第80話 大きな岩

「ペルメドス殿」

「はっ、ラティオ殿、なんなりと」


 なぜ、おれの名前まで知っているのか。舞台のまえに歩みでて領主を見おろした。冗談を言っている顔ではない。壮年の犬人は、真剣そのものだ。


「このレヴェノアを守れという」

「左様でございます。ぜがひに」


 今日の兵士との戦いで、おれらを見こんで傭兵として使おうと言うのか。ごめんだ。


「おれらに軍隊はねえ。守れと言われても無理だ」

「軍は、今後作ればよろしいかと」

「そんな金、おれらにはねえぞ」

「それはレヴェノアにございます」

「ははっ。領主のふところを自由に使っていいとさ」


 おれはボンフェラートに笑いかけた。


「わたくしのふところではございません。アトボロス王の懐でございます」


 おれは動きが止まった。


「領主、なんて言った?」

「陛下の懐にございます。できますれば、このペルメドスを運用の文官として召しあげいただきたい」


 おれは舞台のそでまで歩き、そして帰ってきた。完全に頭が混乱したからだ。この街を守れと。費用はレヴェノア持ちだ。そして、それはアトの懐になるらしい。おい・・・・・・


「おめえ、アトに自分の領地を差しだす気か!」

「末永く、この地をよろしくお願いいたします」

「なっ!」


 言葉がつづかない。おれの人生で即答できなかった二回目だ。このまえの酒場でアトにどうすればいいか聞かれたとき。そして今日、領地を他人にやると言われたとき!


「馬鹿なことを申されるな、ペルメドス殿」


 口をひらいたのボンフェラートだ。そうだ、たのむぞボンじい。このおかしな場をどうにかしてくれ。


「ご自身の領地を差しだそうとおっしゃるか」

「左様」

「ご自身はどうなさる?」

「さきほど申しあげたはず、文官として召し抱えていただきたい」


 ボンフェラートが口ごもった。このじじいが会話に詰まるのも初めてみたかもしれない。


「そ、そのような話、信用できるとお思いか!」

「信用できなければ、わがはいを追放すればよいと思いますが、よそに行くあてもない身。なにとぞ、王の街へ住むご許可を」


 ペルメドスが今日で何回目かわからぬ頭をさげた。


「正気ですか、領主様!」

「なにがどうなってんだ!」


 聴衆が騒ぎ始めた。そりゃそうだ。住んでた街を他人にやるというのだから。


「そんな子供が、王のわけあるか!」


 群衆のひとりの声にペルメドスが立ちあがった。


「いま言ったのはだれだ。名乗れ」


 こんな声もだせるのか。ペルメドスは腹に響くような声をあげ、聴衆をふり返った。


「この愚身への非難は受けるが、王への不敬は許さぬ」


 聴衆が黙った。


「で、ですが、領主様、なにも異種族の王様に差しださんでも・・・・・・」


 聴いていた手前の老人が、か細い声を発した。


「ほう、犬人ではない王はいやか。なら、だれならばよいのだ」


 いやそりゃ、あんただろう。


「アッシリアに差しだすか?」

「それだけは嫌だ! そうなったら、この街はおしめえだ!」


 カルバリスがさけんだ。おいおい馬鹿息子、自分が継ぐ領地ってのを忘れてないか。


「カルバリスさんよ」

「はっ! ラティオ殿、と申されましたか」

「いま、自身が継ぐ領地がなくなるき目にあるのをご存じか?」


 カルバリスがすこし考えた。そしてうなずいた。なぜうなずく!


「おれに領主が務まるとは、思えねえ。いい案だ」


 この息子、馬鹿か! いや、馬鹿じゃねえ。じゃあなんだ?

 

「ご子息まで、そんな簡単に!」


 聴衆のだれかが思わずといった声を漏らした。その通り。もっと大声で言ってやれ!


