第116話 小さな大打者(後編)

 9回表。我が校は、2番、1年生の鈴木から。

 彼女には、中学生時代のアベレージヒッターの実力を期待したが。やはり、まだ粗削りで経験値の浅いところが露呈し、空振り三振に終わる。


 続く3番の笘篠。彼女は、いつも通りに、ゆったりと構え、しかもあっさりと2球目のチェンジアップを打ち返したが。

 ショートゴロに終わる。


 これで2アウトになれば、ますます後がない、と思っていたら。

 そのショートがまさかのエラーで、笘篠は一塁に出塁。


 やはり「甲子園の魔物」はまだ棲んでいた。


 4番の清原を迎え、相手バッテリーはさすがに警戒し、申告敬遠を与える。これで得点圏にランナーを置く、1アウト一・二塁のチャンスが生まれ、まだまだ試合はわからなくなった。


 監督から見れば、まさに「胃が痛くなる」ような緊張感の元、5番の石毛を迎える。


 その石毛。

「頭を撫でて下さい」

 かなり久しぶりに言われた気がする。


 しかも、目がものすごく真剣だった。彼女は、ここぞという場面で、この「ナデナデ攻勢」をかけてくる。


 仕方がないから、頭を撫でてやると、猫のように目を細めて、穏やかな表情を浮かべていた。


 彼女の一種の「縁起かつぎ」なのだろうが。


 小宮山は次第に投球数が増えてきていた。コントロールミスも多少だが、出てきており、そこが狙い目になった。


 8球目まで粘った石毛。最速120キロを越える外のストレートを弾き返し、一・二塁間を破る。


 1アウト満塁。

「伊東さん!」

「梨沙! 打って!」

 6番バッター、司令塔にして、縁の下の力持ちの伊東。


 大柄な彼女が、バットを長く持っていた。当然、ここは外野に飛ばし、犠牲フライ狙いだろう。


 そうはさせない、と小宮山も緩急自在のピッチングを見せてきたが。

 気がつけば、選球眼のいい伊東が、クサい球を見送って、フルカウントになっていた。


 フルカウントからの7球目。

 ライトに流し打ちに近いライナー性の当たりを打ち上げていた。


 ライトが掴み、三塁ランナーの笘篠が走る。

 彼女の足はそれほど速くはない。


 そこが一番の心配で、ライトからホームベースに、弾丸ライナーのような球が飛んできていた。


 だが、俺は知らなかったが、実は笘篠自身が、吉竹から、「走り方」を学んでいたらしい。


 この展開で、ホームベースに滑り込み、同時に相手キャッチャーのタッチをかいくぐるように、回り込んで滑り込んでいた。


 ほとんどタッチの差と言っていいくらい、微妙なクロスプレーになったが。

「セーフ!」


「やった、同点!」

「ナイスラン、笘篠さん!」

 土壇場の9回表で、ついに同点に追いついていた。


 ナインが、ハイタッチで笘篠を迎える。

 だが、攻勢はそこまでだった。


 続く7番、佐々木。8番、平野が共に倒れ、チェンジ。


 9回裏。

 追いつかれた苫小牧新明学園も必死だった。


 8番からの打順。8、9番を連続三振に取っていた工藤は、好調のようだったが、1番バッターにはセカンド強襲ヒットを打たれる。

 ほとんどエラーに近いくらいの、強烈な当たりだった。


 2番を抑え、ついに延長戦に突入。


 延長10回表。

 この回は9番でピッチャーの工藤からだったが。


 非常に面白い展開になった。

 9番の工藤が、まるで先程の相手の1番バッターの技を狙ったかのように、同じコース、つまりセカンドに強襲気味のライナー性の当たりを放つ。結果的には同じく強襲ヒットになった。


 1番、吉竹。

 バントをさせても良かったが、相手バッテリーが最初からウエストボールを放っており、完全に読まれていたため、打たせたが、三振。


 まだまだ小宮山の投球術は光っていた。


 2番、鈴木。

 ピンチヒッターとして出塁してから、当たりがなかった彼女。

 3球目のスライダーをレフト方向に引っ張ったが、これはショートの守備範囲。完全にダブルプレーコースだった。


 だが、何を焦ったのか、相手のショートが不自然なくらいに前進し、ボールを弾く。ラッキーなエラーになり、1アウト一・二塁。一打勝ち越しのチャンスが、2つのエラーから生まれていた。


