第33話「天候操作」

「おっと……」


 あれ?

 ここは………………??


 グラリと、体の傾く感覚にクラウスに意識が覚醒する。

 どうやら荷車の御者台の上で意識が戻ってきたらしい。


 ブルヒヒーン!!


 ついたぞ──とばかりに振り返る驢馬の首を軽くたたいてやり、周囲を見渡す。

 そして、今さらながら体が冷え切っていることに気付き身震いした。


「うぉ……寒い!」


 『東雲の深山』の特徴である、冷えた霧雨がしのついていた。

 ここは鬱蒼とした山岳系フィールド。


 動物系モンスターと自然素材が豊富に取れるフィールドのため、比較的人気が高い。

 だが、今日は遅い時間に到着したこともあり冒険者の数はまばらだった。


「変だな? まばらは、まばらなんだけど……なんか、」


 なんか変だな?


「ん? おい、アンタ──今から入山するつもりか?」

「お、おう。そのつもりだけど?」


 フィールド入り口で野営準備をしている冒険者が、クラウスを見つけて声をかけてくれた。


「やめとけ、やめとけ。悪いことはいわねぇ、今日は無理しないほうがいい」

「は? なんでだ? 時間はちょっと遅いけど、まだまだ日は高いぞ?」


 日没まであと2~3時間はある。

 入山に向いた時間帯ではないが、魔光石(極大)から作ったライトもある。


 下級の狩場なだけあって、注意さえしていればそう危険な狩場でもないはず──。


「そうじゃねぇ。山の上を見てみな」

「上………………って、──うぉぇぇええ?!」


 言われるままに、見上げたクラウス。

 その視線の先には白い冠を被った『東雲の深山』が────。


「ゆ、雪?! この時期に降雪だって?!」


「おーよ、季節外れの雪だ。まったく、まいったぜ──昨日まで汗ばむくらいだったのによー」


 そういって、寒い寒いと焚火の準備を始めた冒険者。

 よく見れば、麓にはいくつものキャンプがある。


 どれもこれも防寒装備がないため、下山を余儀なくされたらしい。

 山岳系のフィールドでは、狩りや採取のため長時間の行動が主となるのだが、それがゆえに天候は最大の敵なのだ。


「う、嘘だろ、こんな時期に雪が降るなんて聞いたことないぞ!」

 なんて、ついていない。


 まるで、天候が意地悪をしているよう────……。




 はて?


「…………………………天候?」




 天候って、たしか────。


「い、いや。まさかな……」


 まさか、……な。


 『特別な絆スペシャルフォース』のユニークスキル所持者。

 チェイル……。


 彼女のユニークスキルは、確か──。

「【天候操作】……」


 いやいや。妨害のためだけにこんな真似をするはずが──……。


「ひぇー……。寒い寒い。まるで誰かが、わざと雪を降らしたみたいだぜ」

「まぁ、朝は蒸し暑いくらいだったしな。今日だけさ、たぶん」

「凍えちまうぜ、はやく一杯やろうや! っくしょん!!」


 昇級試験に関係のない冒険者はのんびりとしたものだ。

 だが、クラウスはそうはいかない。


 こんな状況でも、進まざるを得ない事情がある。


「く。たかだか雪くらい……!」


 甘く見るなよ。俺のユニークスキルは!!



「──結構優秀なんだぜ」



「お、おい! アンタ、まさか山に入る気か?! よせよせッ! 雪が降ったとなると、連中が出てくるぞ──」


(ご忠告感謝。だけど、譲れないね……!)


 冒険者の忠告を尻目に、クラウスは【自動機能オートモード】を発動する。



「短時間の入山なら大丈夫なはず……」

 薄手のマントを羽織、口元を隠すと、クラウスは大きく息を吸った。

「おい! 人の話を──」



 ステータスオープン


 ブゥン……。



 スキル『自動資源採取』


 ※ ※


 《採取資源:クルメルの実×5》


  ⇒採取にかかる時間「00:23:33」


 ※ ※


「よし! 近い────まずは一つ目のクエストを完了させる」

「おい、無茶するな!!──……ああ、もう!!」


 お節介な冒険者が背後でギャーギャー騒いでいたが、クラウスは構うことなく、『自動資源採取』を発動する。

 幸いにも、急激な気温の低下を受けたためか魔物の動きも低調だ。


(ふっ……。もし、チェイルの仕業だとしたら、裏目にでたな……!)


 スキル『自動資源採取』。



「………………──発動ッ」


「お、追いついたー……」


 意識が途切れる寸前、クラウスの視線の端に、ヘロヘロになったメリムの姿が見えた。

(タフなガキだな…………!)

 顔を覆うほどの暖かそうなローブが少しうらやましく感じたその瞬間──……。



 ──フッと、いつもの【自動機能】を使ったとき同様に意識が飛ぶ。



 そして、気付いたときには、両の手には、クルメルの実が5つ!

「よーし!! ノルマひとつ達成!!」


 あっけなく手に入れられたことに安堵する。

 周囲の景色も見覚えのある場所だ。つまり、さほど深いところにまで登っていない。


「『東雲の深山』に降雪があるとはいえ、どうやら山の頂上付近に限られるみたいだな。……むしろ、魔物のほうが寒さに参っているみたいだぞ?」


 これは…………案外チャンスなんじゃないのか?

