第185話 力の祈り

「ここが、うわさに聞く王の酒場か」


 席につくと、小柄でたくましい猿人は店内を見まわした。


 王の酒場は、私もひさしぶりだった。年季の入った木の天井や柱は、黒くすすけて汚れていたはず。それをみがいたのか、きれいになっていた。


 木のつやが光る深い茶色の木目は、店に落ち着くたたずまいを与え、なにか風格さえ感じさせた。


「コルガ殿、初めてですか」

「新参者だからな。店名だけで腰が引ける」


 そうかもしれない。よそからきた傭兵なども、この店ではあまり見かけなかった。


 店内は多くの客で混みあっていた。それでも、いつもならすぐに注文を取りにくる。それが今日は、だれもこない。


 店の者がすくないのか。かなり待たされ、やっと女主人が席にきた。


「待たせたね。兵士の一杯は、なんにする?」


 いや、今日はいい。そう言おうとしたら、さきに声があがった。


「おれは葡萄酒アグルだ」

麦酒ビラ、追加の一杯もいっしょに」


 なぜかついてきたドーリクとマニレウスだ。


「そっちの人は?」

「いや、おれは兵士ではない」


 猿人と女主人の会話に、私が割って入る。


「ここの飲み食いは、私が払います。どうぞ注文を」


 コルガは私を見つめ、どうするか迷ったようだが麦酒ビラを一杯たのんだ。


「私には、冷たい発酵茶を」


 飲みたい気分ではなかった。女主人が去ると、コルガがすぐに口をひらいた。


「治療してもらい、酒までおごってもらう。なにか悪い誘いなら、さきに断っておくぞ」


 笑えた。たしかに、ここまで見ず知らずから気前よくされれば、そう思うだろう。


「気にしないでいただきたい。と言っても疑問は残るでしょう。聞きたいのはコルガ殿、貴殿は精霊使いですか?」


 ドーリクもマニレウスも、おどろいた顔をした。このふたりは気づかなかったか。


「おれはちがう。ただの日雇ひやと人夫にんぷだ」

護文ごもんをつかい、崩れた丸太を支えてましたね」

「護文?」


 ちがうのか。しかし首をひねった顔は演技でもない。


「土の精霊をつかったと見えたのですが」

「ああ、力の祈りか」


 聞いたことのない言葉がコルガの口からでた。くわしく聞くと、コルガの国で力仕事をする者がよくつかう精霊の助けらしい。


「精霊の助け。国がちがえば、ずいぶん言いようも変わるもんだな」


 感心しているのはドーリクだ。私もそう思う。


「貴殿の国では、だれでも、つかえるのですか?」

「いや、十人いればひとり、というぐらいか。おれを見てわかるだろうが、背が小さい。うまく力の祈りをつかわねえと、仕事にならねえ」


 精霊使いケールヌスのような仕事はないのかと聞けば、それはあるという。


「なんだ、そっちをすればよいだろうに」


 マニレウスがたずねた。


「その場合は神殿に入り、神官にならなきゃいけねえ。身分のある家の子供か、金持ちじゃねえと無理だな」


 そういうことか。この男が育った国で、庶民は精霊を学べない。


「ではその力の祈りのほか、なにかつかえますか?」

「いや、それだけだ」

「どうやって学びました?」

「そんな大層じゃねえ。若いころ、現場の古顔から教わっただけだ」


 この男は精霊使いケールヌスではなかった。それでも強い資質を持っているだろう。崩れた木材をひとりで支えていた。いくつもの木板と丸太が積みかさなり、そうとう重かったはずだ。男三人がかりでも無理なように思う。


「コルガ殿、さきほど悪い誘いとおっしゃったが」

「イーリクと言われたか。いくら流れ者のおれでも、罪になるようなことは」

「精霊隊に入り、精霊を学びませんか?」


 コルガは意外だったのか、口をあけ、おれを見つめた。この男の素性はわからない。だが、それはあとで文官が調べればいいだけだ。数があつまりにくい精霊隊に誘っておきたい。


