55回目 免許皆伝



「いやぁ参った。もう免許皆伝でいいんじゃないかな」


 クレインがビクトールの私塾に入ってから三ヵ月ほどの時が経ち、授業の終わりに、クレインはめでたく免許皆伝を伝えられた。

 もちろん剣の話ではなく、私塾の卒業という意味でだ。


「まだ三ヵ月ですよ……」


 早過ぎる。卒業を言い渡されたときの、クレインの感想はそれ一つだ。

 しかしビクトールから見れば、もう本当に教えることが無くなってきていた。


「そうは言っても、教えられそうなことは教えたし。その年でそれだけ物事を知っていれば、あとは自習で不自由しないと思うけどね」


 ビクトールはそう言って苦笑するが、クレインは元々子爵家の御曹司として、それなりにいい教育を受けていた。

 そして何度も繰り返す人生の中で、余暇があれば違うことを学んできている。


 トレックには胃薬以外にも定期的に仕入れを頼んであり、読んだことがある本を除いて、毎回違う本を購入していたりもした。


 本屋どころか小さな図書館の本を、読み尽くす勢いで学んできたのだ。

 だから主要な学問は、既に履修済みだった。


「学力はまるで問題なし。軍略から農耕政策までよくもまあ、その年でそこまで修めたものだよ」

「はは……」


 実際に試したことがある政策も多々あり、問題点を聞かれれば、即座に出てくるようなことが多い。


 多少穴がある政策案を例題として出されても、引っ掛け問題に引っかかることすらほとんど無かったのだ。

 間違い無く、ビクトールの私塾が始まって以来の秀才扱いだった。


「机の上だけでは分からない実学まで、きちんと理解しているのだからね。これ以上のことを学んでどうする……と、聞きたい気持ちもあるかな」


 本は十分に読んできたし、礼儀作法の問題や教養、文化方面でもそれなりに洗練されている。

 それはブリュンヒルデだったり、国王の命令でやって来た文官だったり、要は王宮で働いていた出向組から得た知識もあった。


 無礼を働けば物理的に首が飛ぶ空間を生き残ってきた、プロフェッショナルの指導も代わる代わる受けてきたのだ。


 しかも献策大会の時に優秀な政策を示した者は、何名か部下として雇えており。

 特筆することもない日々の空いた時間に、各方面の先生から、雑学がてらに講義を受けてきている。


 何かに特化した深い知識は無いものの、知識の総量で言えば既に一人前だ。

 平均値なら既に、国内でもトップクラスになっていた。


「それはそうですが。いくら学んでも、損にはならないでしょうに」

「本来だったら僕がそう言うべきなんだろうけど、ね」


 だとしても、色々と改善の余地はあるはずだ。


 そう思いビクトールを質問攻めにして、細かい粗を削ってみたが、全く知らない分野というものがほとんど無いので、知識量の上昇は緩やかだった。


 これ以上は知識の分野ではなく、実際に働く職人の世界に入ってくる。

 だからビクトールが苦笑いなのも理解はしたクレインだが。


 しかし男爵が自信を持って勧めるだけあり、ここはかなり高名な塾らしいと、彼も噂は聞いている。

 これ以上のところが見つかりそうもないので、クレインは食い下がった。


「いえ、しかし……こんな短期間で私塾を卒業したなどと。男爵や故郷の家族が信じてくれるとは思えませんよ」

「それはそうかもしれないが、一筆書くよ?」


 微量でも学べることはある。

 特に軍略は武官がよく使う戦術論よりも大きな立場に立った、大局観のこと。歴史を引き合いに出した国家戦略論から解説が入るのだ。


 領地経営には確実に要らない部分なので、そこを教えるような師と会ったのは人生で初めてだった。

 様々な分野の人間を教育してきただけあって、ビクトールは下士官向けの教育から将軍向けの講座、君主の側近として必要な技能など幅広く教えられる人材だ。


 何気なく聞いたことが意外と身になることも多く、クレインの立場からすれば有難い知識でもある。


