ、捕まっていたときの顔。


 不安とおびえ。こんな顔をさせないために、自分は剣の腕をみがいたのではなかったか。


「そう偶然。だが、偶然じゃねえこともあるぜ」


 アトの左に座るラテイオが、からだをかたむけ、自分とアトの顔をのぞきこんだ。


「いまごろになって、正体をさらしてきた。こりゃ、作為さくいあるぜ」


 作為とは、なにか意図がある。そうラティオは言うのか。


「このテサロア地方で、もっともグールに対抗してきたのが、おれらだ。そこの王は人間族だった。あちらさんも、たいそう、おどろいただろうぜ」


 軍師の言いたいことが見えてきた。


「レヴェノアの王、アトをおとしめるのがねらいか!」

「そのとおり。現に、ウブラ国は、アトを信用できない」


 なんと。偶然を逆手に取られたのか。


「ぼくは、もうひとつ、考えていることがある」


 ぼそり、アトが口をひらきかけたが、そこで止まった。待っていたが、そのさきの言葉は話さず、苦悶の顔を見せている。


「わたしが、いっしょにいこう」


 言葉を発したのは、ヒューデールだ。卓の上に、ほおづえをついている。その姿勢でアトをながめていた。


「ヒュー、だめだよ。いまレヴェノアは危機をむかえている」

「わたしがいなくても、どうにかなる」

「それを言えば、軍師の代わりもいるぜ。イーリクがいるからな」


 三人が話していることがわかった。


「アト、王の座を捨てるつもりか!」


 おとなになった少年は、悲しい目で自分を見つめ、うなずいた。


「人間のぼくが王だと、みなが不安になる。それに、ぼくがいなくなれば、ウブラ国とも手をむすべるかもしれない」


 なんとも言葉がでず、天幕の天井をあおぎ見た。


 ウブラ国が信用していないのは、たしかにアトが人間だからだ。そして、わが軍も浮き足だっている。


「アトの代わりはペルメドス文官長、おれの代わりはイーリク、ヒューの代わりはヤニス、そして、犬っころの代わりはナルバッソスだな」


 ラティオの言葉に反論はなかった。ほほに刀傷を持つ犬人の総隊副長、ナルバッソス殿なら全軍を任せることはできる。


 見あげた天幕の天井は、きれいなものだった。あまり使われてはないのだろう。アトや自分の天幕は、なんども使っているので黒く汚れている。


 かつて自分は、アッシリア国を捨てた。今度はレヴェノア国を捨てるのだろうか。


 いや、あのときとはちがう。アトがいま考えているのは、どうすればレヴェノアの人々が安全になるかだ。


 天幕を見つめるのをやめ、立ちあがった。アトを見つめる。


 以前に、ラティオから聞かれた言葉をおもいだした。アトは王か、友か。こうなってみると、いやほどわかる。自分にとって、アトは友だった。


「このグラヌス、いまも昔も、変わってはおらぬ。言えることはおなじ。アト、思うようにやればよい」


 ハドスが町長をしていたペレイアの街でも、おなじことを言ったおぼえがある。捕まって塔から抜けだした自分たちだが、そこから逃げず、アトはグールが襲ってくることをペレイアの人々に伝えた。


 アトはいつも、人々をうれいている。純粋にそれだけを想い行動するアトだ。それを止めようと思ったことはない。


 それに、これからは人間族であるというだけで、人の見る目が変わる可能性がある。アトがつらい思いをする必要はない。


 ラティオとヒューも立ちあがった。


「始まりは四人だったしな」


 ラティオが言った。この遠征にでかけるときにも言った言葉だ。


 ひとり座っていたアトが腰を浮かしかけた、そのとき、入口から大声をあげて人が駆けこんできた。


「そ、そのほうら、戦いを始める気か!」


 刺繍ししゅうの入った豪華ごうか長衣ながごろも。さきほど、カナドと呼ばれていたバルドラの部下だ。


「カナド殿、なにを言われる。王も、総隊長である自分もここに」

「ならば、臨戦態勢をとかれよ!」

 