「精霊隊? 歩兵に入れ。一番隊に」

「そうやってすぐに上物をうばう。コルガ殿、二番隊がよいぞ」


 ドーリクとマニレウス。このふたりは酒でもあてがわねば、邪魔だ。


 店内は客で混みあっているが、やはり店の者はすくないようだ。給仕の女性は動きまわっているが、席で料理を待つ客が多い気がした。


「飲み物を取ってくる」


 席を立ち、入口のそばにある酒棚に近づいた。長机のまえに立つ。店のだれかが通るのを待った。


 うしろからドーリクの大きな笑い声が聞こえてくる。ドーリクとマニレウスは、よい酒の友になっていたか。


 しかし、思えば感心することだ。マニレウス殿は、ずいぶんとこの国と軍になじんでいる。歳は十ほど上で、大先輩と言えた。それがこうも気安く接してくれるとは、ありがたい。


「イーリク様を待たせるなど、あってはならぬこと。たるんでおりますな、ここの者は」


 知らない男だった。痩せ細った年配の猿人で、兵士ではないだろう。


「これには口をつけておりません。どうぞ」


 男は手にしていた麦酒ビラを差しだした。旅の者か。この国で武官と文官は、他人からの贈与はいっさい受けつけない。なにかもらえば賄賂わいろとなる。


「お気持ちだけで」


 ちょうど、まるっこい犬人の少年が酒棚へときた。


「ギム、葡萄酒アグルと、麦酒ビラを、もらえますか」


 少年は私を見て、のけぞるようにおどろいた。


「す、すぐに!」

「いや、いまの用事が終わってからでいい」


 なにか用事があったから、酒棚にきたのだろう。


 ギムはうなずき、木杯に葡萄酒アグルをつぐと、客席へと駆けだした。葡萄酒アグルがゆれてこぼれるのも、おかまいなしだ。


「はい、お待たせしました!」


 飛ぶように帰ってきて言う。これは発酵茶まで言わないほうがよさそうだ。手っ取り早く、私も葡萄酒アグルにしよう。それとマニレウスが一杯ではなく二杯だ。


葡萄酒アグルを二杯、麦酒ビラを二杯、お願いします」

「はい!」


 ギムはあわてすぎだ。二杯目の葡萄酒アグルがこぼれた。ずぶ濡れの木杯を交換しようとしたが、それでいいと伝える。


 酒をみたした四つの杯を、私は両手で持った。


「今日は、その、ありがとうございました」

「助けたのは私ではない。気にしなくていい」


 そう言って席へ帰った。


 あきれたことに、食卓の上には酒と発酵茶がきていた。入れちがいになったか。


「呼ぼうとも思ったが、どうせ追加するのでな」


 ドーリクが言った。二杯の葡萄酒アグルをわたす。杯が濡れたほうは私が飲もうと思っていたがいいだろう。ドーリクなら気にもしない。


 二杯の麦酒ビラはマニレウスへ。すでに一杯目は陶器の底が見えている。もう飲んだのか。


 席につき、私の発酵茶をひとくち飲んだ。夏になると、ここの店主は大甕おおがめに発酵茶を作り、裏の水路に沈めて冷やしてある。井戸があればもっと冷やせるかもしれないが、このあたりの地域は岩盤があり、井戸が掘れないと聞いた。