 だから勝手に卒業させようとしているビクトールを、何とか止めようと思い。

 まあ、クレインも抵抗する。


「いえ。お上品な言葉をした、クビの手紙と受け取られる可能性があります」

「君の能力を知っていれば、そんな疑念は湧かないと思うけど、ね。……うーん」


 地方領主どころか、国王の側近として必要なレベルすらもクリアしている。

 これ以上何を教えればいい。


「いや。だったら逆に、教えてもらおうかな」


 というか、この少年はどこを目指しているのか。

 そう悩んだビクトールは、発想を逆転させてみた。


「教える、とは?」

「君が先生をしてみるのさ。教育論の学び……とでも言おうか? その歳だと、あまり人に指導をした経験は無さそうだし」


 実のところ、それは正しい意見だ。

 クレインは人を使う立場であり、まとめ役であるハンスやランドルフに指示を出せば、勝手に部下への教育が行われていた。


 ランドルフの成長を願い本を渡したこともあったが、しかし直接指導をした経験には乏しい。

 それは事実かと思い納得するクレインを見て、ビクトールは更に言う。


「本当だったら塾をリドル君にでも任せて、早々にとんずらしたいところだけど。彼を説得するのは……色々と面倒だからねぇ」

「リドル先輩は、哲学者になりたいのでしたか」


 どこかに仕えるよりも、一生勉強を続けたいという変わり者もいる。


 リドルという門弟はクレインよりも五つ年上で、丸眼鏡をかけた青年なのだが。

 実力だけを見れば指導者として問題ない知識量だとしても、本人がそれを望んでいないため、ビクトールは今も一人で塾を営んでいる。


「そうそう。自分の勉強だけしていたいタイプだから、先生役を押しつ……。頼むには、それなりの見返りを渡さないといけないんだ」


 自分の研究だけやっていれば満足な人間。

 しかも高名な私塾に通える時点で名家の出だ。


 食うに困っていないなら、望みに反することはすぐに断るに決まっている。

 門下生の中から自分の仕事を手伝う人間を探すのは、意外に骨だと語りつつ。


「その点クレイン君は、特に専門科目の無い雑食だ。先生役、どうだろう」


 領地を売り込むとすれば、西候との戦いが激化する王国歴502年の秋となる。

 今のクレインに急務は無い。

 ただ二年後を待っている状態なので、別に引き受けたとして問題は無いとして。


 ビクトールが「押し付ける」と言いかけたところに一抹の不安を覚えたクレインは、少し疑わしそうな表情のまま聞く。


「ビクトール先生が楽をしたいだけに思えるのは、気のせいでしょうか」

「ああ、うん。楽をしたくて提案しているのはもちろんさ」


 クレインに指導技術を教えるという名目で、受け持つ生徒を減らし、自分が楽をしたい。その目的もあっさりと認めつつ、彼は続ける。


「特待生だから月謝は少額にしていたけど。生徒を受け持ってくれるなら、むしろ給金を支払おう」

「給金……ですか」

「働いてお金を稼いだことも無いよね?」


 地方領主の傍で仕える、名家のボンボン。

 それがクレインの設定だ。


 それに基づけば、額に汗して働いたことがないだろうという意見は合っているし、実際にクレインは労働をしたことがない。

 文官や商人に指示を出すことがあっても、労働と言われればそれは違う。


「だからさ、先生を引き受けてくれると嬉しいな」

「ううむ……」


 得難い経験であることは間違いない。

 領地に戻ろうが前回のような人生に戻そうが、指導の機会はそれほどないからだ。


 真面目に教育論を学べば、それはそれで利益があるかもしれない。

 配下の育成に悩む者たちへの、アドバイスができる余地も生まれるからだ。


 その経験が何かに役立つこともあるだろうか。

 と、クレインは予期せぬ提案へ悩む。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る