第113話 スピード対決(後編)

 8回裏。

 沖縄城学の攻撃。点差はわずか1点。


 9番の下位打線からだが、どの道、上位打線には回ってしまう。

 潮崎は、相変わらず、のらりくらりと「かわす」投球を試みていた。


 ところが。その潮崎が意外な形で「捕まる」。

 9番はかろうじてフルカウントまで粘られたものの、凡打に抑えるが。


 1番には、遅いカーブを狙われ、一・二塁間を破られるヒットを打たれ、2番には粘られて四球を与え、1アウト一・二塁。

 得点圏で、クリーンナップの3番を迎える上、1点でも取られると追いつかれる。


 ここで、ベンチでは意外な人物が動いた。


 郭だった。


 彼女は、いつも穏やかだが、おもむろに俺に近づき、

「監督。私に投げさせて下さい」

 と真剣な目で懇願してきた。


 あまり自己主張をしない彼女には珍しいし、しかも「肩」も作っていない。当然、俺は潮崎の交代を考えていなかったが。


 迷っている俺を見て、彼女は不思議な一言を呟いたのだった。

萬事ワンシー着留後歩ツィーリウハオブー

 中国語だった。


「なんだって?」

 中国語を全然知らない俺が問うと、


「どんな時も逃げ道を残すこと。台湾の諺語ヤンユー、ことわざです」

「へえ。つまり、お前が『逃げ道』になると?」


「はい。私はこの試合、徹底的に相手チームを観察してきました。相手が上位打線でも抑える自信があります」

 郭の瞳は、嘘をついているようには見えなかった。


 かつて、県大会決勝戦の春日部共心戦の最後に、石井が懇願したのと同じような状況になっていた。


(どうすべきか)

 そうは言われても、監督としては考えずにはいられない。

 ここでエースをわざわざ降ろして、経験値の浅い郭を上げていいものか。


 最悪の結果になるとも限らない。

 だが、

「郭くんなら大丈夫ですよ」

 何故か自信満々で太鼓判を押していたのは、マネージャーの鹿取だった。


 すでに3年生で、ある意味、マネージャーのベテランになっていた彼女の、試合勘と観察眼は抜群であり、彼女の言ったことに従うと、ほぼ間違いはなかった。


「そうっすね。ピンチには強いと思うっすよ」

 工藤までもが賛同し、


「とりあえず潮崎先輩を外野に配置して、ダメだったら戻せばいいのでは?」

 今度は冷静な鈴木まで応じていた。


 思案のしどころではあったが、確かに郭は、ある意味で「ピンチに強い」ところがあった。


 同時に、この場面で、エースを降ろすとは向こうも考えていないから、裏をかけるかもしれない。


 ひとまずタイムを取り、マウンドに鈴木を向かわせる。

 戻ってきた彼女は、


「先生に任せます」

 との潮崎の言葉を伝えてきた。


 潮崎自身、この場面でクリーンナップを迎えることと、前回のプリンセストーナメントで、石嶺には2本もホームランを打たれていることが気にかかった。

 仮に3番を抑え、4番の石嶺を敬遠しても満塁になってしまう。


 悩んだ末、俺はついに決断をする。

「行け、郭。言うからには、絶対に抑えろ」

 との言葉を添えて。


ウォー知道了ツィーダオラ

 わざわざ中国語で返してきたが、意味は「わかりました」くらいだろうと推測する。何より、郭の表情が、見たことがないくらい明るかった。


 潮崎をレフトの平野と交代させて守りにつかせ、郭をマウンドに上げる。


 そして、代わったばかりの郭に、相手チームは度肝を抜かれることになる。


 相手の3番に対し、いきなり外角低めに寸分の狂いなく、綺麗なシュート回転の球を放り、空振りを取ると。

 続く球は、スライダー気味に、真横に変化するも球速が落ちない、カットボール気味の高速スライダーのような球だった。

 球速は122キロは出ていた。


 これに引っ掛かり、相手はキャッチャーフライ。

 2アウト一・二塁で、4番の石嶺。


 さすがにここは郭とはいえ、抑えるのは難しいだろうと判断し、申告敬遠を与えることにした。


 5番バッター。伊良部だった。

 郭は少しも動じている気配がない。2アウトながら満塁。

 一打出れば、一気に試合の流れが向こうに傾く。しかも、試合は終盤だ。


 一打逆転の大チャンスに、沖縄城学のベンチとスタンドから盛んに、琉球音楽が流れている。


 だが、郭は一枚上手だった。


 徹底して「低め」を突く、ずば抜けた制球力と、キレ味鋭いカットボールのような高速スライダーと、シュートが効いた。


 伊良部は、2球目まで見送っていたが、いずれもシュート、スライダーがコースギリギリの低めに決まっていた。


 1球外した後の、4球目。

 決め球のカットボールが今度は、逆を突く内角の低めに向かっていくが、そこから真横に滑るように曲がっていた。


「ストライク! バッターアウト!」

 見事、2アウト満塁のピンチを無得点で切り抜けていた。


 戻ってきた郭を、ナインは満面の笑顔で祝福していた。

「すごいよ、郭くん!」

「サンキュー、郭!」


多謝ドーシャー

 台湾語で応える郭。ちなみに、「謝謝シェシェ」は中国語で、「多謝」は台湾語で、共に「ありがとう」の意味になる。


 9回表は、こちらもやはり伊良部に抑えられ、無得点に終わり、最終回。

 もちろん、郭に続投させた。


 その前に、話してくれた伊東の言葉が大きかった。

「今日の郭くんは、絶好調ですね。低めに寸分の狂いなく、あの速球を投げられると普通は打てません」

 実際、郭は120キロを越える速球中心に変化球を交えるが、その変化球自体の球速が速かった。

 そして、伊東の言う通りになった。


 相手打線は6番からの打順。

 最後の攻撃になるかもしれない、沖縄城学の応援席から懸命な応援歌と声援が轟く、一種の異様な雰囲気の中。


 台湾人の郭には、そんなことは全く関係ないようだった。

 少しも動じることなく、相手打線を淡々と料理していく。


 低めに徹底して投げるものの、女房役の伊東は、さすがに考えていた。甘いところに入らないように、ボール球をあえて投げさせたり、カウントを稼いで、決め球にスライダーとシュートを使わせる。


 事実、制球力と度胸がある、郭は、ボール先行になっても、少しも動じることがなかった。


 6番、7番を連続三振に取り、8番バッター。

 最後は、渾身のストレートを外角低めの、ボールゾーンギリギリに投げており、相手バッターが思わず空振りしていた。


 3-2。

 からくも1点差で、我が校は勝利。

 ついにベスト8の壁を突き破り、ベスト4に進出。


 甲子園の頂点まで、残り2試合となった。


 試合後のインタビューでは、その郭が最もマスコミの注目を浴びていた。

 翌日の新聞、ネットニュースの見出しには、


「台湾出身の、オリエンタル・エクスプレス少女現る」

 だった。


 郭の活躍により、我々は甲子園の頂点まで、あとわずかに迫る。そして、次の相手は、南北海道代表、苫小牧新明学園となった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る