第29話 ラボス村へ

 帆かけ舟の漁師は、約束どおり待っていた。


 先行する二十人が乗りこむ。小さな舟は二十人も乗ればいっぱいだ。荷物を置き、あぐらをかいて座ると舟は埋まった。


 まずはカルラ運河までくだることになる。


「山のなかをいきゃえんだ」


 舟の中央あたりから声が聞こえた。ひたいに傷のある大男、昨日も話しかけてきた人だ。


「おれはこのあたりの山だけじゃねえ、アッシリア領も北部の山をようく知ってる。尾根づたいにいきゃ、意外にラボスは近え」


 たしかに、テサロア地方の縦にながれる運河を中央とすると、北のはしがヒックイト族のいるアグン山。北西のはしがラボス村となる。


「イブラオ、そいつあ駄目だ。山にグールがひそんでいたら、こっちが不利になる」


 舟の後部にいたラティオが答えた。ぼくとグラヌス、ヒューは舟のへさきにいる。ラティオは後部で年老いた猿人と話をしていた。


「けっ、山のたみが山での戦いを恐れてどうする」


 あの人はイブラオというのか。ひたいの傷は切ったというより、一度ずるむけたように赤っぽく肌の色がちがっている。その傷のためか、はえぎわは禿げていた。


 禿げていて、口まわりにはひげもあるので年齢が高く見えたが、よく見るとそれほどとしはいってない。


「おい、おどう、グールがこええか」


 うっかり見つめていた。となりにいたグラヌスが、ぼくに身を寄せる。


「イブラオ殿、と申されたな・・・・・・」

「てめえにゃ聞いちゃいねえ!」


 怒号どごうがひびいた。


 さらに口をひらこうとしたグラヌスを、ぼくはうなずいて止めた。


「怖いです。意気地いくじがないかもしれませんが」


 虚勢きょせいを張るつもりはなかった。ぼくは村でなにもできなかったし、村を離れたここまでも、なにもできていない。


「それでいい」


 イブラオは怒ると思いきや、静かに言った。


「おめえぐれえの年じゃ、いきがると死ぬ。おとなをたよれ。おれも守ってやる」


 イブラオはすこし笑った。その顔、なんだかおぼえがある。


 ぼくはうなずきながら、どこで会ったかを考えた。ぼくの顔を見てグラヌスが耳打ちしてくる。


「アト殿、だいじょうぶか?」

「どこかで会った気がする」

「イブラオ殿と? ラボス村に猿人族がきたことがあるのか」


 いや、それはない。猿人族を見たのはバラールの都が初めてだ。


「そらかもしれない」

「近場で言えば、ドーリクと似ておるな」


 あの巨漢の副隊長。からだの大きさといい、四角い顔といい、たしかに似ていた。


「あの副隊長さんは、ふたりとも、とても強そうだった」


 たたずまいを見ただけだが、ほかの兵士とはちがった。


「うむ。南部のおなじ村からきた幼なじみで、イーリクは精霊ケールも使う」


 あの細身の副長は精霊戦士ケールテースだったのか。それに幼なじみ。となりのニーネが男の子だったら、おなじように戦士を目指したのかもしれない。


「自分の隊がつかえればな」


 グラヌスは悔やむように口もとを引きしめ、舟のさきを見つめた。


「それは悪手あくしゅだ」


 ふいに口をひらいたのはヒューだった。


「悪手、失敗すると申すか、ヒュー殿」


 グラヌスがヒューを見る。ヒューは舟の走るさきを見つめたまま答えた。


牢屋ろうやで聞いた話では、通常なら、おとなの足でラボス村からコリンディアまでが、五日」


 グラヌスがうなずく。


「では、アトではない者がコリンディアに着き、軍を連れて帰る日数は?」

「十日、なるほど、こっちのほうが早いのか!」

「さらに」

「ほう」

「グラヌスの隊が遠征するとして、すぐにでれるのか?」


 グラヌスは、ばつが悪そうに結んだ口をまげた。そしてうなるように声をもらす。


「でれぬ。遠征の用意、もろもろの手続き。三日、いや、悪ければ五日かかる」

「では、あわせて十五日」

「そうか。紆余曲折うよきょくせつしたつもりが半分の日にちで・・・・・・」


 ヒューがぼくを見て、すこし笑った。


「どちらの運か知らないが、そうとう強い運を持っているようだ」

「けっして自分ではない自信がある。アト殿だな」


 ヒューとグラヌスの会話は理解できた。もともとの計画より、かなり早く進んでいるということだ。


「しかし、ヒュー殿は冷静だな。よく全体を見ている」

「鳥人族は鳥の目で見る、とは、よく言われる」


 鳥の目、ああそうか、上空からの目線か!


 感心の目でヒューを見つめたが、ヒューはそれからなにも話さなかった。


 それからも舟は順調に進んだ。


 しかも川は登るより、くだるほうが早い。昼すぎには運河の交差する地点までおりることができた。


 へさきを西にむけ、今度はアッシリア領へと入っていく。


 ヒックイト族の人は、みんなアッシリア領が初めてではないか。そう思ったがちがった。父さんぐらいの歳より上の人は、何度かは往訪おうほうがあるらしい。数十年前の大戦から交流が途絶とだえたようだ。


「アト、グラヌス」


 舟の後方にいたラティオがやってきた。


「予定どおり、昼夜ぶっとおしで走らせよう。いいか?」


 犬人の歩兵隊長はうなずく。


「それはよいが、舟をおりて動けぬ状態も困るぞ」

「ああ、着いたら三刻ほどは休憩にしよう」


 ラティオはそう答え、うしろへ帰るまえにぼくに言った。


「無理にでも寝とけよ。着いてすぐ戦闘もありえる」


 ラティオが人や荷物をまたいで帰っていく。そのうしろ姿を見ていると、ため息がでた。


「どうした? アト殿」

「さっきのヒューといい、ラティオもそう。ぼくの頭の足りなさが、いやになる」


 グラヌスは、いかめしい顔でうなずいた。


「おのれをいましめるのはよいこと」


 そして顔をしかめつつ笑った。


「そして、アト殿、じつは自分もそう思う」


 グラヌスもなのか。つられて笑っていると、グラヌスは持ってきた荷物を引きよせた。


「頭をつかうには、まず、することがある」

「おなかがすいた」

「そのとおり!」

「それは頭とは関係がない」


 ヒューがあきれた顔をしたが、こっちをむいて座りなおした。食べるようだ。


 グラヌスが、ラティオのお母さんが用意してくれた背負い袋をあける。ラティオにも声をかけたが、あとで食べると言われた。


 帆は風をうけ、舟は順調に進んでいた。早く村に着きたいが、いまできることはなかった。


 グラヌスがわたしてくれた肉にかぶりつく。ぼくは肉を咀嚼そしゃくすることで、はやる気持ちをどうにか押さえつけた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る