 それを聞き、あわてて天幕を飛びだした。


 臨戦態勢ではない。だが、レヴェノア軍一万の兵が整然と横陣にならび、直立不動の姿勢だ。


 ならぶ兵士のまえに、かつての副官であり、よく知るイーリクの姿を見つけた。


「イーリク、なにをしている!」

「隊長、言いだしたのは、私ではありませんので」


 そう言って、イーリクは笑った。


 うしろから、アトやラティオたちも天幕からでてきた。


「あの馬鹿、なにやってやがる!」


 ラティオが、だれのことを言ったのかわかった。ならぶ兵士たちのまえ、ひとりの若い犬人が歩みでた。


 歩みでたのは、ペルメドス文官長の息子であり、歩兵四番隊長のカルバリスだ。


「陛下!」


 カルバリスは王を呼び、両手をひろげた。


「帰りましょうや」


 カルバリスを筆頭にして、隊長たちが歩いてくる。アトのまわりに、みながつどった。


「おい、馬鹿息子、なにやってやがる」


 ラティオの文句には、カルバリスではなく、これもかつてコリンディアでの副官だったドーリクが笑った。


「王がなにか、ひとり考えこんでいるようす。このドーリク、すぐにわかりましたぞ!」


 そうだった。アトがなにか言えないことを考えているとき、唇が白くなるほど強く噛む。このくせを教えてくれたのは、意外にもこのドーリクだった。


 ラティオに馬鹿息子と呼ばれたカルバリスも口をひらいた。


「馬鹿なおれが考えても、ウブラ国と手をむすぶのは、無理な気がします。兵士たちとも話してみましたが、みな、レヴェノアに帰りたがってます」


 カルバリスは、アトを見つめていた。アトも、カリバリスを見つめ返す。


「ぼくは、人間族だ。そしてグールをあやつっていたのも、人間族だった」

「そうですね。アッシリアのくそ野郎も犬人族で、おれも犬人族です。まったく、いまいましいですね」


 不謹慎だが、思わず笑いが込みあげた。カルバリスが、うまいことを言うものだ。


 ほかの隊長たちを見る。みな笑顔だった。


「勝手をして恐縮ですが、こちらも話し合いをさせていただきました」


 そう言ったのは、ほほに傷を持つ総隊副長だ。その言葉にうなずいているのが、もとアッシリアの騎馬兵ネトベルフ、ボルアロフ。


 それにウブラ国からきた漁師デアラーゴも、うなずいている。この四人は、どれも熟練の軍人たちだ。


「ナルバッソス殿、ひとつまちがえば、ウブラ国と戦闘になるぞ」

「いま、もっとも問題となっているのは、そこではないでしょう、グラヌス総隊長」


 ナルバッソスの核心をついた言葉に、思わずため息がでる。心深しんしんゆう、なぜ兵士たちがそう呼ぶのか、わかる気がした。


「それぞれが隊ごとに兵士と語りあいました」


 ナルバッソスの言葉に、ほかの隊長たちがうなずく。


「さらに隊長同士で話をしていたところ、カルバリスの提案です。ことは単純、もう帰りませんかと。それに隊長すべてが賛同したしだいです」


 ナルバッソスはそう言って笑い、ほほにある刀傷をゆがませた。


「はは、こりゃ、おれらの負けだな」


 となりのラティオが鼻で笑った。


 アトがなんとも言えない顔をしている。


 自分はひとつ反省をした。人の集団というのは、場の雰囲気に左右される。だが、ひとりひとりの心は、それほど大きく変わるものではない。


 思えばいままで、アトのひとことで方針が変わったことは、いくどもある。おなじように臣下や兵士のひとことで、事態が変わることもあるか。


 始まりは四人だった。だが、その昔にはもどれない。そう、もはや仲間が多すぎる。


 わが友であり、われらが王の肩をつかんだ。


「帰ろう、アト」


 アトは、まっすぐ自分の目を見つめ返し、力強く、うなずいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る