第4話

 ここが攻撃を受けたのは、戦闘機があるからだとサクラは言った。

 でもそれが間違いだと、アキは知っている。


 アルトとハルバルの戦闘は、権力誇示という側面が大きい。つまりは財政的に肥大したアルトに対して、外交上有利なカードを得るためにハルバルは空軍を送っている。

 だからこそのエリア指定であり、犠牲になるのは軍人だけのはずだった。退役したナツが死ぬことなんてないはずだった。左眼が見えないナツに、飛行機が扱えるはずなんてなかった。左手がまともに動かないナツが、無敵なはずなんて無かった。

 だからそもそも、空色の機体に乗って闘っていたのは――


 かつてナツがそうしていたように、アキは膝の上に三毛猫のハルを乗せ、ゴーグルを下げる。本当なら、こんなゴーグルに意味なんてない。旧式の飛行機ならまだしも、量産型とはいえ最新式のこの機体には着脱による影響はない。無論ゼロでは無いが、着けないほうが主流となっているのが空の現状だ。

 それでも、ナツは言う。かっこいいからだ、と。

 それだけが理由で何がおかしい? と。

 もちろん、アキもそう思っている。

 何より、これから空に行くという想いが高まってくる。ナツの声が鮮やかに蘇ってくる。それだけで、ゴーグルは何より大切な宝物だった。

 ジェットエンジンが声を上げる。

 警告サインが消灯。油圧電圧問題無し。離陸ポジションオッケー。

 左手に操縦桿。右手でオートのパネルに情報を入力。

「行きま――――――――――――すっ!」

 にゃあ――――――――――――んっ!


 ひうんっ!


 耳に残る高い音。

 滑走路は街の大通りを使って――

 どん!

 いつまで経っても、この衝撃だけは、アキは好きになれない。どんなに頑張ってもシートに後頭部を打ってしまう。

「おっきくなったら、かなぁ」

 にゃうん

 三毛猫のハルは、もう慣れたよと言わんばかりの表情。それにはアキも言いたいことがある。

「ずるい! だってりりくのときは、アキがちゃんと抱いてるんだもん! そのためのオートだもん! ずるいずるいずるい! そんなのでへいきだなんてずるだもん!」

 ハルはしっぽをぱたりと寝かせて、

 にゃ

 と鳴く。

「むー、まあ、そうだけど……」

 ナツと乗ってたときは、ナツが守ってくれていた。つまりはそういうことだ、とハルは言う。

 空は快晴、横風は10ノットに満たない。

「ぜっこうのせんとうびより!」

 アキが言う。

 目の前にならぶのは、ハルバルの黒い戦闘機、その数88。みな同じ型で、一様に同じ隊列を組んでいる。空を埋めんばかりの数にも、アキは動じない。


 エースパイロットが出てこなきゃ、アキが負ける要素はゼロだゼロ! アルトのエースだった俺が言うんだから間違い無し! 空ってのは経験じゃねえぞ、天性だ! 全盛期の俺の姿、アキにも見せたかったな。絶対惚れたぞ?


 ナツの言葉は、二つの意味で真実だった。

 一つは、アキの才能の確かさ。

 そしてもう一つは、エースという存在の絶対性。

 アキは一度だけ、機体を操るナツの姿を見ている。

 それは最初で最後だった。

 最初で最後になった、というのが正しいのかもしれない。

 左眼と左手が不自由でも、彼はエースだった。

 間違い無くアルト最強の、いや、世界最強の飛行機乗りだった。

 エース機6機を、まるで寄せ付けなかった。その他15機なんて、まるで問題にしなかった。

 

 燃料さえ保てば、負けなかった。

 アキは、そう信じている。

  

    □□□

  

 ヒナは目を閉じ、両手を組んで祈っていた。痛む左足を全く気にすることなく、一心にアキの無事を祈っている。

 サクラには、空で繰り広げられていることが信じられない。あれに、アキが乗って――それだけでも驚きなのに、それなのに。

 空色の機体は、圧倒的だった。

 時に鋭角に空を駆け、旋回し、不意に消え、また現れる。ハルバルの黒い機体は、行儀良く並んでいたぶん、変化には弱かった。

 隣の機体同士で羽をぶつけては、よろよろと遠い空へと逃げ帰っていく。それはいかにも滑稽で、みじめな姿だった。

 それに比べて、アキの乗った飛行機は華麗に空を舞っていた。飛ぶことを単純に楽しんでいるような、そんな軌跡は、優雅にステップを踏んでいるようにも見えた。

 ものの数分で、空を埋めた黒い機体は半分以下になっていく。そうなればもはやハルバルに戦意は無く、残った機体もほうほうの体でアルトの空を後にする。

 サクラは、隣で祈るヒナの肩に手を置く。

「終わったよ」

 と優しく。それでも、複雑な表情で。

 どこか、狐につままれたような気分だった。

 ヒナは空を見上げる。

 空色の機体は、まるでダンスを踊るように、優雅な旋回を続けている。

 くるり、くるりと楽しげに。

 あんしんして、と唄うように。


 不意に、じ、と街に立つスピーカーからノイズが入る。

 また空襲警報? とサクラは身構える。

 ヒナは空を見上げて、嬉しそうに手を振っている。


 歌が聞こえてくる。

 小さな声で、恥ずかしそうに。

 それがアキの歌だと、サクラにはすぐ分かった。

 祈りの歌だった。

 昨日歌ったばかりの、神様に捧げる祈りの歌。

 高音は途切れがちで。

 音程も少し崩れていて。

 小さな声は消え入りそうで。

 それでも。

 サクラは嬉しくなって、歌に声を合わせる。

 両手を広げて、風を吸い込んで。

 澄んだ声は、青い空にどこまでも高く。

 頭上では、歌に合わせてダンスを踊る空色の機体。

 もちろん歌の最後はこう締めくくられる。


 今私が望むものは

 今私が願うものは

 たったひとつの些細なこと

 たったひとつのちっぽけなこと

 みんなが幸せでありますように

 みんなが幸せな朝を迎えますように

 明日も明後日もその次も

 永遠に、続きますように――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る