芋虫にファンブルって名付け珍しいですよね。探し回る様なのか致命的失敗しそうなのかR○のファブルのもじりなのかファーブル先生から来てるのか、わりとどうでもいいはずなのに珍しい命名見るとどういういわれで付けたのか気になってしまう……
>意外だよね。恭弥君って、もっとこお…………
仮にも教師なら『もっとこう』では?
聞き手の脳内変換かも知れませんが。
あと、この先生の言葉に対するリアクションがだいぶ後に置かれているので文章がちぐはぐというか、無視してる風な流れ。
>魔法的に授かった特殊スキルをギフトスキルと呼ぶようだ。
魔法の説明もなく現実世界にない『魔法的』に授かると言われても・・・つまりどういう事だってばよ。現実世界で妙に勘が鋭かったり、いろいろ見えちゃう人とか、映像記憶とかはどんな扱い?
>また、得られる能力は本人の"本質"や願望に影響するらしい。
ギフトで人格が歪む、と。
なにそれこわい。
>最初に血を垂らして初期登録をする事で個人認証や幾つかのリンクスキルを補助するのに使われる。
リンクスキルが説明無くサラッと流されてるはさておき、これで先生とパーティを組んだ説明になっているとするには弱いかな。
>続いて、視界の端や相手に体力バーを表示し、現在リンクしているパーティーメンバーの名前や、発動中のスキルを羅列していく。
敵のHP的なのをなぜ主人公が把握できるのか謎。あくまで視覚に反映してるだけで、数値化するのは別のスキルですよね?
作者からの返信
>意外だよね。恭弥君って、もっとこお…………
>仮にも教師なら『もっとこう』では?
作中のセリフに関しては、一部、言い回しを表現する上で実際の音を優先する表現が幾つもあります。地の文で同じ内容になれば「もっとこう」となりますが、セリフでは、より「お」の音をつよく発していると思っていただければと思います。
>魔法的に授かった特殊スキルをギフトスキルと呼ぶようだ。
>魔法の説明もなく現実世界にない『魔法的』に授かると言われても・・・つまりどういう事だってばよ。現実世界で妙に勘が鋭かったり、いろいろ見えちゃう人とか、映像記憶とかはどんな扱い?
主人公もまだこの世界に来たばかりで詳しく理解していない段階の考察なので、そんな曖昧な表現になるのは仕方の無い事ではないでしょうか? のちに追加の考察もあるので、今の段階では、「これくらいしか分かっていない」と思ってください。
>また、得られる能力は本人の"本質"や願望に影響するらしい。
>ギフトで人格が歪む、と。
なにそれこわい。
文章を変更しました。現段階で詳しい内容を解説できるのは、これが精一杯かと。
「また得られる能力は、本人の"本質"や願望に密接に関係しており、それらに沿った能力が覚醒し、さらには精神面の変化に応じて後から変容することもあるらしい。」
>最初に血を垂らして初期登録をする事で個人認証や幾つかのリンクスキルを補助するのに使われる。
>リンクスキルが説明無くサラッと流されてるはさておき、これで先生とパーティを組んだ説明になっているとするには弱いかな。
リンクスキルは、固有スキルではなく、連携スキル全般を指す言葉です。分かりにくいようなので、「連携スキル」に変更しておきます。
>続いて、視界の端や相手に体力バーを表示し、現在リンクしているパーティーメンバーの名前や、発動中のスキルを羅列していく。
>敵のHP的なのをなぜ主人公が把握できるのか謎。あくまで視覚に反映してるだけで、数値化するのは別のスキルですよね?
この世界は、ヒットポイント制ではありません。あくまで主人公の演出なのですが、分かりにくいようなので、
「 続いて、相手の頭上に名前を表示し、視界端に現在リンクしているパーティーメンバーの名前や、発動中のスキルを羅列していく。」
に変更させてもらいます。
見た目変えても虫汁はブシャーしそう
作者からの返信
ナイスボート案件不可避
この共有は他の人(先生とか)はできないのか
特殊能力のせいかね
やっぱ主人公は異世界好きなんですねー。