第78話 秘策(前編)

 無事にプリンセストーナメントの1回戦を突破した我が校。


 しかし、次の相手は、社会人ナンバー1とも称される、武上電機だった。

 試合前から、早くも球場は大いに盛り上がっていたが、そのほとんどが武上電機の応援だった。


 一方、我が校側は、まるでアイドルの応援団のような、笘篠の私設応援団が駆けつけ、その一団が一角を占めて、思いっきり「目立って」いた。

 アイドルの応援のように「旗」や「タオル」を振り、「天ちゃんLOVE」という恥ずかしいくらいに、目立つ旗が揺れており、人数はゆうに100人を越えていた。

 前の試合での活躍により、彼女の人気はさらに高まっていた。


 試合前のミーティングでは。

「先発の平松さんは、カーブとシュートが武器。特にシュートは『カミソリ』と呼ばれて、驚異的な実力を持つわ。すでに今季のドラフト1位で、プロ入団が決まっているわ」

 司令塔の伊東が説明する。


「ただ、このピッチャーは、コントロールに多少の難があって、死球が多いんです」

 マネージャーの鹿取の一言に、反応したのは、今、最も注目を浴びている、笘篠だった。


「死球? ということは、狙えるかも……」

「なんだ、笘篠?」


「いや、別に大したことじゃないけど。ただ、清原さん」

 何かあるか、と思い、問うと、彼女は清原を呼び、彼女にこっそりと「耳打ち」していた。


「そりゃ、おもしれえ! やってやろうぜ!」

 その清原が、珍しく楽しそうに笑顔を見せていたのが、俺には気になった。


(なんだ。策でもあるのか)

 と思っていたが、彼女たちは、俺にも作戦をバラすつもりはないようだったので、そのままにする。


「3番センターの飯田さんは、大学球界屈指の強肩を誇り、広角に打ち分けられるアベレージヒッター。こちらもドラフト2位でプロ入団確定」


「6番キャッチャーの八重樫やえがしさんは、通称『八重樫レーザー』と呼ばれる、驚異的な強肩を持っているわ。おまけにバッティングセンスもあって、長打も警戒すべきです。こちらも来年、ドラフト5位で入団予定です」

 伊東と鹿取の話を聞いていると、どこにも隙がない上、このチームは「守備」が強力だと感じる。


 スタメンは、以下のように決めた。


1番(一) 吉竹

2番(二) 田辺

3番(中) 笘篠

4番(三) 清原

5番(遊) 石毛

6番(捕) 伊東

7番(右) 佐々木

8番(左) 平野

9番(投) 潮崎


 スタメンオーダーは、前の試合とほぼ同じ。

 変にいじりたくなかったのと、笘篠の好調、それに続く清原。この2人に「策」があるようなので、あえてそのままにした。


 ただ、違うのは、センターとライトの位置を逆にしたことだ。センターが笘篠、ライトが佐々木。


 これは笘篠からの提案だったが、理由を聞くと、

「アイドルと言えば、センターじゃん。だからよ。私は目立ちたいの」

 冗談のような理由が返ってきたが、面白そうだし、それで力を発揮できるのなら、と思い、あえて提案を受け入れた。


 先発は、前回とは逆に工藤にした。


「プレイボール!」

 我が校のナインが、球場に散っていき、代わりに打席には、青を基調とした、特徴的な洗練されたデザインの、武上電機製作所のユニフォームを着た、社会人が立つ。


 試合は3回まではほとんど動かなかった。


 工藤の球は「走って」いたし、一方で、我が校も平松のシュートに苦戦。文字通り、カミソリのような切れ味を持ち、右打者には体に向かってくるように、左打者には外に逃げるような球になって、とにかく「打ちづらい」し、当たっても詰まらされる。


 以前、志木宗岡高校の、同じくシュートを武器にする加藤と対戦した時に、俺が教えた「シュート打ち」のアドバイスさえも、加藤をも上回る、それこそプロ顔負けの切れ味抜群のシュートを持つ、平松の前にはあまり効果がなかった。


