第62話 憤怒の炎は我に

 夜ふけの池は静かだった。


 池の浅瀬に、頭をなくした九頭の大蛇がころがっている。のちほど湿原の遠くまで運び捨てるらしい。池の水は一度ぬかねばならぬと、森の民が話していた。


 池のほとりに座り、その死骸をながめる。


「無理だ。勝てない」


 ヒューはあのとき、そう言った。早い判断だった。それは、まちがいではない。いまから考えても、ほかに手はなかった。


 逃げてもいいが、あれが家々のある場所まできたとなれば、もっと大惨事だ。


 人のなんと弱いことか。自分の腰にある剣をぬき、月明かりにかかげた。


 グール相手になると一対一で人は勝てぬ。このグラヌス、人のなかでは強いほうなのに。


 風にふかれ、カエデの葉が一枚、飛んできた。剣をよせると風圧でカエデの葉がくるりと舞った。


 カエデにすら負けるのか。自分の剣は。


 立ちあがり、ふり返った。池のまわりにはカエデの樹が多くあった。そのひとつに近づいてみる。


 下から見あげた。大きなカエデの樹だ。葉は赤色を過ぎ、茶色になっている。


 また風がふき、カエデの葉が落ちてきた。一枚にねらいをつけ剣をふる。カエデはくるりとかわした。


 なかなか当たらぬものだ。きちんと剣をかまえる。葉が落ちるのを待った。


 かさっと小さな音がし、一枚だけが落ちてきた。刃で風を切るようにふる。当たった。当たったが切れない。


 何十回か試したが、数回に一度は葉を切ることができた。これが五英傑のゴオ族長ならどうだろうか。ゴオの剣は、ひと振りで首を飛ばすと言われている。


 いや、それすらどうでもいいのか。剣の優越など、どうでもよい。


 力まかせに剣を土に刺した。腕を組み、池を見つめる。


 ざわつく心がわかった。自分は腹を立てている。


 森の民は英雄と褒めたたえたが、それはあの三人だ。このグラヌス、戦士とは名ばかりで、なにひとつ倒していない。


 アトは疲れ果てるまで弓を練習していた。なぜか。みなを守りたいからだ。それは仲間のなかにいる戦士、このグラヌスがみなを守れないからではないのか。


 うしろで葉が落ちる音がした。土に刺した剣をぬく。落ちてくる葉は四枚。剣をふった。一枚も当たらなかった。


 カエデの樹を足裏で蹴る。多くの葉が落ちてきた。剣をふりまくった。なにも当たらない。


 なんだこれは。このグラヌスの弱さは。


 池の浅瀬に走り、蛇の頭をさがした。あのとき、すべての頭がこなごなになったわけではない。


 形をとどめた頭があった。首のない蛇の頭に剣を突き刺す。そうだ、剣は刺さるのだ。勝てないわけではない。おのれが弱いだけだ。


 もう一度カエデの樹に走り幹を蹴る。落ちてくる葉に剣をふった。なにも当たらぬ。この弱さに身がよじれそうだ。


 何度か樹を蹴ると、カエデに葉はなくなっていた。もう一本のカエデに移る。




 気がつくと朝だった。


 枯葉の上で寝ていたらしい。顔の上にカエデの葉が落ちてきた。起きあがる。


 剣を下にむけてかまえた。ふりまわすのはやめた。落ちてくる葉を待つ。


 長いのか短いのか、待つのが苦ではなくなった。落ちてくる葉。剣を下からふる。一枚が切れた。ふりおろして二枚目。二枚目のカエデはするりと逃げた。


 夕方ごろになると、二枚切れるようになった。


 三枚は無理なのだろうか。やりつづけると、こつが飲みこめてきた。茫洋ぼうようとしたなかに、それはある。


 葉は見ているようで、見てはいけない。剣はにぎっているようで、にぎってはいけない。


 昼より、夜のほうが感覚がつかみやすかった。剣をかまえ目線を落とす。しばらくすると自分の呼吸がわかるが、それもいつしか曖昧あいまいになる。いま自分は息を吸っているのか、吐いているのか。


 夜の森は明るい。木立の一本からはっきりと見えた。池の浅瀬にころがっている大蛇の死骸もよく見える。


 ころがった頭のひとつが、昨日から、ずっとこちらを見ていた。頭の右半分ははじけているが、残った左目でこちらを見ていた。見ているがいい。いつか、おまえを殺せるほどの戦士になる。


