第17話 期待と不安(後編)

 1対1で迎えた試合は、3回裏に進み、打席には9番、平野。

 先程、エラーをしていた彼女だったが、その瞳は珍しく怖いくらいに真剣だった。


「行ってきます」

 いつになく、鋭い声を上げて、ベンチから出て行った。


 そして、ようやく彼女にもその時が来る。

 カウント3ボール、2ストライクのフルカウント。後がないピッチャーの山田は、決め球のシンカーではなく、ストライクカウントを取りにいく、ストレートを投げた。


 それがたまたまなのか、多少高めに甘く入っていた。


 金属音の後、全員が空を見上げるように見つめる。

 打球は、勢いこそなかったが、ふらふらとレフト方向に上がっていた。それが面白い当たりだった。


 丁度レフトとサード、ショートが守る中間点あたりを目指して飛び、一番速く追いついたレフトがグローブを伸ばすも、それをすり抜けるようにして、フェアグラウンドに落ちていた。


 いわゆる「ポテンヒット」だったが、それでも平野にとって、人生初のヒットになった。


 1番の吉竹は、きっちり三塁線に転がす送りバントを決め、1アウト二塁で2番、辻。


 驚くべきことに、彼女はまたも「打って」いた。

 単打だったが、それでもまた「シンカー」をライト前に運ぶ。


 1アウト一・三塁。バッターは3番の笘篠。

 チャンスだ。


 ところが、今度は笘篠が不調になっていた。

 相手のスライダーを引っかけて、ショートゴロで、ダブルプレー、チェンジ。どうにも流れに乗れていなかった。


 ただ、気になったことがあったため、守備に着く前に、俺はナインに聞いてみた。

「なんでシンカーばかり打ってるんだ?」


 すると、ナインからは面白い回答が届いた。

「わたくしたちは、潮崎さんのシンカーを散々見てましたからね。それに比べれば、打ちやすいですわ」

「そうそう。潮崎ちゃんの魔球シンカーに比べればね」

 吉竹と羽生田が答え、他のメンバーも同じ意見だった。


 つまり、練習などで潮崎にシンカーを投げさせ、それを打つ練習をしていたのが、功を奏したらしい。


 そう考えると、期待はできた。


 4回は、両者ともに決め手を欠く。

 4回表。またも先頭打者に四球を出した潮崎だったが、後続をきっちり3人で仕留める。

 4回裏。こちらは4番からの好打順だったにも関わらず、三者凡退。


 5回表。

 試合が動く。

 相手は下位打線の9番からだった。


 今度は、四球ではなく、相手に当ててしまう「死球」をしてしまう潮崎。


(なんだ、あいつ)

 いつもの潮崎らしくない、と感じるほど制球が定まっていないように見えた。


 ランナー一塁で、先頭打者は送りバントで1アウト二塁。2番バッターには、変化量の少ないフォークを狙われてライト前に運ばれる。


 1アウト一・三塁。

 ここで打席には、3番愛甲。


 さすがにこれはまずい展開で、俺は途端に「嫌な予感」がしていた。


 1球目からどこかいつもと調子が違う潮崎はボールカウント先行で3ボール1ストライク。

 全体的に直球が高めに行っている気がしていた。


 そして、予感は当たる。


 鋭い金属音と共に、左打席に入った愛甲の流し打ちが炸裂。打球は左中間を抜けて長打コースになり、三塁ランナーが生還し、一塁ランナーが三塁、打った愛甲が二塁まで到達するタイムリーツーベース。あっさり勝ち越しを許して、1-2となる。