「三振! 社会人球界No.1のシュートプリンセス、平松繪里子えりこ。圧巻のピッチング!」

 相変わらずウザいほど大きな声で、実況の鷹野熱男が吠えていた。平松は長い髪を背中で縛っており、その縛った先から伸びる髪が揺れていた。年齢は24歳だという。


 しかも、初回に四球で出塁した、吉竹が盗塁を試みたところ。


 文字通り、レーザービームのような弾丸ライナーが、捕手から二塁に到達。あっさりアウトになっていた。


「ブラボー! その強肩は二塁到達を絶対阻止! 八重樫レーザー、炸裂! さすが社会人球界No.1の強肩、八重樫由実ゆみ!」


 八重樫由実は、大柄な体格を持つ選手で、女子にしてはがっちりした肩幅と、筋肉を持っていて、ほとんど柔道の選手のようにも見える。後ろを刈り上げた、ショートカットが特徴的な23歳。


 両チーム決め手がないまま、回は4回表へ。


 この回先頭は、アベレージヒッターの飯田智秋ちあき


「球界屈指のNo.1外野手。その守備も肩も超一流。驚異のアベレージヒッター、未来の首位打者候補、飯田智秋!」

 相変わらずの派手派手で、極端な演出の実況のリングコールのようなアナウンスが響き渡る。


 飯田智秋は、長身の選手で、美しい黒髪をセミロングにまとめた、切れ長の目を持つ美人だった。年齢は25歳。その美貌でも注目されているというが、美貌に似合わないくらいの、えげつない守備力と俊足、強肩には定評があった。


 その飯田に、工藤はストレートを狙われ、センター前に弾かれる。4番、5番をかろうじて打ち取るものの。


 続く6番、「八重樫レーザー」の八重樫に、フォークを狙われ、キャッチャーとは思えない豪快な飛球を打たれる。

 打球はライトの頭上を越えて、俊足の一塁ランナーの飯田が、一気に長躯してホームイン。


 先制点は、大方の予想通り、武上電機に舞い込む。


 球場内は、大いに沸き返る。


 ところが、この4回の裏に面白いことが起きる。


  3番、笘篠の打席。

 平松の武器でもあるシュートが、カウント2-2の場面から放たれた。

 笘篠は、窮屈なバッティングながらもバットを振ったが、恐らくはボール球だ。


 そのボールが鋭く変化し、彼女の肘の近くに「当たった」。


「いったーい!」

 笘篠は、そのまま倒れ込み、肘を抑えて、か弱い女の子のように、しなだれるように倒れ込む。

 その様子が、明らかに不自然に見えた。必要以上に、「か弱い」女子を演じているようにも見える。


「うわっ。わざとらしい。っていうか、あれは絶対わざとだな」

「ですねー。天ちゃんらしい」

 笘篠の本当の姿を知っている俺と、控えの潮崎がベンチで言葉を交わす中。


「てめえ! 俺たちの天ちゃんに何しやがる!」

「謝れ!」


 スタンドの笘篠天応援団から、罵声が飛んでいた。

 その無数の声に、ピッチャーの平松が帽子を脱いで頭を下げ、笘篠はというと。


 へらへらと笑いながらも、「大丈夫です」と言って、一塁へ向かった。わざとらしく、痛がっていただけで、全然大したことはないのだろう。


 続く4番の清原の打席。

 何を思ったのか、奴は。


 バットの先端をライトスタンドに向かって、これみよがしに突き出した。

「ええっ! まさかの予告ホームラン! 清原裕香、一体何を考えているのか?」

 思わず、実況のアナウンサーまでもが絶叫し、そして球場内は異様な雰囲気に包まれる。


 もちろん、俺は指示などしていないから、

「あのバカ」

 とベンチで唸るように声を発していた。


 しかも。

「ストライク、バッターアウト!」

 決め球のシュートに空振りし、あっさりと三振していた。


 結局、その回は得点に結びつかず。

 帰ってきた、笘篠と清原に声をかける。


「お前たち。何を考えてるんだ?」

 だが、2人はお互いに顔を見合わせて、


「ふふふ。これからだよ。面白くなるのは。ね、清原さん」

「そうだな。まあ、見ていろ。あいつの球筋はわかったから、次の打席だ」

 2人の発言は、まるでこの展開を「予想」していた、かのような口ぶりだった。


 そして、これが実は「伏線」だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る