第百三十四話 人間の境界


 時は王国暦502年、2月19日。


 全ての情報を取得し終わったクレインは、大きく時を巻き戻した。

 それ自体は最初から決まり切っていたが、この日付を選んだ理由はある。


 大きく動きを変えるのであれば、この日付より後だと判断していたが――この日、アースガルド家では何が起きていたか。


「総員、敬礼!」


 クレインの傍らに並ぶハンスが号令を掛けると、屋敷の前に居並んだ家臣の全員が、やってきた車列に向けて敬礼をした。


 迎え入れられたのは、ヨトゥン伯爵家から送り出された馬車と随行員だ。


 東伯軍を無事に退けた後、戦後処理が一段落したことを受け、輿入れの先遣隊として家臣の一団が派遣されてきた。


「さて、確か展開としては……」


 その中にアストリがいると思い、クレインは勇み足で歓迎に出た。しかし真っ先に馬車から降りてきたのは、アレス救出作戦の指揮を依頼していたビクトールだ。


 彼らは王都の近郊から流れる河川を利用して、船による脱出を図った。


 終着点のヨトゥン伯爵領から、アースガルド領までの間には、他の領地がない。

 両家は縁談を進めており、共同戦線の準備も始まっていた。


 いろいろと都合が合うため、ビクトールは行きがけの駄賃とばかりに、ラグナ侯爵家を含めた同盟の段取りまで整えてきたのだ。


 そんな話を、事後承諾で報された日が今日だった。


「なんだか懐かしいな」


 驚きの連続であったため、大体の流れは覚えていたが、クレインは演技が得意ではない。

 練習すれば誰よりも上手くなるだろうが、その労力が必要とも思えなかった。


 だからわざとらしい反応はせず、軽い足取りで歩み寄ってきたビクトールに対して、無難な挨拶をするところから始める。


「お久しぶりです、先生」

「おや? 南から帰るとは伝えていなかったのに、あまり驚かないね」

「予想はできましたから」


 ビクトールからすると、クレインの反応にも表情にも違和感がある。しかし今は激戦の直後なので、親しい人間が戦死していても不思議ではなかった。


「そうか、それは残念。……それなら客人についても、君の想像通りかな」


 深くは聞くまいと、すぐに主役の座を後続に譲る。

 そして視線の先を見れば、ちょうど馬車から降りてきたアレスが、目深に被ったフードを外したところだった。


「出迎え、大儀である」

「第一王子殿下……で、ございますか?」

「いかにも」


 王族が地方の領地を訪れるなど、滅多にあることではない。ノルベルトの言葉を聞いた家臣たちは、誰もが右にならえで平伏する。


 しかしクレインは平静だった。

 一度出迎えたことがあるために、全てを知っていたからだ。


「久しぶりだな、クレ――」


 対照的に、アレスは目を疑った。

 目の前にいるクレインの雰囲気が、記憶の中のそれと全く異なっていたからだ。


 彼は声のかけ方に迷い、戸惑った末に、密談の距離で手短に言葉を交わした。


「まずは、中で話すとしよう」

「分かった。応接室の用意はしてあるから、付いてきてくれ」


 伯爵家からの使者を別室に通すよう指示を出すと、クレインはアレスを伴って応接室に向かった。


 部屋のドアを閉めて、人払いをしてからすぐに、開口一番アレスは問う。


「貴様……何度目・・・だ?」

「アレスを迎え入れるのは、二度目だよ。出会い頭でやり直したから、厳密に言えば三度目になるかな」


 もちろん期待していた答えではない。

 だから彼は、言葉を変えて繰り返す。


「質問を変えよう。私を出迎えて以降……何度、命を落とした?」


 アレスは真剣な顔だが、誰に何回殺されたかは、クレインの中で重要ではない。

 回数によって憎悪の値が変動する段階など、とうの昔に通り過ぎていた。


「数えてはいるけど、それはもう、ただの数字・・・・・だ。今さら気にすることじゃないさ」


 それが本心だと察したアレスは、しかめっ面をしながら更に問う。


