第107話 一球入魂(後編)

 9回裏。

 

 4番、清原の打席。

 相手バッテリーは、この清原のデータをもちろん調べており、警戒すべき、スラッガーと思ってくれた。

 申告敬遠だった。


 期せずしてノーアウト一塁。

 5番の石毛。


 いつものように「なでなで」要求をしてくるか、と構えていたら、彼女はあっさりと打席に向かっていた。


「お父さん。撫でさせてもらえなくて寂しい?」

「ふざけんな。石毛はそんなことしなくても打つ」

 笘篠が、明らかにニヤニヤしながら、俺の横顔に話しかけてくるのが、少々ウザく思えた。


「さすがだね、お父さん。娘を信じてるんだね」

「お父さんはやめろ」

 しかも、そんなくだらない話をしている間に、その石毛が、見事な流し打ちで出塁し、ノーアウト一・二塁になっていた。


「やるじゃん、石毛先輩」

「ナイスですわ、石毛さん!」

 工藤が、吉竹が、そして他の部員たちも、石毛の土壇場での打撃に賞賛を送る。


 6番、伊東。

 彼女は、選球眼がいいから、ここで塁に出れば、一気にチャンスが。

 と、思っていたら、あっさり三振していた。


 まあ、そう簡単に行かないのもまた、野球だ。


 1アウト一・二塁で、7番の田辺。

 先程の打席で、見事なタイムリーヒットを放っていた彼女。


「3打席目までは打たせて下さい」


 と事前に告げており、しかもその3打席目に、ソフトボールの経験を生かして、打っていた。


 我が部の中では、ある意味、一番目立たないところがある、どこか控え目で、真面目な生徒。


 せっかくなので、彼女は交代せずに、そのまま任せてみることにした。


 同時に、俺は気づいていた。

(山口のスタミナが落ちてきた)

 と。


 9回裏。おまけにその日は、猛烈に暑い真夏の1日。気温は35度を越えていた。いくらスタミナがあるとは言っても、女子だし、9回まで投げるのはツラいだろう。


 おまけに、速球が武器の山口は、投げるたびに疲労するような、ダイナミックな全身を使った投球フォームをしている。


 若干だが、球速が落ちてきていたように感じていた。


 初球は、緩いチェンジアップから入った。タイミングが合わずに空振り。

 2球目は、インハイの速球。かろうじてファール。

 だが、早くも追い込まれる。


 3球目。外ギリギリのストレート。


 田辺のバットから珍しいくらいの快音が響いた。


―カン!―

 綺麗な放物線を描いた打球が、甲子園球場の、ライト線に伸びる。ライトが懸命に追いかける。切れるか、切れないか、ファールゾーンギリギリの白線付近。


 ライトの選手がグラブを伸ばす。

 一瞬の出来事だった。


 グラブの先端、ギリギリのところに落ちていた。

 フェアか、ファールか。


 非常に見にくい当たりだったが、塁審はフェアを告げていた。


 二塁ランナーの清原はもう駆けていた。あっという間に三塁に到達。一塁ランナーの石毛も二塁に到達。


 しかも、ライトからの返球は、まだ中継のセカンドに届いていなかった。


 三塁ベースを蹴って、そのまま止まらない清原。

 ようやく、セカンドが中継し、ランナーを見て、一気に本塁へ。


 これは、微妙なタイミングだ、と思った。清原はそもそも足があまり速くはない。


 ある意味、無謀にも思えるホームへの突入と、それに対するバックホーム。

 甲子園のホームベース付近が、土煙に包まれる。


 アウトか、セーフか。

 マウンドの山口はもちろん、ベンチのナイン、相手のベンチの選手、三塁側アルプススタンド、一塁側の我が校の応援団、笘篠応援団が見守る中。


 すべての視線が、ホームベース、そして球審の手に注がれる。


 一瞬の静寂の後。


「セーフ!」


 一塁側ベンチ、スタンドを中心にお祭り騒ぎの大喜び。選手が抱き合って喜んでいた。

 初戦、まさかのサヨナラ。


 2-1。9回サヨナラ勝利。

 これが、我が武州中川高校の女子硬式野球部による、甲子園初勝利の結果だった。



 プロ野球のように、ヒーローインタビューこそないものの、勝利の立役者は、高校生でもインタビューを受ける。


 当然、マスコミの視線は、9回1失点、実質的には0失点の潮崎と、サヨナラタイムリー2ベースを含む2安打2打点を放った、田辺に注がれた。


 潮崎は、他の試合でインタビューを受けたことがあったが、田辺は初。

 彼女は緊張した面持ちでインタビューを受けて帰ってきた。


「田辺。お前のことを見直したよ」

 正直、守備では及第点だったが、打撃ではイマイチだったから、一時の2番から7番まで打順を下げていた田辺が、ここまでやるとは思いもしなかった。


 だが、そんなことを口に出すわけにはいかない。


「ありがとうございます」

 と柔らかな笑顔を浮かべる田辺に代わり、


「監督。田辺さんは見直す、どころか、最初からすごかったんですよ」

 同級生にして、一緒に入部した仲でもある佐々木が、すかさずフォローを入れていた。


 彼女、曰く。

 田辺は、控えめだが、とにかく「真面目」な選手だ、と。

 真面目に練習に取り組むし、成長スピードは遅いかもしれないが、コツコツと頑張るところがあるから、確実に伸びると。


 言われてみれば、確かに田辺は、模範的な生徒だと思える節があった。

 練習をサボるとか、怠ける、手を抜く、ということが彼女には一切なかった。


 気分屋の笘篠や、面倒な性格の工藤は、たまに明らかに手を抜いたり、サボったりするところがあったのに比べると、彼女の評価は、実は、「鬼」の渡辺先生の目から見ても高かったことを思い出した。


(素質はある。頑張れば開花する)

 そんなひたむきに頑張る、控え目なところが、少しだけ辻に似ている、と思うのだった。


 とにかく、2回戦は突破した。


 だが、甲子園に休みは少ない。次なる相手が決まろうとしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る