 やはり、渡辺先生が言ったように「ゴロはエラーが出やすい」から高校野球は怖い。


 3番、笘篠。

 さすがに相手バッテリーも警戒し、タイムを取って、マウンドに選手が集まる。


 が、相手校は余程、この小宮山を信頼しているのか、このピンチの場面でも交代はなかった。


 逆にこの場面で、得点圏打率が高い3番の笘篠を迎え、我が校は絶好のチャンスだった。


 だが、運命はそう簡単には転がってこない。


「ストライーク! バッターアウト!」

 あの笘篠が、珍しいくらいに翻弄され、スライダー、カーブ、チェンジアップ、最後はシンカーに空振り三振。


 2アウト一・二塁で、4番の清原を迎える。


「清原!」

「チャンスだ! 打て!」

 などと大歓声が飛ぶ中、ある意味、予想通りというか、相手は申告敬遠を選んできた。


「勝負しろ!」

「つまんねえ!」

 野次に似た罵声が飛んでいたが、これも野球の戦術の一つだ。俺が相手の立場だったら、迷わず敬遠する。


 だが、労せずして、2アウト満塁の大チャンスを迎えて、続く5番は石毛だ。


「石毛、頭を撫でてやる」

 もう藁にもすがるつもりだった、俺は自ら彼女を呼んだ。


 すると、

「監督の方から言ってくれるなんて、嬉しいです!」

 まるで飼い主に褒められる犬のように、彼女は寄ってきた。


 こういう素直なところが、どうにも可愛い「娘」のように思えてしまう辺り、俺もおっさんくさいところがあると我ながら思う。


 というか、石毛は、男性の「庇護欲」をかき立てるというか、男心を掴まされる気がする。


 丁寧に撫でてやると、彼女は目一杯の笑顔で、

「ありがとうございます。絶対、ランナーを還してきます!」

 そう力強く答えて、バッターボックスに向かった。


 その石毛。

 例の神主打法は、まだ健在だった。


 一見、ゆったりと力を抜いているように見える、特徴的な構え。だが、その実、インパクトの瞬間だけ、力を発揮するという難しい打ち方でもある。


 初球から、決め球のスライダーが内角から外角に入り、ストライクを取られる。


 2球目は、カーブ。かろうじてファール。早くも追い込まれていた。


(大丈夫か?)

 この場面で、すでに追い込まれ、あと1アウトで、このチャンスを生かせないまま、チェンジとなる。


 だが、石毛の本領はそこから発揮された。


 3球続けて、きわどい球を見極めて、ボール。

 カウント3-2。


 もう勝負球をボールゾーンには入れられない小宮山。対して、石毛の目つきは、いつになく真剣そのものだった。


―カキン!―


 白球が真夏の青空に映える。ジャストミートで捉えた球が、見事に右中間を破っていた。


 三塁ランナーの工藤が還り、さらに二塁ランナーの鈴木までもが走る走る。


 だが、これは、さすがに無謀だった。

 相手のライトは実際、かなりの強肩の持ち主だった。


 ホームベースまでノーバウンドに近い剛速球を投げてきた。実際には、ホームベース手前でバウンドしていたが。


「アウト!」

 残念ながら、鈴木は本塁タッチアウトになったが、それでも3-2と勝ち越しに成功。


 泥沼の戦いは、さらに続く。


 9回裏。

 後がない相手校は、3番からのクリーンナップ。そして、例の「小さな大打者」、大石だ。


 これまで、大石にはヒット、2ベース、ヒット、2ベースと、いずれも打たれ、4打数4安打。


 さすがにマズいと思いつつも、この場面で、工藤を替えるつもりは、俺にはなかった。


 見守っていると。

 しかしながら、やはりこの大石は「天才」だった。


 工藤のどんな球にでも確実に反応してくるし、対峙する度に、当たりが鋭くなっていた。一種の天才だけが放つ、オーラみたいな物すら感じる。


 驚異的な瞬発力と、動体視力を持つらしい彼女は、工藤のムービングファスト気味の癖球を捕らえ、あろうことか、それが左中間のかなり深いところまで運ばれた。


 一瞬、ホームランかと思ったが、ギリギリでフェンスに激突。


 しかも俊足の彼女が三塁を陥れ、もう試合は完全にわからなくなっていた。

 ノーアウト三塁。絶体絶命のピンチ。


 タイムを取って、マウンドの工藤の元に伝令を送る。

 伝令は、潮崎だ。


 当然、彼女は嫌がっていたが、

「行ってきて、もし勝ったら、お前の望みを一つ聞いてやる」

 そう告げると、彼女は喜んでマウンドに向かった。


 後から思えば、それが一種の「フラグ」になるとはこの時は思いもしなかったのだが。


 しかも、帰ってきた潮崎は、

「あんたには負けないっす。絶対、抑えるっすですって。ホント、生意気ですね」

 と工藤の言葉を伝えてきた。


 だが、この場面、このピンチで、あえて郭や石井を投入する気にはなれなかった俺は、天に祈る気持ちで工藤に託す。


 運が良かったのは、4番の小宮山が交代したことだった。疲労により、彼女はこの回までと決めていたのかもしれない。


 代打には2年生の選手が入ったが。


「バッターアウト!」

 あっさりと工藤は、速球で空振り三振を取っていた。


 三塁ランナーの大石は動けず。

 1アウト三塁で、5番。外野に運ばれただけで、同点になる。


 だが、ピンチにおける工藤は、全く動じないばかりか、かえってテンションが上がっているようにも見える。


 鋭いフォークで、詰まらせてセカンドゴロ。アウト。同じく三塁ランナーの大石は動けない。

 

 残り1人。6番バッター。

 初球、2球ときわどいコースを外して、ボール先行だったが、3球目。鋭く変化するフォークボール。彼女の決め球だ。


 引っかけて、サードゴロ。

 だが、これは深い。


 下手をすれば、一塁はセーフになって、同点になる。


 だが、

「うらぁ!」

 清原が、叫び声と共に、渾身の勢いで肩をぶん回していた。

 恐ろしいほどの送球が、一塁手の吉竹に飛ぶ。


 相手の6番はヘッドスライディングをしていたが。

「アウト!」


 長い試合がようやく終わり、ついに我が校は「甲子園決勝戦」の切符を勝ち取る。


 そして、俺が何気なく発した、彼女との「約束」が果たされようとしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る