「そうか、それほど領地をゆずるのがおかしいか」


 ペルメドスが周囲を見まわした。もう、この領主が口をひらくのが怖い。


「ならば、あそこに岩がひとつ、あるだろう」


 領主が指さしたのは、集会所のうしろにある岩だった。


 大きな岩がふたつあり、そのふたつに乗っかる岩がひとつ。


「みなも知っていよう。この集会所を建てる際に、思いのほか地中に埋まっている部分が大きく、運びだすのをあきらめた岩だ」


 下のふたつは地中から出ているのか。乗っている岩も大きな岩だ。十人、二十人でも動かすのは無理だ。


「あれを動かした者に、この領地をやろう」


 なにを言いだすんだ、この領主は。おれだけでなく、あつまった民衆も口をあけてほうけている。


「だれもおらぬか。では・・・・・・」


 ペルメドスが、アトをむいた。おい、まさか。


「王よ、御手をわずらわし、まこと恐縮なれど」

 

 ペルメドスとアトが見つめあった。アトが立ちあがり、歩きだす。


「おい、アト」


 おれのまえを通るときに話しかけた。


「悪い人ではないと思う。なにか考えがあるのかも」


 アトはそう言って、舞台の階段をおりていく。群衆が割れた。そのさきに岩がある。


 平べったい岩の二枚に、にぎりこぶしのような岩が乗っている。にぎり拳といってもアトの身長より高い。


 アトが岩場に着き、土台の平べったい岩にのぼる。上に乗っている岩を見まわした。どこを持つか探っているようだ。岩には、ごつごつと鋭角なでっぱりもある。


 岩のはしを持ち、力を入れた。持ちあがるわけがない。


 次にアトは反対のはしにまわり、また持ちあげようと踏ん張る。見ているこっちまで力が入った。アトは全身の力をこめて持ちあげようとしている。


「おい、領主」


 おれの声にペルメドスがふり返った。口をひらきかけたとき、群衆から、ああ! という声が漏れた。


 アトが手を滑らせたのか、うしろに転んだように尻をついている。右手のひらを押さえていた。岩肌で切ったか。


「アト殿!」


 グラヌスが腰を浮かしたが、おれは手を挙げて止めた。


「親父、なにがしたい!」


 カルバリスがアトのもとへ駆けていった。


「見ておれんな」


 声がして動きだした一団もあった。腰の金槌かなづち。あれは、さきほどもいた大工の一団か。


 アトのまわりに男たちが群がり声をかけている。アトはなぜか首をふった。そして腰に巻いていた布を取り、右手に巻きつけている。まだやるつもりか!


 あつまった十人ほどの男とともに、岩を取り囲む。十人が一斉に力を入れた。群衆から、さらに数名の男が駆けだす。


 人が増え、いったん止まった。気づけば、三十人ほどの男で岩をみっちりと囲んでいる。


「いいか最初だ。最初でありったけ力を入れる!」


 大工の棟梁らしき男が声をかけているのが聞こえた。


「いくぞ、せい!」


 三十人の体が一斉に強張こわばる。全力をだしているのがわかった。これは動くのか。


 しかし、すぐに力を弱めた。やはり無理なのか。でも動きそうな気配もする。


 岩のまわりは男で埋まった。それなら、もっと力持ちが必要なのか。力持ち?


 おれが考えたことは、群衆も考えたようだった。あつまった人々が一点を見つめる。壇上の大男、ドーリクだ。


 ドーリクが立ちあがる。舞台の階段をおりると、また群衆が道をあけた。


 岩のもとにいったドーリクは、持とうとはしなかった。岩の出っ張った箇所を見つけ、そこに潜りこむように肩をつけた。まるでかつぐような態勢だ。


 それを見た近くの男たちも、ドーリクの近くに肩をつける。


「いくぞ、せい!」


 掛け声と同時に力を入れたのがわかった。


「あがる!」


 アトがさけんだ。なんだ、みょうな気配がする。土の精霊? 


 おれはボンフェラートを見た。ボンフエラートが、なにかを唱えている。力の護文か!


 ごりっ、と静まりかえった集会所に、たしかに聞こえた。岩はいくらも動いていない。しかし、動いた音は聞こえた。


 岩にあつまった男たちが、その場にへたりこむ。


「これが結果である。岩を動かしたのはアトボロス王、ただひとり」


 領主は、満足そうにうなずいて言った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る