 続く4番バッター。

 さすがに敬遠すべきと思い、俺はブロックサインを送って、敬遠を伝える。


 1アウト満塁。

 ここで5番バッター。


 一打出れば、一気にビッグイニングになってしまう。

 ある意味、この試合のターニングポイントだった。


 潮崎の調子が悪い今、まさに絶体絶命のピンチでもあったが。


 1球目は右バッターの内角をえぐるようなストレートで空振り。

 2球目は、逆に外角低めの緩いカーブを振らせてストライク。

 2球で追い込んでいたが、3球目。


 遅いシンカーを捉えられて、打球はサードへ。

「4つ!」


 キャッチャーの伊東が叫ぶ中、サードの清原がキャッチしたボールをホームに投げる。


 微妙なタイミングだったが、クロスプレーの結果。

「セーフ!」

 いわゆる、フィルダースチョイスという奴だった。


 不運なことに1点が入り、1-3。1アウト二・三塁となる。


 流れは、完全に聖毛学園に傾いていると思われた。


 ところが、野球の試合とはわからないものである。


 続く6番に四球を許し、再び1アウト満塁となる。


 7番の放った打球は、大きな弧を描きながら、センターへ。

 犠牲フライコースだ。ところが、それをあらかじめ警戒していたのか、前進守備で浅く守っていたセンターの羽生田が、しっかり追いついて、確実に捕球をする。


 三塁ランナーがタッチアップする。


 そこからがすごかった。


 羽生田が、肩が外れるのではないかと思うほど、思いっきり右肩を振り回す。

 全身を折り曲げるように、球を投げ、まるで、球がうなり声を上げているように、風を切って猛烈な勢いで、ボールが返球されてきた。


 送球はホームベース手前でワンバウンドして、キャッチャーの伊東のミットに正確に収まる。


 相手の三塁ランナーが突っ込んできて、捕手とぶつかるようにして、クロスプレーになる。


 砂埃すなぼこりが舞い上がり、二人の選手が交錯する。

 固唾を飲んで、見守る中、


「アウト!」

 そう宣告された途端、観客席が盛り上がっていた。


「すげえぞ、あのセンター!」

「羽生田さん、カッコいい!」


 センター、羽生田のまさに「鉄砲肩」に救われた形になった。調子に乗った羽生田が右手を上げて、声援に応えていた。


 相手に傾きかけていた「流れ」を止めたかに思えた。


 二塁ランナーもタッチアップしており、なおも2アウト一・三塁となっていた。


 続く8番の打った打球は、鋭いライナー性で二遊間へ飛んだ。抜けたと思うほどの強烈な勢いのライナーだった。抜ければ確実に点が入る。

 それを、セカンドの辻が横っ飛びでダイビングキャッチしていた。バウンドはしていないからアウトだ。


「ナイスプレー!」

 声が上がる中、見ていた俺でも驚くくらい、俊敏な動きだった。この辺りはさすがに野球経験者の強みでもあった。


 打つ方では、好不調の波が激しい彼女だが、守備に関しては、一級品だと思えるほどの芸術的なプレーだった。

 

