第115話 小さな大打者(中編)

 3回裏。

 エラーによる不運な失点に見舞われていたエースの潮崎。


 そして、この回もまた「魔物」が顔を出す。


 相手は1番からの好打順。その1、2番をあっさりと内野ゴロに仕留めていた彼女だったが。


 3番、再び大石を迎える。

 身長143センチの、あまりにも「小さな」打者が、打席では余計に小さな子供のように見える。


(あんな小さな体で打てるのか)

 と、俺は不思議に思えたが、過去のプロ野球選手にも「小さい」ハンデを乗り越えて打ってきたバッターは多い。


 二度目の対戦は、前回とは逆に、ストライクゾーンぎりぎりの球を投げると、ボールを取られるためか、潮崎・伊東のバッテリーは、ストライク先行で、勝負に行った。


 初球から、高速シンカー。

 だが。


―カン!―


 あっさり捕らえたボールが、左中間深くに飛んでいた。綺麗な、それこそ理想的なまでの流し打ちだった。

 大石のコンパクトで、無駄のないスイングは、スピードも速く、洗練されていた。


 あっさりと二塁を陥れられ、これで2打席連続安打を浴びる。


 マウンドに選手が集まる中、迎えるは4番、小宮山。投手としても活躍しているが、打者としても優秀だというのは、データが物語っていた。

 特に得点圏打率が高い。


 迷わず、一塁が空いているため、俺は申告敬遠で歩かせる。どの道、2アウトだから、大丈夫だろう、という思惑もあったが。


 それを裏切られる出来事が起こる。


 5番バッターの初球。カーブを狙われて、しかしながら詰まったフライがライトの佐々木、セカンドの田辺の元へ。


 丁度その中間点くらいに飛んでおり、どちらも打球を追って、走っていた。

 そして、あろうことか、2人はぶつかって、ボールを見逃していた。ボールはそのままライト後方へと転がっていく。


 それを見た二塁ランナーの大石。小柄な体格に相応しいくらいに、猫のように俊敏だった。


 あっという間にダイヤモンドを駆け抜けて、気がつけば三塁ベースを蹴って、ホームに突っ込んでいた。


 慌てて、中継したピッチャーの潮崎がボールを送るも。


「セーフ!」


 歓声がスタンドから上がる。タイムリーエラーとなって、0-2とさらに突き放される。

 なおも、2アウト一・二塁。


 さすがにタイムを取り、マウンドに垣内を向かわせるが。

「大丈夫だそうです。まだまだ行けます、だそうです」

 彼女の言葉を信じるしかないが、マウンド上の潮崎に、疲労感はないように思えた。


 何とか、この回を抑えた潮崎。


 続く4回・5回は、両チーム共に決定的なチャンスは作れず、我が校は三者凡退。

 だが、5回裏に、またも大石が三遊間を破るヒットを放っていた。誠に恐るべきは、この「大石」という選手だった。


 まさに「小さな大打者」。ほとんどどんなコースの球でも、コンパクトにスイングして、確実に決めてくる。


 6回表。ここら辺で、いい加減に小宮山を攻略しないと、後がなくなる。

 だが、7番、佐々木。8番、平野共に、小宮山の鋭く変化し、確実にゾーンに入ってくるスライダーに手も足も出ずに三振。


 ノーアウトランナーなしで、9番の潮崎。


 ここで俺は決断を下す。

 代打を出して、潮崎を諦める。代打は、そのままピッチャーに持っていける、工藤だ。


「監督サン。代打での起用とは、テンション上がるっす」

 そう笑顔で言いながら、彼女はうきうきとした表情で出て行った。


 しかも、あれだけナインが苦戦していた、小宮山のスライダーを苦労しながらも捕らえ、レフト前ヒットで出塁。


「工藤さん!」

「ナイバッチ!」

 2アウト、0点と追い込まれていながらも、ナインの間に沈んだ空気感がなかったのが幸いだった。


 しかも、続く1番の吉竹は、2アウトにも関わらずバントの構え。

 これが相手バッテリーを刺激した。


(ナメやがって)

 明らかにそう思われるような、険しい表情を小宮山は浮かべていた。

 送りバントならあり得ないシーン。


 もちろん、吉竹が狙っていたのは、セーフティーバントによる出塁。しかも、女子高校野球界では、すでに屈指のスピードを誇る、スピードスターの彼女の足は、プロのスカウトからも注目されていた。


