第80話 秘策(後編)

 社会人の強豪チーム、武上電機と7回を終わって2-2。

 予想外の健闘に、球場は沸き立ち、ボルテージは上がっており、どちらのチームのスタンドからも声援が飛んでいた。


 しかし。

 平松から変わった、相手ピッチャーは、小柄な体格で、カーブと、フォークボールを武器とするピッチャーだったが、球の出どころがわかりづらい変則フォームで、打ちづらく、なかなか好機は訪れなかった。


 一方で、7回からスイッチした潮崎もまた、いつものようにのらりくらりと、得意の二種類のシンカーを主体に、かわしていき、相手打線に決定打を与えない。


 試合は予想外の投手戦の様相を呈していた。


 9回の打席では、笘篠は三振、清原も三振といいところがなくなっており、そのまま試合は延長戦に。


 この大会も高校野球の試合方式に準じているから、13回まで行けば、タイブレークになる。


 延長11回表。

 試合が動く。


 潮崎のシンカーに的を絞ってきた相手打線は、2番からの好打順だった。2番は倒れたものの、3番のアベレージヒッター、飯田がクリーンヒットで出塁。

 潮崎の遅いシンカーが狙われた。


 続く4番、5番のクリーンナップに連続ヒットを打たれて、1アウト満塁。

 ここで迎えるは、6番八重樫。


 大柄な体躯の選手で、いかにも長打力がありそうだ。


 初球は、スローカーブ。見送ってボール。

 2球目は、内角低めにツーシーム。ファール。

 3球目は、右バッターの八重樫の体側に差し込まれる低速シンカー。かろうじて見送り、ボール。


 カウント1ストライク2ボールから、同じく内角低めに高速シンカー。

 バットの先で捕らえたが、打球に勢いがあった。


 サードの清原の元に飛び、グラブを弾いた。いわゆる「強襲ヒット」になり、三塁ランナーが還って、2-3と勝ち越しされてしまう。


 続く7番をかろうじて三振に取り、2アウトながら満塁。


 8番バッター。

 潮崎は、ここで攻め方を変えた。


 狙われていると感じたのだろう。シンカーを捨てて、遅いカーブと、フォーク、ツーシームで勝負した。


 それでもカウント2-3から粘られ、打球はセカンドへ。しかもこれも鋭いライナー性の当たりだった。

 まだ1年生の田辺。彼女のグラブを弾いた。


 ヤバい。三塁ランナーはこれを見て、猛然と本塁へダッシュしていた。点が入れば、これが「決勝点」になる可能性がある。


 だが。

 田辺はそれでも冷静に、一番近い、二塁にボールをトスした。

 二塁のカバーに入った、ショートの石毛ががっちりキャッチ。


 かろうじて、アウトにしていた。だが、これで追い込まれた我が校。

 裏の攻撃が最後になるかもしれない。


 まだ2回戦。

 ここで負ければ、ベスト16止まり。校長が言った「ベスト8」や「ベスト4」の目標を達成できない。


 11回裏。

 相手ピッチャーをしつこく攻めて、球数を投げさせていた我が校は、9番潮崎が三振。相変わらず、彼女は打たなかった。


 1番の吉竹が、四球で出塁。

 だが、盗塁は望めない、と判断したため、俺は2番の田辺にバントのサインを送る。


 夏まで在籍していた、3年生の辻よりもバント技術は劣る田辺。しかし、彼女は元・ソフトボール部で、実は器用な選手だった。


 バントを三塁線に転がした。

 ライン際の絶妙な当たりだった。


 相手の三塁が突っ込んで来て、捕球するも、ボールを弾いていた。しかし、慌てて拾い直し、懸命に一塁に矢のような送球を送る。


 足とボールの勝負。しかし、田辺はそれほど俊足ではない。

 だが、ボールを弾いた分だけ、多少の時間的余裕が生まれているはずだ。


「セーフ!」

 ギリギリでセーフになり、ラッキーな内野安打で、1アウト一・二塁と絶好のチャンスで、3番笘篠を迎える。


「天ちゃん!」

「かっ飛ばせ!」

 相変わらずの、私設応援団からの声援を受けて、彼女は打席に立つ。


 4球目のカーブを捕らえ、センター方向へ。

 1バウンドした打球をセンターの飯田が掴むが、深く守っていたため、若干捕球が遅れていた。


 それを見越した二塁ランナーで俊足の吉竹が、三塁ベースを蹴って、一直線にホームへ。


 しかし。


 まるで、かつての羽生田を見ているかのようだった。

 体全体を折りたたむようにして、肩を目一杯動かして、まるで槍投げでもするかのように、ボールを投げてきた。


 その正確な送球が、ぐんぐん本塁に迫り、そして、交錯する吉竹と、相手キャッチャーの八重樫。


 固唾を飲んで、審判を見守るが。

「アウト!」

 ギリギリでアウトになっていた。


「球界屈指の強肩! まさにレーザービーム、飯田!」

 アナウンサーが吠えており、場内は歓声に包まれる。


 2アウトで、一・二塁。

 打席は清原とはいえ、完全に追い込まれていた。


 あと、アウト一つで、試合終了だ。


 だが。

「うっしゃー!」

 大袈裟な声で、すくい上げるように打った彼女だった。相手投手の決め球のフォークボールが落ち切る前に捉え、右中間へ。


 センターで、俊足の飯田が追い付こうと走るも、わずかに届かず。


 中継処理をしている間に、二塁ランナーの田辺が還り、なんとか同点に追いついていた。


