第百三十五話 説教と制裁



「どうだ。どれだけ言葉を重ねるよりも、こちらの方が早いだろう」


 唐突に殴られたクレインは戸惑っていた。

 彼は尻餅をついたまま、目を丸くしてアレスを見上げる。


 しかしその様を見たアレスは、これ見よがしに溜め息を吐いた。


「普通は危害を加えられた瞬間に、おびえるか、いきどおるものだろうが」


 クレインは情報が得られるならば、試しに殺されてみてもいいか――という考えをしている。

 常人からかけ離れた感性をしているが、今回の諜報作戦によって、その傾向がより強くなった。


 しかし顔面を殴打されて、椅子から転げ落ちて、その後も冷静に会話が続いている状態。

 これが正しくない流れであることは、クレインにも理解できた。


「なるほどな。まあ、それもそうか」

「何を納得している。貴様は何も、分かってはおらぬ」


 言いながら胸ぐらを掴み、アレスはもう一度クレインの頬を張る。


 それでもクレインは、殴られたことに怒りを抱かず、状況を冷静に分析するのみだ。

 やり返すことがなければ、言い返すこともない。


「要は事象を理解したところで、当事者意識が無いのだろう。だからやり過ぎだと言うのだ」


 自分の行動を、客観的に評価できないことが弱点――とはクレインも自覚していた。

 だが皮肉なことに、今では誰よりも客観視ができるようになっている。


 それは主観が消えるほどの変化だ。どう考えても極端でしかない。

 そしてアレスからすると、その変貌へんぼうぶりよりも前に指摘したい大前提があった。


「かつて定めた、生存戦略の方針とやら。それを今一度、唱えてみせろ」

「俺の方針? それは、領地を守って、領民を守って――」

「貴様が死なず、生き残るのだろうが」


 どのような政策であれ、どのような作戦であれ、最終的には平和を勝ち取り、その三本柱を成立させるための行動だったはずだ。


 ひるがえって今は、自らの生存を最初から捨てている。


 自分の命は、今や時間を巻き戻すための道具――消耗品としか見ていないのだから、当然のことだ。

 この時点で初期目標からは大きく離れている。


 全てが終わった後でも、平気で命を投げ捨てそうだという危惧きぐなど、既に思考の埒外らちがいだった。


「どうしてそう・・なるまで放っておいた。この大馬鹿者が」


 己を見失い暴走している姿。それはアレスにとって、身につまされる有様だ。

 だからこそより一層の、呆れと怒りを抱いていた。


「私を正気に戻すため拳を振るった男が、自ら狂気の道に落ちただと? 一体、何の冗談だこれは」

「返す言葉も無いな」


 アレスは暗殺への恐怖と、周囲への疑心暗鬼で狂ってしまった。

 クレインは身内を殺された怒りと、度重なる死の過程で狂ってしまった。


 要素は違えど大枠は同じだ。

 だからこの状況は、かつての焼き直しか。それとも意趣返しか。


 そんな考えを浮かべたクレインの胸ぐらを掴み、身を引き起こしながらアレスは言う。


「貴様の落ち度は、どこにあったと思う」

「少し疲れただけで、失敗はしていないよ。間違いと呼べるものは何も……」

「いいや、明確にある」


 ひたすらに自害を続けて、心を摩耗させたこと。

 それは自損を厭わない、自暴自棄じぼうじきとも言える作戦の結果だ。


「言いたいのは、非効率な作戦を採ったことについてか」

「それ以前の問題だ。貴様は初手で間違えた」


 情報は十分に取れた。だからクレインは、手段の巧拙こうせつはともかくとして、失敗したとは考えていない。


 効率と非効率という話なら分かるが、正解や不正解の問題と言われても、すぐに思い当たらなかった。


「この選択に、模範解答があったとでも?」

「ああ。分からないのなら教えてやる」


 しかしアレスが着目したのは、計画そのものではなく、計画を立てるプロセスの方だ。


 一連の行動を失敗だと言い切った上で、彼は何が間違っていたのかを宣告する。


