第259話 二国会談

 ウブラ軍、九万の兵が止まった。


 わが軍と距離をあけて待機のかまえだ。


 そのウブラ軍から、荷車が次々とでてくる。荷車は、ふたつの軍の中間あたりで止まった。


 待っていると、できあがったのは大きな天幕だ。


「あちらの天幕へ、お越しいただきますよう」


 ウブラ軍の使者が告げた。アトが歩きだそうとしたので止める。王であるアトは馬に乗るべきだ。そしてこのグラヌス、軍師ラティオも馬に乗る。


 ラティオのうしろに乗るのは軍参謀のヒューデール。


 その自分たちのまわりを近衛兵の二十人が守った。


 ゆっくりと天幕へ近づいていく。天幕のまわりには、ウブラの兵が数人ほどいるだけだ。


「むこうも、けっこう気を使ってるみてえだな」


 馬に乗るラティオが言った。あちらとしても、いままでにない危機だ。争っている場合ではないだろう。


 設置された天幕に近づく。大きな天幕で、使われている白い布には、豪華な刺繍がほどこされていた。


「天幕なんざ、汚れてなんぼだ。無駄なぜいたくだな」


 となりで馬をすすめるラティオが、あきれた口調で言った。うしろのアトを見るが、さきほどと同様に固く口をとざしている。


 豪華な天幕の近くで馬をおり、近衛兵にわたす。隊長のゴオ、副隊長のハドス両名もいるが、なにも言わなかった。


 天幕の入口に立っていたウブラの兵士が布をめくる。自分が先頭で入った。


 なかにあったのは、大きな会議卓だ。


 席についているのは、たったひとり。天幕とおなじような豪華な刺繍をほどこした長衣ながごろもをまとった猿人。


 長衣は、かなり上等そうな白い一枚布。そこに金や銀の糸による刺繍がほどこされている。


 その男のうしろ、こちらは刺繍のない長衣を着た男たちが十名ばかり立っていた。わが国でいうところの文官か。色もまちまちで、青い長衣があれば、緑の長衣を着た者もいる。


「かけられよ、レヴェノアの王」


 ひとりだけ席についている豪華な長衣の男が言った。


 天幕のなかにいるウブラ国の猿人、その全員が武器を持っていない。それを確認し、中央になる席の右側に座った。


 男の正面、中央の席にはアトが座り、その左にラティオ、さらにヒューが座る。


「まず、遅れて戦場にきた真意を聞きたい」


 男の言葉が意外だった。その話からなのか。


「そりゃ、軍師のおれが寝坊したからだ。真意もくそもねえぜ」


 よこから口をはさんだのはラティオだ。


「レヴェノアの王よ、おかげで、わが軍は甚大じんだいなる被害をこうむった。これをいかに見る」


 男の言葉に、アトが考えこむ表情をした。答えに困っているようだ。


 ラティオがまた口をひらこうとしたが、そのまえに自分が声を発した。アトへの助け船ではない。はらが立ったからだ。


「貴殿はだれだ」

「ウブラ共和国を代表している者だ」

「ならば、口のききかたに気をつけられよ。話す相手は、われらの王だ」


 ウブラ国とは手をむすぶ必要がある。それはわかっているが、へりくだる必要もないはずだ。


 男が、こちらをにらんだ。だが、怖くもない。


「小国の分際で、このウブラと対等であると申すか」


 男の言う国の大きさなど関係はない。


「まあ、仲良くやろうや」


 ラティオは言ったが、ウブラの男はおなじく威圧するように軍師をにらんだ。


「だれにものを言うておる、われはウブラ国の代表であるぞ」


 言われたラティオは、言い返さず肩をすくめた。だが、自分はだまる気分ではなかった。


「貴殿は威圧をかけたいようだが、そもそも、わがレヴェノアはウブラに対し、いちどたりとも負けておらぬ。考えをあらためられよ。これでは、話にならん」


 男は怒りの顔で自分へとむいた。


「なんだと、臣下の分際で」

「もうよい」


 どこかから制止の声が入った。だれかと思えば、うしろにならぶ文官のなかから初老の男が歩みでた。


