第15話 家内製手工業の村

 岩塩を使った焼き肉や煮物を、小鬼女性達に手伝って貰い大量に作りました。

 岩塩は、近くの丘にある事は知って居たようですが、危険を犯してまで手に入れる物では無いと思われて居たようで、宴会が始まって美味しさに大騒ぎになりました。


 食べた事の無い美味な食事、餌付けは大切です。

 お陰で宴会が終わり、作業指導は協力的で楽でした。


 後片付けも終わり、小鬼達に話します。

「手先の器用さを生かし、私の為に働いて貰う!!」

「私達で、お役に経てる事ならば、是非やらせて下され!!!」

 と言う事で、小鬼達全員に集まって貰い、蜥蜴人酋長から譲り受けた、大量のワラ(加工用にワラ打ち済)を取り出します。


 手先が特に器用な小鬼を村長に選ばせ、10人の女性達にわらじ作りを指導しました。

 小鬼女性は素朴で器用、直ぐに覚えてくれました。


 タロウ達3人は別グループで、力の要る木の皮で編む、バスケット、背負いかご作りの指導して貰います。

 途中豊富な竹材に気付き、素材を竹に変える事にしました。



 遜色の無い出来映えに満足して、村民を解散させました。

 小鬼の住居は竹製です、ちょっと立派な建物、故村長の家へ、一夜の宿と案内されました。

 夜明と共に活動です。

 昨夜宴会食の残りで、軽く朝食を取った後、村民全員集合させました。


 昨夜の成果を確認後、次の指導に入ります。


「ここからは重要なお話です!」

 鞋や背負い籠が編める様になった、これ以上何の話?と小鬼達皆が注目して居ます。


「量産!沢山効率的に作る方法です!!!」

 鞋本体、背負い籠本体を作る人、背負い紐、鼻緒の縄をう人、それを取り付け完成品にする人が、1ヶ所に纏まって作業する、家内製手工業の説明をしました。

 将来的に緑鬼の芋、蜥蜴人の米やワラ等との物々交換の市を開く構想を、補足説明して置きます。


 簡単な事ですが、村長が凄く感心して「領主様は、幼く見えますが、何処でこのような知識を得られたのですか?」と、困った質問をして来ました。

 タロウが「村長!!アネエサ様は、見てくれの年齢では無いぞ!!おそらく村長よりも歳上、我々直参配下にも詳しくは仰らん、秘密だ!!」


 村長は地に額を擦り付けて謝っています、「恐れ多いこと!出過ぎた発言お許し下さい!!!」

 私は手を振って「発言は気にするな」位しか言えません。


(近い内に3人には、本当の話をして置こう)


 ついでに、其ほど器用で無い者の仕事、丸太と太い枝を風で加工して、荒削りの大量のお椀皿コップを作り、それをコリコリ削って完成品にする作業者を、育成します。


 全員を何らかの作業者として、組み込みました。


 立ち去る前に、食生活の改善案、小鬼の村には鍋が無い、蜥蜴人が苦心して作った貴重な土鍋を譲る訳には行きません。

 包み蒸し焼きはやってたそうで、指導は美味しい調理方ですね。

 肉、芋等塩を振り葉っぱで包み蒸し焼きに、炊飯は竹筒炊飯を指導して置きました。

 竹の香りがほんのりして、結構美味しいご飯が炊ける、大量に竹を貰いました。



 一応小鬼達の救い主にして、領主様です、村民総出の見送りを受けました。

 岩塩採掘の為の探索が、予想外の成果を得て帰路につきます。





 蜥蜴人の村に寄り、小鬼達の木製食器や籠等、製品サンプルとして酋長に渡して置きました。

「おうっ!これは珍しい!!土器より軽くて、こんな物が有ったのか!!」

「蜥蜴人の米やワラとかと、物々交換すれば手に入る、言葉の関係で、最初は私が取り仕切ります」


 そうなんだよね!相互理解の為の言葉が種族ごとにバラバラで、意思疏通出来ない状態、何とかするのが急務だよね。

 共通語は、やっぱ人間の言葉が望ましいが、「わたちが、まちょもにはなちぇない」どうするか?



 折角の土鍋で、お粥みたいな物しか作れない、繊細でない蜥蜴人達に竹筒炊飯を指導します。

 ほんのり塩味に竹の香り、蜥蜴人達を夢中にさせました。

「大酋長!!参った!!!ワラの実がこんなに旨かったとは!!!」

「土鍋でも、水の分量に気を付ければ、ご飯は炊けるよ」

「何と!!!水はどれ位入れれば良いのじゃ?」

「女性集合!!土鍋炊飯を指導します!!!」


 一合とか二合とか分量は関係在りません。

 お米を研いで土鍋に入れる、お米の量に拘わらず、土鍋に入れる水は、お米から指の第二関節です。

 私の指で無く大人の指で、です。

 多少多い水は、吹き溢れるので問題在りません。

 重い蓋の土鍋ですから、始めチョロチョロとか繊細な火加減は不要です、どうせ出来ないでしょう。

 糊上の吹き溢れが、パリパリに焦げた感じになれば、炊飯終了です。

 後は釜戸の火を取り除き、ご飯が蒸れるのを待ちます。


 生煮えで芯がある失敗は、水を足してお粥にでもして下さい。

 炊き過ぎて、焦げ焦げ飯になっても、お焦げ飯は意外に美味しいですよ。


 美味しいご飯の事を話すと、1日では足りません、もっと調理方が知りたいとの要望が有りますが、適当に切り上げて帰路につきます。だって緑鬼幼児達が土産話を待ってる!


 引き留める酋長に、ちょっとしたアイデア、日干しレンガで炉を作り、レンガの製造構想、地面に略画を描きながら説明で、もっと引き留められる事になって仕舞いました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る