 初球はバントをはずされボール。やはり警戒されている。2球目もはずされ、ボール。


 3球目。外いっぱいのギリギリのライン。

 左バッターの吉竹は三塁側に綺麗なバントを決める。

 相手のピッチャーと三塁手が、ほぼ同時に駆けていたが、ピッチャーの小宮山が早く掴み、一塁へ全力投球。


 吉竹は、意地のヘッドスライディングを敢行。

「セ、セーフ!」


 再び大きな歓声が甲子園のスタンドから上がった。

 ギリギリのタイミングだったが、吉竹の足が勝り、2アウト一・二塁のチャンス。


 2番の田辺。この試合は当たっていなかったため、思いきって、タイムを取り、代打を告げる。


 代打は、1年生の垣内。粗削りだが、一発長打のある彼女に「賭けた」。


 その垣内。打ち気に逸る気持ちを抑え、ボールをよく見て、カウント3-2のフルカウントまで粘っていた。


 ボールを割と早打ちすることが多い彼女には珍しい。


 そして。

「ライト!」


 彼女が打ったボールは右中間に大きく飛んだ。いや、正確にはライトの頭上からポール際にかけて。


 懸命に追うライトだが、この球が風に運ばれ、ポール付近まで流れていく。一瞬、ホームランかとも思ったが、失速。


 だが、運がいいことに、ほとんどライン際に向かっており、相手のライトのグローブの先をわずかに通過。


 ギリギリのフェアで、しかも長打コース。

 二塁ランナーの工藤が一気に三塁を蹴って還ってくる。一塁ランナーの吉竹も二塁を蹴って、三塁に向かう。


 やっとボールを掴んだライトが、矢のような返球を送り、セカンドから本塁に。


 きわどいタイミングだったが。

「セーフ!」

 ようやく1点を還すことに成功。


 1-2となるが、残る回はわずか。


 この回はこの1点だけだったが。

 替わった工藤が、6回、7回で活躍。


 特に6回には、相手の7番、8番を連続奪三振に切って取る。やはり「下位打線に強い」工藤だった。


 ところが、8回裏。

 その工藤でもやはり捕まった。


 またしても3番の大石。

 ランナーなしの場面だったが、ツーシームを捕らえられて、左中間を破られる2ベースヒットを打たれていた。


 これで、大石は猛打賞達成。

「何ですか、あの人。小さいのに、すごいですね」

「大石英美里。『小さな大打者』とも言われ、今やプロ注目の天才アベレージヒッターらしいわ」

「マジですか。私も負けてられませんね」


 などと、郭と鹿取、石井が会話をしている間に、4番の小宮山には、強烈なサードライナーを浴びていた。


 しかも、打球の勢いが強く、清原がボールを弾いて、エラー。ノーアウト一・二塁になる。


 だが、このピンチにも工藤は、動じていないように見えた。

「監督。タイムを取りますか?」

 つまり、マウンドに誰か向かわせるか、と恐らく言いたいのだろう。マネージャーの鹿取が投げかけてきたが。


「いや。工藤に任せる」

 俺は、自信を持って答えていた。


「下位打線に強い」工藤。次からはその下位打線。

 とは言っても、相手は5番からだから、下位打線とは言えないが。


 しかし、予想を上回る、「気迫」がマウンドから漂っていた。

「ストライク! バッターアウト!」

「おおっ!」

 5番をフォークで三振。さらに6番も三振。7番をショートゴロに抑え、この最大のピンチを無失点で切り抜けて、意気揚々と彼女は戻ってきた。


 その小さな体が、今は頼もしく見える。

「ナイスピッチ、工藤」

 と褒めると、照れ笑いを浮かべながら、彼女は告げたのだ。


「どうもっす。あたしは、ピンチの方が気合い入るみたいっす」

 その一言が、彼女の性格を物語っていた。


 気が強く、向こう見ずなところがあるが、ピンチに燃えて、むしろピンチに強い。ある意味、リリーバーとしては、彼女は理想的なのかもしれない。


 彼女は恐らく嫌がるが、先発より、リリーバーを任せた方がいいのかもしれない、と一瞬思った。


 回は、9回へと続いていく。

 最終回にして、1点のビハインド。


 我が校は、2番からの好打順。2番は、代打の垣内から替わってセカンドに入る鈴木だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る