「困難を抱えたときは、誰かに助力を求めるものだろう」

「……え?」


 それは身分や立場など関係なく、誰でも取るはずの行動だ。

 いかにも普通で、当たり前のことだった。


 しかしクレインは、「時間を戻せる前提」で物事を考える。

 その秘密は他人に明かせないため、一人で考え込むことが習慣化していた。


「孤独に戦い続ければ、遠からず心が壊れるぞ」


 どんなときも、悩みの詳細を人に相談できなかったが――全ての事情を知っている――何でも話せる相手なら、確かに今、目の前にいる。


 否、アレスは暗殺事件の当時でもアースガルド邸に滞在していたのだから、相談しようと思えば、いくらでも打ち合わせの時間を取れたはずだった。


「視野を狭めすぎだ、愚か者が」


 一切何も報せてこなかったのだから、アレスとしては面白くない。


 詰まるところ今回の話は、クレインの行動が気に入る、気に入らないという――アレスの主観に基づいた話だ。


「一人で解決する必要が、どこにある。……何故、自らが動く以外の手を取らなかった」


 何も言わずに自傷的な行動を選び、茨の道を一人で行ったこと。それが気に入らない。

 だからアレスは、もう一度クレインの頬を殴り抜き、そして伝える。


「助けてやるから、私の手を取れ」


 クレインは復讐心に囚われて、目前の敵しか見えていなかった。

 横や後ろにいる味方の存在は、一律で守るべき対象だと思っていた。


 そんな考えが透けていたからこそ、アレスは激怒したのだ。


 彼は思いの丈を一方的にぶちまけた末。口の端から血を流したクレインの眼前に、右手を伸ばす。


対等な立場・・・・・で助け合うこと。私とて詳しくはないが、それが……」


 握手を求めるように。または倒れた相手を引き起こすように。

 手を差し伸べながら、彼は本旨ほんしを告げる。


「それが、友情というものだろう?」


 アレスは反応が鈍いクレインの手を取り、強引に引き起こしてから、元のソファーに突き飛ばした。


 対座にドカリと腰を下ろしたアレスは、仏頂面のまま紅茶をあおり、不満げに吐き捨てる。


「貴様は全知全能の存在ではない。たまたま強大な能力を手に入れただけの、凡人だという事実を心に刻め」


 初期の話を聞く限り、本来のクレインは平凡もいいところだった。

 失敗しながら学んできているが、未だに完成とはほど遠い。


 未来が読めることと、完璧な対応が打てることは別だと前置いた上で、アレスは再度、念を押す。


「いいか、貴様はただの人間・・・・・であり、採れる手には限りがある。人を使うことは学んだようだが、これからは人に頼ることも覚えろ」

「……分かったよ」

「本当に理解したか?」

「ああ、もう殴られたくないからな」


 クレインは怒るどころか、笑っていた。

 謁見時とは、何から何まで正反対の結末ではあるが、彼らの中ではこの拳で決着だ。


 冗談が言えるようになったのなら、とりあえずはこれでよし。

 そう判断したアレスは、もう一歩話を進めた。


「では改めて、ここからが本題だが……。陰湿な嫌がらせは私の得意分野だ」


 次なる話の取っ掛かりは、彼らの間でだけ通じるブラックジョークだった。

 昔のことを引き合いに出して、アレスは堂々と言う。


「過去の私から散々食らったはずだな。性格が悪い策の数々を」

「自分で言うのか、それを」


 身に覚えがあり過ぎて、クレインは自然と頷いてしまった。


 思えばブリュンヒルデを始めとした、周囲の手勢を送り込み、アースガルド家の領地運営を補助するという名目で、監視体制を敷いたことがあった。


 王子の庇護を受けているという立場以前に、クレインはこの派遣で多大な利益を受け取っていたので、この監視に一切の意見を出せていない。


 ヘルメス商会を送り込んだ件とて、クレインが使える人材か見極めると同時に、厄介ごとを分散させる意図での行動だ。