「戦争によるものではあるまい。主な死因は何だ」

「半分以上は、情報取りのための服毒だよ。その他で一番多かったのは、刺殺か」

「……もういい。そこに至るまでの経緯を、詳しく話せ」


 まるで尋問だと薄く苦笑しながら、クレインは復讐に至るまでの経緯を、事細かに話した。


 敵軍が山脈を越えて奇襲に来たこと。調略を受けた裏切り者や、市井に潜んでいた敵の間者たちから、組織的な攻撃を受けたこと。


 自分を生かすために、腹心の部下が捨て石となったこと。

 自分を逃がすために、妻が自害に至ったこと。


 その後の調査から、殺されるための巡察を始めたことまでだ。

 相槌も打たずに全てを聞いたアレスは沈黙し、数十秒を空けて、再度尋ねる。


「数ある中から、その調査方法を選んだ理由は」

「領民を全員調べれば、終わることだったからさ」


 変動が激しいため、正確な数はもうクレインでも把握できていない。


 一時的に流入している出稼ぎ労働者も含めて、6万人ほどだろうか――という、ざっくりとした推測を立てるに留まっていた。


 しかし地方であれば、一人暮らしをしている人間の方が稀だ。

 大方は祖父母から子世代までの、3世帯で住んでいる。


 だから戸別に宿泊作戦を行えば、一度で平均5、6人は確認できる計算だった。


 実際には遙かに少ない試行回数で済んだが、初期の目算ではそれくらいだ。


「最大でも1万回で、それ以上の回帰は必要ないと踏んだ」

「……そのプランが現実的だと思ったのか?」

「耐えられると思ったから、実行したんだ」


 数日生きる場合があれば、数分で死ぬ場合もある。

 平均で1日の命だとしても、終わりまでの道程みちのりは文字通り、万日に及ぶだろう。


 その計画を迷いなく決行に移したのだから、アレスの感想は一言だけだ。


「やり過ぎだ、馬鹿者」

「そうだな。……確かに、やり過ぎたのかもしれない」


 移民はもちろんのこと、流れの行商人や出稼ぎの労働者まで、目に付いた人間の全てを疑った。

 近しい人間や、長年仕えた忠臣まで疑って、粗を探し続けてきた。


 発現の引っかかり一つを調べるために、平気で命を投げ捨てた。

 死を物ともせず、殺す相手を品定めし続けてきた。


 横で見ている観測者がいれば、何度いさめられ、引き留められただろうか。

 そんな考えを浮かべながら、クレインは窓越しに冬の空を見上げた。


「なあアレス。俺は復讐のために、ここまで執念深くなれたんだ」


 今後のために必要な調査ではあったが、達成のために自らの命を捨て過ぎた。


 実行犯の特定は初手で済んでいるのだから、正常な人間ならば途中で諦めるか、ほどほどのところで妥協するだろう。


 ここまでくれば異常者、または異端者だ。

 そう自認しながら、クレインは溜め息を吐いた。


 そしてアレスに視線を戻すと、在りし日よりも感情が乏しくなった顔に、悲しげな表情を浮かべて呟く。


「怒り一つで、ここまで割り切れて、徹底できてしまったんだよ」


 クレインが求めていたのは、復讐相手の絶滅だ。敵対者の確実な死だけを求めていたのだから、作戦の是非や客観視など考えはしなかった。


 だから複雑そうな顔をしているアレスに向けて、クレインは逆に尋ねる。


「いつか、言っていたよな? 人間性を捨てるなと」

「……ああ、そうだな」


 時間遡行は万能とも呼べる、強力無比な力だ。

 手に入れた当初は、生き残るための、最大の武器という認識だった。


 それでも使用には痛みを伴うため、なるべく死亡回数を少なく抑えて、効率的に情報を集めるようにしてきた。


 だが、今はどうか。


「痛みへの忌避感きひかん、死への恐怖、慈悲の心……その他にもたくさん、俺は人として大事な物を失ったみたいだ」


 最早、自分の命をコストと見ていないのだから、痛みも苦しみも度外視だ。

 苦痛の緩和はおろか、避けようとすらしないようになった。


「復讐という、ただ一つの目的を果たすために、非人道的な真似も繰り返した」


