第190話 広がる敵

「王の城」を一階まで駆けおりた。


 そのまま城壁の回廊にむかう。移動する王都守備隊とともに駆けた。


 しばらく城の廊下を駆ける。一階のはしに着いた。扉をあける。外の景色が広がった。


 回廊があるのが外側だ。内側には部屋がならんでいる。この石造りの兵舎は建物だけができており、まだだれも住んではいない。


 兵舎の屋根は回廊までのびており、それを等間隔の柱で支えている。回廊の外側に壁はない。胸の高さより上はあけており、この回廊から防御しつつ攻撃できる。


 屋根の上から兵士たちの声が聞こえた。城壁の上も歩廊ほろうだ。城壁の上でも下でも、ぐるりと一周することができる。


 回廊を走った。北西のあたりで止まる。この城壁は円形だ。そのさらに外側となる敵のほうが大きくまわることになる。すこし待つと敵があらわれた。


「サンジャオ殿、聞こえるか!」


 大声で言ってみる。


「聞こえるぞ!」


 弓兵副長の声が聞こえた。ちょうど真上にいるようだ。


「弓兵、精霊兵はまかせる!」

「わかった!」


 兵士たちのあわただしく動く足音が聞こえる。城壁にそってならばせているのだろう。


「王都守備隊、城壁にそって二列!」


 ハドス隊長の大声がひびく。つづいて小隊長の復唱する声が聞こえた。


 敵兵が近づいてくる。こんどは固まっていない。なるべく広がって攻撃するようだ。


「王都守備隊、一列に。敵にあわせて広がれ!」


 ハドス隊長の指揮はすばやい。守備兵が動くと同時に、上からも矢が放たれ始めた。精霊の呪文が放たれた気配も感じる。


 コリンディアの歩兵隊は、まだ全軍は動かしていない。今回も動いているのは千人ほどか。


 地面から長い梯子はしごが持ちあがったが、すぐに倒れた。梯子はしごを支えていた敵兵はすべて倒れている。矢が集中して射られたようだ。


 サンジャオの弓兵隊は、かなりの腕前だ。グールとの戦いでは、主に後方だったので古参の多くが生き残っている。防城戦のほうが有利になると考えたのは、この弓兵の存在もあった。


 かしゃり! と近くの石壁から音がした。鉤爪かぎづめのようなものが壁の上部にかかっている。近づいて下をのぞくと、綱を登ってくる敵兵だった。矢が何本か飛ぶが当たらない。


 弓は意外に真下にむけて撃つのはむずかしい。胸の高さにある防御のための石壁も邪魔になる。


 回廊を見わたすと、いくつかの鉤爪を見つけることができた。腰の短剣をぬき、鉤爪にむすばれた縄を切ろうとしている守備兵もいた。


 ふいに降りそそぐ矢が止まった。これは思い当たることがある。


「王都守備隊、一歩さがれ!」


 私の命令を小隊長が伝えていく。


「落石!」

「落石!」


 上からの声がいくつも聞こえた。やはりか。この掛け声は、下にいるこちらへ注意をうながすためだ。


 石が落とされた。とうぜんのごとく城壁の上には、石を用意してある。


「落石やめ!」


 上の声が聞こえた。頭をだして下をのぞいてみる。綱を登っていた敵兵はひとりもいなかった。


「一時退却!」


 敵のなかから声が聞こえた。敵がさがっていく。


 私はすこし敵兵が気の毒になった。少数の兵士を小出しにする。これは兵法として極めてまずい。


 だが敵の指揮官の気持ちもわかるところだ。こちらの城壁を見るのは初めてになる。どういう攻撃をされるか、まったくわからない恐怖があるだろう。


 やってみて、さらにわかるのが、やはり下から攻めるほうが圧倒的に不利だ。これから敵はどうするのだろう。そう思った矢先、敵の全軍が動いた。


 ひたすらに広がっていく。四千人ほどでは城壁の半分もかこえない。それなのに間隔をあけて両側にのびていく。


 なかば、やけくそか。全軍で攻め、ひとりでも城壁にあがればよいと。


「伝令!」

「はっ!」


 伝令の兵士が駆けつける。


「空き地にいる歩兵三番隊、四番隊を、いや待て!」


 待機している歩兵を城壁に呼ぶかと思ったが、敵の広がるようすが気になった。ちらばっているようで、左側が多い。西門の近くが多いということだ。これは、広がったのは陽動で西門へ突撃するつもりか。


 いや、敵がうすく広がったいま、こちらが西門からでて蹴散らそうとするのを待っているのか。


 相手からすれば、城からでたところを突撃し、入り乱れてしまえば弓の攻撃は受けない。うまくすれば、そのまま城内になだれこめる。


 これは、騎馬隊をつかうときか。反対の東門に待機させているのは、ボレアロフの第一騎馬隊。まわりこんで蹴散らしてもらうか。


「イーリク隊長!」


 ふいに呼ばれ、ふり返った。白い上着の兵士。伝令の兵だ。しかし、あらたな伝令を呼んではいない。さきほど呼んだ伝令も、そばで待っているというのに。


「ラティオ軍師より、ご報告!」


 私あての伝令か!


「北東より、急ぎくる騎馬の影あり。数およそ八百!」


 コリンディアめ、騎馬隊を作っていたか!