 政商と絡ませた以上、アースガルド家にも政治的なキャパシティを割かせることができる。

 クレインが上手く立ち回り、商業面でも北部と対立して、牽制になれば最高だった。


「支離滅裂な思考の中、適当に考えただけでそれ・・だ」


 もちろん銀山からの資金もいただく。

 それとは別に、クレインの後任・・も、初めから身辺に用意しておいた。


 不利益を生めばブリュンヒルデが即座に動くため、どう転ぼうともアレスだけが、一方的に利益を得られたということだ。


「適度に恩恵を与えて反論を抑えつつ、その実、害を与えて利益を絞り尽くす――そんな企みをさせれば、私の右に出る者はいない」


 ラグナ侯爵家に対抗する勢力を増やすために、裏工作も行っていた。


 支援要請という名の命令を受けたクレインは、人を送れない分だけ金を積んだが、ここにも新参者に力を持たせすぎないようにと、派閥内のパワーバランスを調整する意図があった。


 そして味方がゼロの状態から募兵を始めたアレスは、わずか2年という短期間で、最低限の勢力構築に成功していたのだ。


 気が狂い、まともな思考プロセスを放棄していたはずの廃人が――敵への妨害と、味方への牽制という――謀略だけは完璧に実行していたということだ。


 その悪辣あくらつさと、迷惑さ加減は、クレインが誰よりも知っていた。


「私に任せれば、かつて与えた苦難と心労を、敵陣営にも与えてやる。……その効果は他の誰でもない、貴様自身のお墨付きだろう?」

「今さらだけど、アレスがあのまま・・・・王にならなくてよかったよ」

「同感だな」


 過去の諸々を思い返せば、クレインは苦笑するしかない。

 しかし、それを受けたアレスの反応はと言えば、冷ややかなものだった。


「無能を王に据えるなどと、考えるだに怖気おぞけが走る」

「……そうじゃないんだが」

「知っている。ただの戯言ざれごとだ」


 無論、アレスにできることにも限りがある。

 これは頼ってもいい分野を伝えるためのアピールだった。


「さて、折檻せっかんも説教も、これで終わりだ。この期に及んで、私が頼りないとは言うまいな」


 クレインからすれば、謁見後にアレスを襲撃したという認識に近い。


 だから忌憚きたんの無い意見を出して、間違ったときには身体を張ってでも止めてくれる存在。友というよりも、協力者としての意識を持っていた。


 やられて初めて分かることもあるか――と、相変わらず達観した考えは抜けきらないまでも、冗談めかして笑いながら、彼は尋ねる。


「言ったからには、最後まで手伝ってくれるんだろ?」

「今回はこのまま請け負うが、次に同じ真似をしたときは覚悟しておけ」

「はいはい。俺たちは友達だから、遠慮はしないよ」

「……それでいい」


 アレスは口の端を吊り上げて、薄く笑った。

 その後、机に両手を突いて彼は言う。


「過程の是非がどうであれ、集めた情報は使い切るぞ。伯爵家との会談は明日に延期して、まずは地図を持ってこい」


 ここまでに聞いた概略と、今の自分が持っている情報だけでも、プランは浮かんでいる。

 しかし具体的に考えるためにも、更なる話し合いは必要だった。


「どのタイミングで仕掛けるか。どこにどれだけの力を割き、どの程度の被害を与えるか。私も検討してみよう」


 要は、誰をどう破滅させていくかだ。

 制裁案を考えるアレスの顔は邪悪に歪み、一方のクレインはと言えば――


「そうだな。誰よりも向いていそうだもんな、こういうの」

「ほざけ。冗談を言っている暇があるのなら、必死で集めた情報とやらを、資料にでもまとめていろ」


 適材適所の重要性。最初期に学んだ人生訓を、改めて思い返しながら――また笑った。



― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


 次回の更新は6/8(土)を予定しています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る