 その中には自分が含まれる――どころか、自分の命と人権が、最も粗略に扱われている。

 やり方がおかしいと言われるまで、そこに気づきもしなかった。


「見た目は何も変わらない。でも、俺はもう、人を捨てた化け物じゃないのか」


 心が痛む凄惨せいさんな体験をしようとも、人にそれを強いることになろうとも、全ては自らの死と共に、誰も知り得ない過去になっていく。


 海辺の砂に書いた文字が、波にさらわれて消えるかのように。全ての事象は次々と――初めから存在しなかった――架空の出来事になっていく。


 いつしか、それに慣れきっていた。

 自分の命を失うことすらも、現実感がない、空想の他人事ひとごとになっていた。


 今であれば、例えば人に望まぬ殺人を強いても、罪悪感は生まれないだろうか。だとすれば、それはもうクレイン・フォン・アースガルドの形をした、別の何かだ。


 現在と過去の自分を振り返り、胸に手を当てて、クレインは再度問う。


「なあアレス。俺はまだ、人間なのか?」


 クレインは問いかけながら、無機質かつ自嘲的な笑みを浮かべた。

 だが、対するアレスの返答は簡潔だった。


「無論、人間だ」


 迷いなく断言した彼は、呆れた顔で続ける。


「根拠まで聞きたいか?」

「ああ。自分ではもう、そう思えなくなってきたから」

「……なるほどな。ではまず貴様が、力を濫用らんようした原因を考えろ」


 説明するまでもなく、身近な人間を殺されたことが発端ほったんだ。


 裏切りそのものではなく、大切な人を失ったことがトリガーとなっていた。

 それを指摘しつつ、アレスは続ける。


「人の死に怒り、悲しんだ結果なのだろう? ……たとえ憎悪ぞうおであろうとも、突き動かしたのが人の情・・・ならば、誰が非難しようとお前は人間だ」


 もちろん限度はある。クレインの行動は自傷癖と呼べるほど、過剰なものだ。

 それを念頭に置いた上で、アレスは一連の行動への不満を述べた。


「それよりも、貴様が気に病むべき点は他にある」

「……他に?」

「考えなしの行動をする前に、相談しなかったことだ」


 応接室のソファーから立ち上がったアレスは、大仰な手振りで言う。


「実体験は何よりも確実だろうが、行動に無駄が多い」


 それはクレインが予想していなかった回答だった。

 叱られる、呆れられるくらいならば想定の範囲内で、失望すらも覚悟していた。


 だがアレスから発された言葉は、拙速せっそくな力業という――手法をとがめるものだ。


「断言しよう。今回の暴挙はただいたずらに、心を摩耗まもうさせただけの愚策であると」

「ええ、と……」


 クレインは再開の地点を今日と定めてから、何度も展開をシミュレートした。

 何を話すべきかも、十全に考えた。


 殺されるのを待つ間に、数百の会話パターンを想定したが――全く予想していなかった回答を受けて、戸惑っていた。


「貴様は手勢の動かし方もなっていない。私ならば更に効率的に、より確実に追い詰める案を出せたはずだ」

「まあ、そうかもしれないけど」


 思考が正常ならば、アレスは極めて有能な部類だ。復調してからの謀略を見てきたクレインも、一応は納得の素振りを見せた。


 しかしアレスは、話の結論を出す以前の問題だとして、問答の流れを一旦断ち切る。


「今の貴様は精神が死んでいるからな。まずは地道な説教ではなく、貴様から習得した手法を使わせてもらう」

「俺が教えた方法?」


 クレインは話の意図が分からず、唖然とするばかりだ。

 そんな彼の前に立ったアレスは、固く拳を握り、すぐさま行動に移した。


「ああ。これが気を病んだ人間との、対話方法だ」

「なっ――」


 立場だけが逆になっただけであり、それはいつか見た光景の焼き増しだ。


 アレスはクレインの顔面めがけて、迷いなく、真っ直ぐに拳を振り抜いた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る