12 反省回 その3 最初の、そして最後に残る謎
「というか、私にも話してくれれば良かったのに」
「……なんだよ、その腹いせで暴露したのかよ……」
裏工作のことも、覗きのことも。
今日は騒動の解決もあってあれ以降、覗きの件についてはクラスの誰も触れなかったが――落ち着いて、考えを整理した明日からはどうなることだろう。
「真実は明らかにされなければいけないのです」
「黙っていた方がいいこともあるんだよ」
お前のサイズとかな、と思い出して薄笑い。
「……まあ――」
裏工作に関していえば、明らかにされたことで、結果的に状況を優位に運ぶことが出来た。覗きのことも、一応のアリバイ証明にはなったのだろう。やましいことが発覚したことで疑惑の目も向いたが、「何をしていたかよく分からない」状態よりはいくぶんかマシである。
ただ、明日から教室では肩身が狭くなりそうだが……。
「それにしてもそうたんさぁ、なんであんなことしようと思ったわけ?」
「またか、あんなこと」
あんなことと言われると、それこそやましいことのように聞こえてきて、公衆の面前で口にすることがなんだかはばかられる。実際やましいことだし、一応周りに人の耳はないのだが。
(壁に耳あり障子に目あり……)
誰がどこで聞いているか分からないから、少なくとも屋外で迂闊な発言は出来ない――
「普段から私とか
「大いなる誤解があるぞ、それは……!」
思ったそばからである。
誰かが聞いていなかったかと思わず周囲を窺うが、これといって人通りはない。
(そういえばしぐ
――はじめはただ、屋上の鍵を入手するためのプランBとして声をかけられた。
恐らく、そういう理由でもなければ誰も
だから……。
(……まあ、なんというか。これも人付き合いの一環……とか言うと、途端に主体性がなくなって、おれが流されただけみたいになるけど……)
普段あまり交流のない彼らと、一緒に何かをすること。
それは放課後まで居残って学園祭の準備をするような――そういう、特別な感覚。
とても褒められたことではないのだが。
(推奨されることではないのだが、それでも――)
あるいは、だからこそ。
共通の秘密を持つことで、親交を深められるのではないかと。
これまで、
(ズルい考えだ)
言い訳だ。結局のところ、自分から声をかけ、関わる勇気がなかったから。
秘密をともにして――弱味を握って、そうやって面倒の工程を省いて友人をつくろうとした。
(でもさ、そうやって仲間をつくらないと……)
いざという時、味方になってくれる人がいなくなる。
たとえば、今日の女子たち。
これがもし、自分だったら――現に、今日の蒼詩に味方はいなかった。
(まあ、結局徒労に終わった訳だが)
むしろ骨折り損のくたびれ儲けといったところか。
「あんなことしなければ、こんなことにはならなかったんだよ?」
「もはやなんのことなのやら……」
しかし、まったくの正論である。
だけども、誰が予想できようか?
更衣室を覗こうと授業を欠席したことで、下着泥棒の容疑者にされるなんて――窓から直接覗いてそれが見つかったのならまだしも、そもそも覗くことすら叶わなかったのだ。まさに泣き面に蜂だ。もはや天災だ。突如として襲い来る災難、不幸としか言い様がない。
(ことの真相を思えば、本当に予測不能だった。でも――)
少なくとも、トラブルに巻き込まれることだけは避けられたかもしれない。
「超事件探偵……」
「ん? 何?」
「いや、なんとなく」
小晴が「異能バトルもの」と評する、いわゆるライトノベルだ。過去に起こった事件の謎を解き明かすように、未来に起こる事件を――運命を紐解けるのではないか。自身の運命を読み解こうとする名探偵が登場する。
あくまでフィクションだが、その考えには賛同できる。
しかし、現実の事件は突発的で、真に予測し回避しようとするなら、常に身の回りの異変に気を張っていなければならない。
だけども、台風の発生やその進路が予測できるように、「直近に起こるだろうトラブル」なら努力次第で回避できるはずだ。
そう、たとえばあの時――屋上のカギが開いていることに気付いた時点で、みんなに引き返すよう促していれば。あるいは自分だけでも逃げ出していれば――
……今更だが、嫌な予感はしていたのだ。
(後悔しても遅い――というか、手遅れになってようやく人は後悔するんだ……)
それこそ、考えても仕方がないことなのだが――こうして後悔しているからこそ、振り返らずにはいられないことがある。
気になるのだ。
(そもそも、なんでおれたちの計画はバレてたんだ……?)
正確な時期は分からないが、中庭の植木の移植はだいぶ前から決まっていたことのはずだ。植木が移動すれば、女子更衣室の窓を視認できるようになる――だから覗きが可能になる。クラスの男子が思いつくくらいなのだから、他にもその発想に至っている人物がいても不思議はない。
(移動直後の、体育の日――つまり今日、誰かが覗きを決行するかもしれない。ここまでは推測できるけど……それがドンピシャっていうのがな)
しぐれならあるいは、今朝の男子たちの様子から何かを察することも出来るだろう。屋上の鍵がなくなっていることに気付き……もしかしたら、と。
(でも、しぐ先なら……わざわざ屋上に出て待ち構えたりしないよな? 面倒くさがりだし。あの人なら絶対階段の辺りで待ってるはず)
日照不足を気にしたとしても――生徒会長まで連れてきたのは少し不自然だ。
(そうなると逆に、会長がしぐ先を連れてきたって方がしっくりくる。会長なら……まあ、同じ生徒会の他中くんの様子から今日の計画を察することも……。察するか? それより、やっぱり他の連中が言ってたみたいに、
しかしそうなると、他中まで罰を受ける必要はなかったのではないか。失敗すると分かっている計画に最後まで付き合うものだろうか?
なぜ、彼女たちは屋上にいたのか?
(それさえなければ……覗き自体は失敗したとしても、早々に撤退すればまだ授業にも間に合ったはず。女子から濡れ衣を着せられることも……)
些か責任転嫁のきらいはあるが、突き詰めると全ての原因はそこに集約される。
(思い返せば、前にもそうやって会長が屋上に先回りしてたこと、あったような)
まるで何かが起こると知っていたかのような、その動き――正直、軽視できない問題だ。また今日のような事態に発展する恐れもある。
(ま、それもこれも、おれが何か悪いことしなければいい話なんだけども)
覗きは、悪いことだ。明かされなければならない、白日の下で裁かれねばならないような悪事である。
論理性には欠けるが、悪事を働いたからこそ、今日のような不幸に見舞われたと言われれば反論できない。
不幸は連鎖する。たとえばそう、連続殺人なんかがまさにその典型ではないか。
悪事を働き、弱味を握られた。それで脅迫され、追いつめられ、弱味を握る相手を殺す。その犯行を見られたから、目撃者を殺す。そうやって罪は積み重なっていく。
結論、悪いことはすべきではない。
すべきでないからこそ、悪いことなのだ。
(これに懲りたら不届きな真似は控えるんだな……か)
――度を越すと痛い目を見る。
まさしく、良い教訓になった。
(おれは……おれたちは罰せられた。イケナイことをした罪は償ったはず。これで不幸の連鎖が終わるといいんだけど)
謙虚に生きて行こう。陽木蒼詩はその日、心にそう誓った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます