第百三十六話 従前と今後



 クレインはアレスと打ち合わせをした後、マリウスとトレックを応接室に呼び寄せた。


 この二人には言わずもがな、ある程度の状況を共有済みだ。

 前々からアレスとも協力関係にあり、今回は共に対策を考えると伝えただけで、話を始められた。


「まずは東伯に対し、問責の上で裁きを行う」


 開口一番。アレスの発案に、クレインは意外そうな顔をした。

 今までにも行っていたことであり、一見して何の変哲もない手続きだからだ。


「相手の出方を待っているだけで、裁判の用意ならもう終わっているぞ?」


 クレインが裁判を提起しても、捕虜の返還交渉を持ちかけても、全て無視されたという経緯がある。

 結果を知っているからこそいぶかしんだが、アレスにも考えはあった。


「それは家同士の法廷闘争だろう。もっと広く、大々的に責任を問うつもりだ」

「今回の騒動について、王家の名で裁くのか」

「そうだ。馬鹿正直に登城するはずがなく、仲裁にも意味は無いだろう。……だが、それでいい」


 ヴァナルガンド伯爵に対して王都への出頭命令を下し、制裁の名目も整えておく。

 これがアレスの考える第一義だった。


 そのためまずは、「アースガルド家への正式な謝罪をした上で、戦費の弁済をすれば許す」という、寛大な内容を通達する。


「法務官からの警告とでは、具体的にどこが変わるんだ?」

「明確な叛意はんいがあることの証左しょうさになる。役人が原則通りに法を守らせる動きと、王家からの詔勅しょうちょくでは、意味が全く異なるからな」


 この呼び出しは確実に無視されるだろう。しかしアレスは、その無視・・を求めていた。

 要するにこれは、翌年以降の戦いを見越した布石だ。

 

「マリウスはどう思う?」

「抗命による大義名分を作っておけば、国軍の士気を上げられるかと存じます」

「向こうが動かない前提なら、やるだけ得か」


 次に戦うとすれば、その時は王国軍対、反乱軍の戦いになる。

 しかし唐突に参集命令が下れば、無駄な混乱と厭戦えんせん感情が広がるだろう。


 だからこそ公式なやり取りでの、前置きが欲しかった。


 事前に不穏な噂が流れていれば、スムーズに戦時体制へ移行できると踏んだからこその――無視される前提の誘い。つまりは茶番ということだ。


「スルーズ商会には、その顛末てんまつの流布を依頼する」

「承知いたしました。恐らく、ある程度の操作も難しくはありません」

「左様なら、全面的に任せてもよかろう」


 東部では強固な情報統制が敷かれており、交易路も封鎖中であるため、中央部とのやり取りは皆無に等しい。


 この環境を逆手に取れば、トレックが手を加えて、都合がいい情報を流すことも容易だ。

 だからこそ、やり得だとした上で、アレスはこの問責が発動する時期も見ていた。


「今から準備を始めて、呼び出しを行った頃には……暗殺者でも送られてきそう・・・・・・・な時期になるな」

「でもそれだと、王家のメンツが丸潰れにならないか?」

「むしろ好都合だ」


 王家からの仲裁に堂々と背いたとなれば、中央の手勢がどんな策を講じようとも、抗命による罰は避けられない。

 王都に滞在している東側の人材を、処理する名目にもなるだろう。


 ヘイムダルを含む裏切り者を処刑することで、体制側の団結を促すことさえできる。


「向こうからすれば、駒がいくらか減った程度の被害だろう。だがこちらには、正当性による士気の向上と、まとまり・・・・が得られる」


 アースガルド家の戦力向上ではなく、友軍を機能させるための措置だ。

 誰が味方で、誰が敵かを宣言しておくだけでも旨みがあった。


「つまりは、それが今回の戦いにおける利だ」


 ここまでが戦後処理の着地点であり、ここからが暗殺への対処も含めた、今後の話となる。

 一呼吸を置いたアレスは、改めて概要を告げた。


「と、した上で、仕掛けるぞ。こちらの不安要素・・・・は消えたからな」

「ああ。それは俺も思っていた」


 アクリュースが時間に干渉できないことは、半ば確定した。

 ならばここからは、からめ手も使っていくべきだということだ。


 簡単に前置いたアレスは、面々に向けて具体的な作戦を開示する。


「東部の貴族家に対し、積極的に暗殺者を送り込むぞ」


 暗殺や闇討ちといった戦法は、これまでは選択肢に挙がらなかった。

 その理由は様々あるが、大きな懸念点は二つだ。


 まず、汚い手を使うと、相手に子爵領を滅ぼす大義名分を与えてしまうこと。


 そして大々的な暗闘を仕掛ければ、アクリュースを刺激して、時渡りの術を早期に使用されるリスクがあったことだ。


「いずれは全面戦争だから、今さら争いを避ける意味は無いよな」

「そうなる」


 これから始まるのは総力戦の準備だ。

 そして今となっては、時間を戻されるリスクも小さい。


 忌避きひをしてきたメインの理由が消えたため、クレインとしても飛び道具を使う用意はしていた。

 向こうが先手を打ったので、領内に潜む間者の対処が優先されていただけだ。


 しかしそれでも実行までに、いくらかの課題が残っていた。


「向こうが長期で計画を立てている以上、王宮からの処理・・も対策済みだと思うんだ。そこはどうする?」


 問題のうちの一つは、相手が既に強固な防諜体制ぼうちょうたいせいを構築済みであることだ。

 諜報の成功率が極端に低く、情報収集すら覚束おぼつかない有様だった。


「完全に近い情報封鎖が実行済みなことを踏まえても、要人の暗殺が易々と成功するはずがない」

「確かにヴァナルガンド伯爵家と、ヘルヘイム侯爵家の近辺は難しいだろうな」


 その点はアレスも同意した。

 しかし彼は口の端を歪めて、笑みを浮かべながら返す。


「……だが、全ての家が、常に万全の備えをしているはずがあるまい」


 全ての人間が完璧であるなど、土台あり得ないのだ。

 警戒レベルには個人差があり、領地によって防御力も違う。


「だから警備が薄いところを狙って、寄子を消していくぞ。特に、小さな家は狙い目だな」


 諜報専門の人材を囲う家は少なく、組織だった裏方の体制がある家など希だ。


 そもそも戦後処理に追われていたアースガルド家が、この時期にすぐさま、暗殺のため間者を送り込んでくる――などと思う家は、間違いなく少数派だった。


「そういう意味でも、仕込むなら今が好機か」

「ああ。油断している間に、叩けるだけ叩くぞ」


 東伯を中心とした連合に、逆侵攻を掛けた時点であり得なかった。

 この上、更に踏み込んで攻撃を仕掛け、喧嘩を売るのは暴挙の域になる。


 常識の範囲外であるため、普通はまず考えない。

 だからこそ、やる。


 相手側とて戦後処理の真っ只中、または直後なのだから、潜り込ませるには最適な時期だった。


「まずは裁判を待つのが自然だし、実際に王都のレスターを経由して、手続きは進めていたからな」

「それも、いい目隠しになるだろうよ」


 戦いを仕掛けた真の目的が割れている……などと思わないどころか、東伯派閥の人間ですら、反乱の計画を知らない者はいる。


 法廷で争えば、アースガルド家の勝訴は確実な状況にも見えている。


 そのため真っ当ではないルートでの、過剰な反撃に備えている家は多くないという見立てもあった。


「寄子の当主を5人は消していきたい。できれば、音に聞こえた武闘派からだ」

「それくらいが、いいところではあるか」


 不穏な動きをすれば反撃するという、メッセージ性の強い攻撃にもなる。


 これが原因で、更なる謀略を誘発する恐れはあるが、そこはもうクレインとて覚悟の上だ。


「諜報部は当面の間、これを主任務にしてくれ」

「……お任せください」


 暗殺を仕掛けられたら、対策をして叩き潰す。

 それをひたすら繰り返せば、攻撃だけに全てを振れる。


 そんな回帰能力を知らない、マリウスからすれば不安が残る作戦だが、博打を打たなければ勝てないとは彼も思っている。


「大変そうですねぇ……」


 トレックとて同様の考えだが、ひとまずは静観の構えだ。

 二人からの強い反対は無かったため、クレインは話を先に進める。


「暗殺が成功した場合はどうしたらいいと思う?」

「どう、とは?」

「下手に新任を送り込んでも、潰されそうな気がするけど」


 領主の座が空位になれば、後任を指名せねばならない。

 しかしここに至れば国王も、中央貴族から新任を立てるだろうという見通しがあった。


 後継者が治めるのが常だが――何も反乱軍の勢力を、維持させることはないからだ。

 アレスとてその認識であるため、何気なく言う。


「無能な王宮雀おうきゅうすずめの中には、始末に困る者もいるからな」

「……それで?」

「在庫処分でもすればいい。陛下にも、その旨を上奏しておこう」


 面倒事を起こしそうな味方は、決戦前に排除しておきたい。

 しかし理不尽な処罰をすれば、不平と不満を噴出させかねない。


 この点で、権力闘争ばかりする厄介者など、宮中にはいくらでもいるのだ。

 そういった人間に、権力を勝ち取らせて・・・・・・東へ送り、敵側に処分させるのも一つの手だった。


 なるほど確かに、理に適ったことではある。

 しかしその発言が外部に漏れれば、信用失墜もいいところだと、クレインは冗談めかして笑う。


「誰が聞いているか分からないから、迂闊うかつな発言は控えた方がいいかもしれない」

「……貴様も大概、性格が悪いな」


 クレインの過去を大筋で把握しているアレスは、この注意が自分への意趣返しとはすぐに分かった。

 迂闊な発言を繰り返し、殺されてきた本人が言うことなので、説得力が違う。


「この程度は可愛いものだろ? ……これから山ほど、あくどい手を使うことだし」


 顔も名前も知らない人間を、暗殺する計画を立てている席だ。

 発言のタチが悪いなどと、今さらでしかなかった。


「でも、まあ。妻には聞かせられないな、これは」

平穏無事へいおんぶじを守るためには、致し方ないことだろう。それに確認するまでもなく、今や我らは悪人だ。何をはばかることがある」


 一方的に嫌がらせを受けたり、攻め滅ぼされようとしたり、暗殺を仕掛けられたりしている環境では、幸せな結婚生活など望めない。


 既にどうしようもないほど対立しているのだから、敵からの感情が悪化するなど誤差の範囲内だ。


 守りたければ戦うしかなく、戦いとなれば、綺麗な手段だけを選んではいられない。

 一々もっともだと思いながら、クレインは頷いた。


「そうだな。悪人と呼ばれようが、卑怯者と呼ばれようが構わない。使える手段は全部使っていこう」

「くく、そうこなくてはな。王城を焼いた甲斐も、あったというものだ」


 禁術と機密を残らず燃やしたため、東側の手札は大幅に減った。

 それは確実だが、彼らには別な懸念もあったことを、ふと思い出す。


「……ええと、そう言えばその件、陛下にはどう申し開きをしようか」

「……分からぬ。まあ、アクリュースの動向を察していたのなら、苛烈な処罰はないはずだが」


 最悪の場合はアレスが処断されるか、それとも廃嫡はいちゃくされるかだ。

 万が一の時にはクレインが弁護に入り、あの手この手で救うしかない。


 一介の地方貴族ができることではないが、今やアースガルド家は東方戦線の主軸であり、戦略資源を抱える要所でもあり、名家出身の家臣を大勢抱えている。


「それに、父上はクレインのことを気に入っていたからな。悪いようにはするまい」

「一度謁見えっけんしただけなのにか?」


 これから巨大経済圏を築く予定でもあるので、クレインとて意見を言える立場にはなる。

 そうでなくとも、アレスには勝算があった。


「先日倒した小領主たちのような者が、全国的に増えている……とすれば、有能な地方領主の貴重性が分かるはずだ」

「自分で言うのも何だけど、まあ……察するよ」


 義務はそこそこで済ませ、最大限に権利を主張するような――内政能力に乏しい――居丈高な領主が増えている。


 それは王家の悩みの種であるため、彼らの対極にいるクレインは登城せずとも、常に好感触を得られていたということだ。


「人材不足は深刻だからな。最後には若手筆頭、希望の星くらいで見ていた」

「そこまで買うことだったかな……」


 世情を鑑みれば、王家と協調路線を取れる、有望な地方領主という存在は貴重だ。

 しかしクレインが気に入られたのは、出会った時期が何よりも大きい。


「謁見の時期を考えてみろ。陛下の弟妹を始めとして、親戚が一斉に殺された直後の話だぞ」


 経済危機や不作、地方の動乱、外交問題。あらゆる分野に火種がくすぶっている中で、共に対処に当たるはずだった親族を、根こそぎ暗殺されているのだ。


「国難が頻発ひんぱつしている時分に、期せずして朗報を持ち込んだ男を、気に入らないはずがあるまい」

「……確かにそれなら、好意も抱いていただけるか」


 有力な味方は宰相以下、王家に忠誠が篤い一部の人間のみ。

 地方領主で言えば、明確に信頼できるのはラグナ侯爵くらいのものだ。


 東方面は完全に諦めていたところに現れたのだから、国王からクレインへの好感度は初手から高い。

 ――この状況を見たクレインは、ふと思う。


「もしかして、親子二代で……」


 依存されていたりしないだろうな。

 そんな不安が突然、虚空から湧き出てきた。


 しかし国王は洗脳や、精神崩壊にまでは至っていない。

 アレスまで殺害された際にはせり、公務を取り止めていたが、現状ではまだ健康体だ。


 だから考えを振り払い、現実的な問題を考えていく。


「まあいいや。各家の動向を調べてからになるけど、標的は絞っていこうか」

「よかろう」


 その後は数十分ほど、優先的に的を狙う相手を選定していった。

 クレインとて事前に暗殺を考案していたので、ここは順調に進む。


「宛てが外れた場合は、また考える・・・・・としよう」

「それが良さそうか」


 死んでやり直せ、という意味であることは分かった。

 しかしこの作戦であれば、死の価値も大きい。


 仮に工作員や暗殺者を送り込んできた寄子がいれば、当主を消すと同時に活動継続が難しくなり、新規の流入も抑えられるからだ。


 仮に暗殺までいけずとも、領地の守りと警戒に人材を割かせれば、攻撃の手は確実に緩む。

 攻撃は最大の防御という考えは、クレインの中でも腑に落ちた。


「ともあれ、実行部隊からの話も聞きたいところだな」

「そうだな。トレックとマリウスも、忌憚きたんなく意見を出してくれ」


 足下の清掃も必要ではあるが、まずは敵の勢いを削ぐ。

 そう方針を定めて、彼らは作戦を具体化させていった。



― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

 次回は6/22(土)に更新予定です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る