 そしてこちらが考えるようなことは、敵も考えるか。西側で戦闘をさせ、ふいを突き東の門をねらう策。いや、直接に北の王城をねらうだろうか。


 これは困った。東の門に待機させているのは、ボルアロフの第一騎馬隊。これを城外にだすべきか。しかしそれでは通常のいくさになる。


 それに、空き地で待機させている兵士をどうする。ブラオの歩兵三番隊、カルバリスの四番隊はどこに配置させるのが正解なのか。


 城壁の外、北西から西にかけて展開する敵の歩兵は約四千。それに対し、こちらは王都守備兵、弓兵、精霊兵があわせて千五百ほど。だが、ドーリクの一番隊と、マニレウスの二番隊は西の門にあつめている。応援に呼べばすぐにくる。


 敵のねらいが絞りきれない。いまは、へたに動かないべきか。西側に広がっている敵も、広がるだけで攻めてこない。


 いや、しんちょうすぎるのか。私は、しんちょうすぎるのが欠点。そうグラヌス総隊長からも、昔から言われてなかったか。


「敵の騎馬隊がくるのは、どれほど間がある?」

一刻いっこくほどだと軍師が」


 私は周囲を見まわした。


「グラヌス総隊長!」


 すこし離れた場所に総隊長はいた。


「ここを、たのみます!」


 上に登る階段へと駆けた。


 敵のねらいがわからないなら、こちらから動いてみる。だが、通常の歩兵では無理だ。城から誘いだすのが目的なら、開門と同時に敵はむらがってくるはず。


 城壁の上にでる。弓兵隊と精霊隊がいた。


「コルガ!」


 大声で呼ぶ。私に気づいた。


「奥の手をつかう。西の門へ!」


 小柄ながらたくましい体躯たいくの猿人はうなずいた。そして私も西の門にむかう。


 城壁の上を走り、西の門まで着くと階段を駆けおりた。


「ドーリク、マニレウス!」


 マニレウスの隊は東の門にいたが、西の門に移動するよう伝令をだしていた。まだ到着していないと思ったが、すでに全兵が待機している。


 あらたな街の造りとして、東門と西門のあいだは一直線の広い道でつながれていた。


 ボンフェラート宰相、ペルメドス文官長、それにヨラム巡政長。三大老による城、そして街の造り。これはさすがだ。この戦いで、いまそのよさを痛感している。


「ドーリク、マニレウス、奥の手をつかうぞ!」


 ふたりが、ぎょっとした顔を見せた。おどろいたようだが、すぐにふたりは隊の者に声をかけていく。


 私は近くにある武器庫へと走った。


 城壁の土台となる石垣には、ところどころに半円型をした木の扉がある。軍がつかう倉庫だ。


 そのひとつに、私の責任で借りている倉庫がある。走りながら首にさげたひもを引っぱった。錠前の鍵だ。つかうとは思わなかったが、持ってきておいてよかった。


 扉のまえに着き、錠前に鍵をさす。ドーリク、マニレウスのふたりが追いついてきた。


「出陣か!」


 ドーリクが口をひらいた。それも嬉しそうにだ。


「敵のねらいがわからない。ひととき、城の外にでて戦う!」


 うしろから大勢の足音も聞こえる。歩兵一番隊、二番隊から選抜した兵士たちだ。


 扉をあけ武器庫に入る。棚だらけの部屋だ。城壁をくりぬくように作った石の部屋には、すべての壁に木の棚を設置し、そこに甲冑などの武具を置いていた。


「イーリク殿、いよいよか!」


 入口から声が聞こえた。コルガだ。


「あらたに敵の騎馬兵がせまっております。猶予ゆうよは一刻。一戦して、すぐ城内にもどります!」


 コルガ以外の者にも聞こえるよう状況を伝えた。かつて日雇い人夫だった猿人が私のもとにくる。緊張しているかと思えば、にやりと笑った。


「一刻か。なら、ぶっ倒れるほど精霊をつかってもいけるな!」


 精霊使いケールヌスをめざし精霊隊に入った者とは、およそ思えない物騒な物言いだった。


 甲冑を身につけ、それぞれの武具を持って西門にならぶ。


 ドーリクの歩兵一番隊、マニレウスの歩兵二番隊、それぞれから百名。合わせて二百の歩兵。そこに二十人の精霊兵。


 ふり返り、兵士たちのようすを見た。歩兵はわかるが、精霊兵のほうも意気揚々としている。


 コルガを始めとする日雇い人夫だった者たちだ。探していくと、コルガ以外にも精霊をつかっている者、または強い資質を持つ者がいた。その者たちは精霊隊へ入ってくれたが、ひそかに選びぬいた歩兵と合同での調練もおこなっていた。


「いつも思うが、重いな」


 二百人いる歩兵のひとりが、そうつぶやいた。それもそのはず、いま全員が身につけているのは、足の先から指の先までを鉄でおおう甲冑かっちゅうだ。


 頭にかぶるかぶとでさえ、頭と顔をすべておおい、魚のうろこを思わせる鉄板が垂れて首もとまで防御している。


 重装歩兵。よその国では、そう呼ばれるらしい。この装備をボレアの港町にいるケルバハン総督を通じて、よその国から手に入れた。


「精霊兵、護文をとなえよ!」


 顔をおおう兜で声がとおりにくい。大声で伝えた。


地力の護文ピスマ!」


 あちらこちらで土の護文をとなえる声が聞こえた。


 そう、この重装備では重すぎて動きがのろい。それを力の護文によって補佐する。


 実戦ですぐにつかうとは思わなかった。試しに限られた人数でやっていただけだ。


地に住まう者よ、われらに力をゲノモス・エク・イウース


 なじみのない言葉が聞こえた。となりにいるコルガがとなえた「力の祈り」だ。


 からだに泥がついたような感覚に襲われるが、甲冑をつけた全身は軽く感じる。


 巨大な扉のまえでは、門に常駐する王都守備兵がいた。その十人ほどが、じっとこちらを見ている。いまかいまかと待機しているのだ。


「開門!」


 腹に力をこめ、私は高らかにさけんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る