 すらりと高い背をした猿人で、白い長衣を着ていたが、土や泥はついておらず、きれいな純白だった。


「カナド、さがってよい」

「バルドラ様、ですが、まだ話は始めたばかり」

「交渉の席ではないのだ、カナド。会談の主導権をにぎる必要はない」

「そ、そうでございますか」


 どうやら、なんの飾りもない白服のほうが上司なのか。その部下は立ちあがり、ただ白いだけの長衣を着た初老の猿人に席をゆずった。


 初老の猿人は席に座り、われら四人をひとりづつ見つめた。歳は、わが国でいえばペルメドス文官長とおなじ、六十から七十あたりに見える。だが、その眼光はするどく、にらまれてもいないのに、威圧を感じた。


「バルドラ・クーチハバラと申す」


 この男が、バルドラか。名は知っていた。わが国の巡兵隊にいる猿人で「無名隊長」と呼ばれるルハンドから聞いていた。


 ルハンドの叔父おじ、そして七人いる執政官のひとり。


「人が悪いぜ、こっちのでかたを背後から見るとはな」


 笑って言ったラティオをバルドラは見つめた。


「では単刀直入に聞く。そのほうらレヴェノア国は、グールとつながりがあるのか、ないのか」


 ラティオは腕をくみ、バルドラを見つめ返した。


「こっちが聞きてえ。共闘に誘ったのはそっちだぜ」

「アッシリア国からの提案だったのだ」

「そういうことか。見事にしてやられたな」

「してやられた、では済まぬ。レヴェノアの軍師ラティオ」

「へえ、おれのこと知ってるみてえだな」

「私のことも存じているだろう」


 そう言ったバルドラが、自分を見た。おいにあたるルハンドが、わが国にいることを知っている目だ。そして自分と仲がよいことも周知しているか。


 こちらに諜知隊がいるように、ウブラ国にも密偵はいるはず。ばれていても当然か。


「ウブラ国は、アッシリアの動きをつかんでいなかったのか?」

「鳥人のご婦人、軍参謀のヒューデールか」

「わたしのことも知っているようだ」

「無論のこと。そして、なにをひきいているのかも」


 やはり諜知隊の存在は、すでにばれていたか。


「いま、さぐりあいはいいだろ」


 ラティオが、これまであったアッシリア国との戦いを、かいつまんで説明し始めた。


 なぜ、ここでアッシリアとの戦歴を説明するのか。そう思ったが、バルドラは真剣に聞いている。そして眉間にしわを寄せた。


「アッシリアの戦いに方針は見えぬ。今回の絵を書いたのはグール側の者か」

「その考えに賛成だが、おたくらウブラ国も、うちとの戦いは稚拙ちせつだぜ」

「七人による合議制なのだ。私は常に反対した」

「へえ、うちと和平を望むってか」

「ほうっておけばよい。さすれば勝手にアッシリアと戦争になる」

「そっちか。怖いねぇ」


 それまでラティオと話していたバルドラだが、正面に座るアトを見た。


「レヴェノアの王、アトボロスよ。グールをあやつる者から連絡はないのか?」

「ありません」


 アトが、初めて口をひらいた。


「だが、おなじ種族」

「バルドラ殿、われらはこれまで、いくたびもグールと戦ってきた」


 思わず、口をはさんだ。バルドラが自分にむかってうなずく。


「サナトス荒原の戦い、そう言いたいのだろうが、めったに見ない人間族がふたり。疑うなというほうが無理であろう」


 返す言葉に困った。


「こっちを信じるも、信じないも自由だが」


 ラティオが腕をくむのをやめ、両手のひらを上にむけた。


「こっちの二国は手をたずさえ、アッシリアとグールに立ちむかう。それしか手はねえと思うぜ。いままで、さんざん無視されたが、いまこそ、おれらレヴェノア国は、ウブラ国に同盟を申しこむ」


 われらの軍師は腕ぐみをやめたが、今度はバルドラのほうが腕をくんだ。


 目をつぶり、眉間に深いしわを寄せ、ウブラ国を代表する執政官は考えに沈んでいった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る