 それでも、ほんのり冷たく香りの高い発酵茶は美味だ。もうひとくち飲み、落ち着いた気分で猿人をながめた。


「それでコルガ殿、どう思われる?」


 まだ考えているようで、麦酒ビラの杯を持ってなかった。枝豆のように筋肉の盛りあがった腕は、拳をにぎり卓の上に置かれてある。


「精霊隊がつとまるとは思えねえ」

「いや、すでに精霊をつかいこなしております。やり方さえ学べば、あっという間に呪文や護文もつかいこなす。私はそう見ております」


 精霊使いケールヌスというより精霊戦士ケールテースになれるのではないか。そう期待している。


 二杯目の麦酒ビラを飲み終えたマニレウスが、陶器の杯を置き、げっぷとともに口をひらいた。


「日雇いの賃金より、格段によくなるだろう。よいと思うぞ」

「それはわかるが・・・・・・」


 コルガは返答に困っているようだ。一杯目の葡萄酒アグルを飲み終えたドーリクが、木杯を卓にたたきつけた。


「兵士になるのが怖いか。それであれば、やめておけ」


 それはない。この男は人を助けるために飛びこんだ。そして大怪我をしても、さわぐこともなかった。肝は太い。私はそう見ている。


「ぐちぐち悩む者は、一番隊にいらん」

「二番隊は欲しいぞ、歓迎する」


 このふたりは酒をあてがっても、おなじだ。うるさい。


 コルガは日焼けした顔でうつむき、眼をぎょろぎょろさせた。


「話がうますぎる。そんな人生、うまくいくわけねえ」


 陰気なつぶやきだった。流れ者、そんな言葉を思いだす。


 私自身が仲間と旅をして、ここレヴェノアの街にたどり着いた。流れ者のような気になっていたが、世間はちがう。流れ者は、暗い過去や苦労もあったはずだ。


 どう言葉をかければいいか、わからない。


「なんだ、そんな心配か」


 つぶやいたのはドーリクだ。なにをする気か、ドーリクは立ちあがった。


「この国は、信じられないことが起こるもんだ。見せてやる」


 幼なじみの巨漢は、葡萄酒アグルの木杯をつかみ高くかかげた。


「われらが王に!」


 店内の客の多くが、すばやく杯をかかげた。


「われらが王に!」


 大合唱が返ってくる。


「建国王が国をとるのにかかった日数はいくつだ!」

「たったの一日!」


 ドーリクの問いに、これまた大合唱で答えが返り、どっと笑い声がおきた。


 笑いながら、私の幼なじみが座る。


「近ごろ流行はやっている冗談だ」

「しまった、いきなりで乗りそこねたぞ」


 マニレウスもそう言って笑う。私はこのごろ王の酒場にきていないので、知らなかった。


「冗談だが、うそでもない。小さな戦士は、一夜にして王となった」


 ドーリクはそう言うが、コルガは目を丸くして、ドーリクと客のやり取りを見ていた。


 マニレウスが卓の上に身を乗りだす。


「このドーリク殿とイーリク殿、それにグラヌス総隊長の三人が、百の兵士をみなごろしだ。最後にアトボロス王が片手で巨岩を持ちあげ、この街を征服したそうだ」


 マニレウスが言った。笑えてきた。無茶苦茶だ。


「コルガ殿、かなり大げさな嘘が入っております」


 私はそう付け足したが、コルガは信じられないといった顔だ。


「たった一日で国を?」

「そこは真実です」


 気を落ち着かせるように、コルガはひとくち麦酒ビラを飲んだ。


「おい、どいてくれ!」


 酒場の店主、ヘンリムの声がした。見れば、大きな板を四人がかりでかついでいる。


「これを受けとってくれ!」


 どんっ! と食卓に置かれたのは、大きな大きな肉のかたまりだった。肉は太い鉄の棒が刺され、こんがりと焼かれている。


「羊の丸焼きか!」


 マニレウスが声をあげた。そして注文したおぼえもない!


「うちのギムを助けてくれた礼だ」


 店主がむいているのは、コルガだった。


「あちこちに聞いて、あんたの住まいはわかった。届けようとしていたところだ。まさか、うちの店にきてくれるとはな」


 私はもちろん、コルガ本人もおどろき、あいた口がふさがらない。


「ご店主、これほど大がかりな料理、いつのまに」

「よくぞ聞いてくれた、イーリク様。店の裏で、夕刻まえから、かかりっきりよ」


 今日は店の者がすくないと思っていたが、こんなものを作っていたのか!


 マニレウスが手を伸ばそうとしたとき、店主ヘンリムは言った。


「隊長さんたちに差しあげたんじゃねえ。そこの猿人のかただ」


 言われた猿人は店主を見あげた。


「こんなもの、もらうわけには・・・・・・」

「うまそうだ。コルガ殿、われらにもひとつ」


 マニレウスはそう言ったが、ドーリクがうなった。


「くそっ、われら兵士ではもらえんぞ!」


 そうだ、これをもらえば私たちは賄賂わいろにあたるか。マニレウスは羊の丸焼きをにらみ、歯ぎしりをした。


「なら、コルガ殿、いまから兵士となれ。兵士同士なら問題あるまい!」


 マニレウスが無茶な理屈を言ったが、コルガは笑いだした。そして手元の麦酒ビラをひといきで飲んだ。


「よし、みなで食うか!」

「コルガ殿?」


 私は問いかけた。南からきた猿人は私の顔を見て、大きくうなずく。


「決めたぞ。このコルガ、今日よりレヴェノア軍の兵士となる!」


 あげた大声が聞こえたのか、店内から拍手がわいた。そしてあつまってくる。


「ようこそ、われらレヴェノア、アトボロス王の兵士!」


 客のなかにいた兵士たちが、口々に歓迎の言葉を口にした。マニレウスが、はっと気づいたように顔をあげ立ちあがる。


「おぬしら、肉はやらんぞ!」


 あまりの本気の物言いに、どっとみなから笑いが起きた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る