 カエデの葉。ちょうど三枚。水平に剣をはらい一枚が切れる。切っているあいだにも葉は落ちる。地面近くの葉をすくうように切った。最後の一枚は遠い。踏みだすと同時に剣を突いた。


 剣先にかすり、カエデの葉は地面に落ちた。


「そのあたり、までじゃな」


 ふいに声をかけられた。寝ているはずの精霊使いだった。


「ボンフェラート殿、元気になられたか」

「三日も寝れば、じゅうぶんじゃ」

「三日?」

「左様」


 三日もったのか。ひと晩ではないのか。


 カエデが落ちてくる。剣をにぎり直した。


「そのへんにされよ、戦士殿」

「もうすこしで三枚切れそうなのだ。なにが足りぬのか・・・・・・」

「それ以上は、命にかかわる」


 カエデを切ろうとした手を止めた。


「ボンフェラート殿、大げさに申される」

「大げさではない。三日三晩、飲まず食わず剣をふっておる。もはや肉体は疲れを感じておらぬはずじゃ」


 そう言われれば、疲れてはいない。


「小便をしたのはいつじゃ?」


 小便。それはおぼえがない。


「わしは何度か、剣を極めようとした者に出会ってきた。その者らも、まれに、おぬしのような状態に入る。じゃが、長くはつづかん」


 そうなのか。すこぶるほど、からだのきれはいい。


「もう、もどすぞ」


 ボンフェラートが両手のひらを自分にむけた。


土壌の癒やしパネス・フィリア


 唱えると同時に耐えがたい倦怠感けんたいかんが襲ってきた。思わずひざをつく。剣を離した。持つのが億劫おっくうなほど剣が重い。


「アトが疲労回復の茶を作っておる。それを飲んで、ゆっくりと休め」


 三日三晩とボンフェラートは言った。みなは剣をふる自分を知っていたのか。


「アトが心配そうにしておった。一緒にくると言うたが止めた。正気かどうか、わからんからの」


 それは申しわけないことをした。ひざに力を入れ、立ちあがる。


「暗いな」


 思わず声を漏らした。さきほどまで、世界は水色に光り、細かくすべてが見えていたのに。


「月がかげったか」


 上空を見あげた。雲が多い。どこに月があるのか、わからなかった。


今宵こよいは一度も月はでておらぬ。瞳孔がひらき、闇のなかでも見えただけぞ」


 そのようなことになるのか。では、命の危険というのもうなずける。


「どうすれば、ああなりますか?」

「さて、わし自身その境地に達したわけではないからの。単純に言えば、死に物狂いじゃ」


 なるほど。言われて納得するのが、歩兵では一度でも戦いをした者と、まだ調練しかしていない者とでは雲泥の差がある。それは文字通り、死に物狂いというのを経験したからだろう。


「もう、せぬほうがよいぞ」


 うなずいた。うなずいたが、心はちがった。


 このさき、やはり相手はグールなのだ。普通の人では勝てぬのなら、普通ではなくなる必要がある。


 歩きだして一度、池をふり返った。暗すぎて大蛇の頭は見えない。


 自分は戦士として生きよう。それもグール相手にだ。


「しかし、暗いのう。ランタンを持ってくればよかったわ」


 森のなかというのは暗い。これが戦士の道だろうか。グールとの戦いに明け暮れる日々。それは暗闇なのだろうか。


「おお、アトが」


 道のむこうから灯りがくる。アトだった。ランタンを手にむかえにきたようだ。


「グラヌス、大丈夫?」


 少年が自分に近づき、下から見あげてくる。


「アト殿は、まるで太陽であるな」


 少年は首をひねった。


 バラールを旅立つ日、月のような男になろうと思った。暗闇をやさしく照らす男だ。だが月には太陽が必要だ。それは意外にも、この少年なのかもしれぬ。


「ラティオが米の汁を作ってるよ」


 おお、このグラヌス、どうやら恵まれすぎているようだ。


 三人で歩きだす。


 これは、月のような男というのも無理なのかもしれない。月が輝くには暗闇が必要だ。


 だが、いま歩いているのは、ランタンに照らされた森の道だ。そのさきには仲間の待つ家がある。


 それは明るく、暗闇というには、ほど遠かった。




 第三章 グラヌス 決意の火 終


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る