 ……おそらく、ほかの狩場はゲイン達に先手を打たれている。


 だが、幸いにも『東雲の深山』には手が回らなかったのか、あるいはほかの理由があったかで正常化されていない。


 代わりに、妨害としてチェイルのユニークスキルの【天候操作】で雪を降らせているのだろう。

 正常化されず、狩場のフィールド化が維持されているなら、まだ『東雲の深山』にはクエストアイテムが採取できる可能性が大いにある。


「問題は、時間と雪と入手難易度か……」


 ここで採取できるクエストアイテムは残すところ幻のナッツのみ。


 しかし、やっかいなことに幻のナッツは高山に生える木の実だ。


 つまり────……。


「頂上付近にしかないよな……」


 念のため『自動資源採取』で採取時間を確認すると、約2時間程度。

 おそらく、山の上までの移動距離がその大半なのだろう。


 どうするか思案しているとそこに、


「ひーひー……きついぃぃ!」

「……お前?!」


 メリムがぜいぜいと肩で息をしながら追いついてきた。


「馬鹿! さっさと引き返せ! この先は危険だ!!」

「う、うるさい! お前が僕の前を歩いているんだ!」


 コイツ……。


「付きまとっても、俺はお前のクエストの面倒は見ないし、仲間になる気もする気もないぞ!」

「ち、ちがわい! お前が勝手に────」


 あーもう! 勝手にしろ!!

 コイツに構っていられるか!!


「警告はしたからな! これ以上付きまとっても、命の保証はできない」


 本気でこの先は危険だ。

 おそらく、降雪の中ギリギリの旅程になる。


 下手をすれば死の行軍だ……。


「うぅー……!」

 ガチガチと震えるメリム。


 ローブは羽織っているが、軽装でとても雪山を踏破できるものではない。


 しかも、これしきの登山でゲッソリしているのだ。

 そもそもが冒険者に向いていないのではないか?


 どうやってか知らないけど、昇級試験を受けるくらいに実績は積んでいるみたいだけど……。


「俺は言ったからな! あとは知らんぞッ」


 そうだ……。

 コイツに構っている時間はない。


 さっさと、幻のナッツを手に入れよう。


「ぼ、僕は──」

「────発動ッ!」


 スキルのクールタイムが終わるや否や、クラウスは躊躇せずに『自動資源採取』を使用した。


 ※ ※


 《採取資源:幻のナッツ×5》


  ⇒採取にかかる時間「02:19:45」


 ※ ※


 その瞬間、視界が暗転し、僅かな時をもって意識が覚醒する。

 そして────。




 ビュゴォォォオオオオオオオ……!




「く……!」


 思わず開いたばかりの目を閉じる。

 その瞬間、瞼が凍り始める。


「な、なんて寒さだ……!」


 目を開けることもおぼつかず、クラウスは手元にあるであろう幻のナッツを鞄にしまうと、手探りで周囲の状況を確認し始めた。

 どうやら、木立の中にいるようだが、風は防げず叩きつけるような吹雪に充てられる。


「まずい……! ひ、火を……」


 思わずしゃがみ込み、簡単な雪濠を作ると、地面から顔を覗かせる木の枝を搔き集めて火をつけようとする。

 下級魔法Lv1の「口火ファイア」を放つも、中々火がつかない。


「ふ、ファイア! ファイア!」


 く…………!


 そうこうしているうちにどんどん吹雪が強くなり始めた。

 まずい……。まずい!!


「ファイア……! ファイア! あぁ、くそ!!」

 火種が湿気っているのだろう。

 まったく火がつく気配がない。


(いっそ、一気に下山するか…………?)


 指の感覚がなくなるほどの冷気に晒され、クラウスの思考がぼんやりと濁り始める。


 そこに追い打ちをかけるように、

「「「ごぁぁぁあああああああああ!!」」」


 思わず震える背中に、慌てて気配探知で索敵を開始するも。


「しまった! 囲まれている……?!」


 慌てて探った周囲の様子は、完全にこちらを補足している魔物の姿を捉えていた。

 しかも、抗戦したことのない相手らしく、気配探知では敵の様子がいまいちわからない。


(くそ……! いつもなら、すぐに周辺探知にとりかかっていたのに──)


 寒さの余り、単純なミスをした自分が呪いたくなる。

 それ以前に思考がまとまらない……! 寒さで脳幹が痺れるかのようだ……。


「く……。ど、どうする?!」


 引くも行くも出来ずに、ただ、だだ硬直するクラウス。

 いつもならできる判断がすぐにできない。これは、意識低下の兆候がすでに現れていた。


 最悪の環境のなか、

 敵に取り囲まれるなど、本来あってはならない事態だ……!


 しかもソロで活動中に!!


「いや……! お、落ち着け──。落ち着け、俺」

 今は最善を尽くすことが先決で、後悔はあとでいい!


(クソ。こんな時──背中を預けられる仲間がいれば…………!)


 チラリと、脳裏にメリムの騒がしい姿が思い浮かんだが、頭を振ってそれを追い出す。

 それよりもまずは敵を確認する────。



「「ごぉぁっぁあああああ!」」



 ズン、ズン、ズン……!


「あ、あぁ……」


 や、やばい……!


 やばい──!!!



「ごぉぁあああああああああああああああ!!」


 ビリビリビリ!


 吹雪を突き破るほどの声量で叫んでいるのは巨大な白い人影────。


 こ、コイツらは────?!




 じ、

「ジャイアントフット!!」




 ズゥン!!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る