 3-3の同点。


 まだまだ試合はわからなかった。


 延長13回。ついにこの時が来た。タイブレークだ。

 タイブレークでは、点が入りやすいように、ノーアウト一・二塁という状況から試合が再開される。1番、2番がそれぞれ塁に着き、クリーンナップの3番飯田から。


 いきなりランナーを背負った状況で、並みの投手なら、焦ってしまうところだ。しかし、そこはある意味では「強心臓」の潮崎。


 彼女は、天然でのんびりしている性格にも見えるが、普段からランナーを全然気にしないところがあった。

 自分の投球に徹し、3番飯田をサードゴロ。三塁の清原が掴み、塁を踏んで、一塁へ送球。彼女は強肩だ。


 一塁もアウトにし、ダブルプレーで一気に2アウトでランナー二塁。


 最後は、4番を、今度はツーシームでファーストゴロに打ち取っていた。


「ナイスピッチ!」

 戻ってきた彼女に労いの言葉をかけると、満面の笑顔を浮かべていた。


「ありがとうございます。もう一点もあげませんよ」

「スタミナは持つか?」


「あと一・二回は大丈夫です」

 逆に言うと、あと一・二回で決めないといけない、か。と考える。


 延長13回裏。

 我が校にとって、初のタイブレークの経験だが、ルールにより、8番の平野が二塁へ、9番の潮崎が一塁へ立った状況だから、打席は1番の吉竹からになる。


「1番、ファースト。吉竹さん」

 

 お嬢様のような口調、髪型にして、いい意味で、目立つ彼女だが。


「ストライク、バッターアウト!」

 しかし、彼女はあっさりと三振していた。しかも、カーブに振り回され、最後は決め球のフォークボールに空振り。

 あまり三振が多くない彼女にしては、珍しい。


 2番の田辺。

 何球か粘ったが、打球はサードへ。先程の我が校と同じような状況になり、相手のサードが塁を踏み、一塁へ送球。しかし、心なしか三塁手の送球がわずかばかり遅れているようにも感じた。


 彼女は珍しく、ヘッドスライディングを敢行していた。


 決して、俊足ではない彼女。タイミング的には、ほとんどアウトだろう。

 ところが。

「セーフ!」

 野球の神のイタズラか、まさかのセーフで2アウトながら一・二塁のチャンスのまま、3番の笘篠を迎える。


「天ちゃん!」

「待ってました!」


 ご大層に、某アイドルの持ち歌を、応援歌にして、ブラスバンドが演奏していた。

(相変わらず、いいところで打席に回る)


 そう思っていると。

 カウント2-2と追い込まれながらも、しぶとく三遊間へ打球を飛ばしていた。


 相手チームの三塁手が反応するも、グラブからボールをこぼし、その間に笘篠は一塁へ。


 ラッキーな出塁となり、2アウト満塁となる。


 4番清原の打席。


 すでに、この試合、予告ホームランを達成している彼女。


「清原!」

「かっ飛ばせ!」

 という、我が校からの必死の声援に応えて、大振りにバットを振る。


 いかにも打ちそうに見える、威圧感すら感じるスイングだったが。この時、彼女はあまりにも意外な作戦に出ていた。


「えっ。セーフティーバント?」

 ベンチで鹿取が、叫ぶように発していた。


 そう、初球からまさかのセーフティーバント。

 もちろん、2アウトでバントをすることなど、相手バッテリーも読んではいなかったし、清原は4番バッターだからなおさらだろう。


 しかも絶妙なバントが、三塁線のライン際に転がっていた。清原が、バントなど珍しいにもほどがある割には、きっちりバントをこなしていた。

 三塁ランナーの潮崎は、俊足ではないが、懸命に本塁に突っ込んでくる。


 この場合、三塁手としては、本塁より一塁を狙った方が、確実にアウトを取れると思うのだが。


 余程、焦っていたのか、もしくは不慣れなのか、慌てた三塁手がボールを掴み、しかもそこでお手玉をしていた。


 つまり、ボールを掴むのに時間がかかり、一瞬、掴んで、すぐにグラブからこぼしていた。


 騒然となる場内。ようやく慌てて掴み直し、三塁付近から本塁に送球する相手の三塁手。


 そして、

「セーフ!」

 本塁塁上で、潮崎が珍しくガッツポーズをして、笑顔を浮かべていた。


 4-3。延長13回の死闘は、まさかのサヨナラで終了した。


「素晴らしい! 武州中川高校、見事な連携プレーで2回戦突破! これはこの大会のダークホースになるか!」

 相変わらずの、大袈裟なアナウンスが響く中。


 礼をして、戻ってきた清原は、ナインに囲まれて、満面の笑顔を浮かべていたが、落ち着いた頃に話を振ってみた。

「私は、同じ守備位置だからな。三塁手が不慣れで、もしかしたら、って思ってたんだ」

 清原の意外なほどの観察眼だと思った。恐らく最初から三塁手をよく見ていたのだろう。


 後で知ったところによると、この試合直前に、武上電機の正三塁手は怪我をしており、急きょ入ったのが、この三塁手であり、試合内容が示すように、やはり「慣れて」いなかったという。


 それを冷静に見ていた、清原の判断が、勝利に繋がっていた。


 こうして、無事に2回戦も突破する。

 我が校の予想外の快進撃は続いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る