「辻さん、ナイス!」

 再び観客席が盛り上がっていた。


 守備でも攻撃でも見せる辻。ピッチャーの潮崎とは違い、その日の彼女は「絶好調」だった。


 5回裏から8回表までは、どちらも決め手を欠いた。

 両者ともに四球や単打を浴びるも、タイムリーヒットには至らず。


 そして、運命の8回裏を迎えた。


 こちらは1番からの好打順。吉竹が見事なセンター返しを放って、塁に出る。

 盗塁のサインは出していなかったが、得意の俊足を生かしたいと思っていたのか、吉竹がやたらと大きなリードを取っており、俺は危惧していた。


 相手ピッチャーの山田がちらちらと、横目で一塁を窺っていたのが、気になった。


 そして、

「バック!」

 チームの誰かが叫んだ。


 慌てて一塁に戻る吉竹の頭上に鋭い返球が飛んできた。

「アウト!」


 牽制死だった。あらかじめフィールディングが上手いと警戒していたはずの山田だったが、彼女は牽制球も抜群に上手かった。


 チャンスはなくなり、1アウトランナーなし。


 だが、続く2番、辻。やはりこの日の彼女は動きが違った。

 山田の投げるボールをきっちり見極め、球数を投げさせてファールで粘った上に、四球を選んだ。


「ナイセン!」

 ナインがベンチから叫ぶ中、1アウト一塁。バッターは3番笘篠。


 その日は当たりがなかった彼女だったが、ボールに当てる技術が高いことは本当だった。


 3球目のシンカーを捉えた。やはり、彼女たちは潮崎のお陰で、シンカー慣れしていたのだろう。


 打球は三遊間を抜ける流し打ちになって、1アウト一・二塁。


 4番の清原を迎える。

 この試合、何度目かのチャンスだ。


 だが、これまで幾度となく、得点圏でチャンスを潰し、未だに「ブンブン丸」の大振りが抜けきらない清原。俺は心配していた。


 1球目は外角高めのストレートが外れてボール。

 2球目は内角低めのスライダーが、すっぽ抜けて、清原の体に当たりそうな勢いで進み、彼女がのけぞって、ギリギリでかわしていた。


「ちっ」

 明らかな舌打ちをした清原が、鬼のような形相で山田を睨みつけており、相手の山田が動揺しているように見えた。


 3球目は高めのチェンジアップがストライクゾーンの上部に入って行った。それは失投だったのか、それとも清原に恐怖して委縮して内角に投げれなかったのか、わからなかったが。


 ―ガキン!―


 叩きつけるような、強烈な打撃音が鳴り響いた。


 左足を大きく前に踏み出して、腰を捻りながらボールを捉えていた。打球は、ピッチャーのはるか頭上を飛び越えて、猛烈な勢いでセンター方向へ飛ぶ。相手のセンターが必死に追いかけるも、ボールの勢いは収まらず、白球は大きな放物線を描きながら、ぐんぐん伸びて行った。


 そして、そのままバックスクリーンに直撃していた。


「おーっ、ホームラン!」

 ナインの喜びは想像以上で、この即席チーム初めてのホームランに沸きに沸いた。さらに観客席までお祭り騒ぎのように騒がしくなり、


「ナイスホームラン!」

「すげーな、清原!」


 という声が飛んでいる。

 

 一躍、主役となった清原は、ゆっくりとベースを回り、そしてホームイン。

 辻と笘篠に迎えられ、さらにベンチ前でナインから頭や肩を叩かれて、熱い祝福を受ける。


 4-3。逆転ホームランで、再びリードを取っていた。


(やっと打ったか)

 俺には感慨深いものがあった。何故なら清原は、ストレートには強いが、変化球には滅法弱い、と思っていたからだ。


 それが、チェンジアップを見事に捉えた一撃だった。さすがの怪力で当たれば簡単に飛ぶ。正直、この日も打たなかったら、4番を外すことも考えていた。


 もっとも、センターまでの距離が通常より短い、狭い球場だからホームランになったとも言えるのだが。


 後続は倒れたものの、9回表。


 聖毛学園の最後の攻撃。1番から始まる好打順だった。


 その1番にシンカーを狙い打ちされて、レフト前へと運ばれた潮崎。やはり予想通り、向こうのチームも「シンカー慣れ」しているようだった。

 ウチと同じように、山田のシンカーを打っているからなのかもしれない。


 続く2番。制球が定まらない潮崎は、またも四球を与える。

 ここで一番怖い3番の愛甲を迎える。


 俺は、交代や敬遠も考えたが、ここまで来た以上、最後まで見届けることを選択する。所詮、これで打たれるようでは、「夏」は負ける、とさえ思った。


 初球は見せ球のボールから入り、2球目は緩いカーブをファールされる。

 3球目は反対に外角にストレート。これを見逃すも判定はボール。

 2ボール1ストライク。


 4球目。シンカーを捕らえた愛甲。だが、運が良かったのか、それとも芯を外したのか、強いライナー性のショートへの当たりだった。


 一瞬、「抜ける」と思った。

 抜ければ、下手をすればランナーが返って同点になる。


 ショートの石毛が打球にすばやく反応していた。

 全身を伸ばすようにして、横に飛び、ダイビングキャッチ。アウトにしていた。


 さらに、彼女は間髪入れずに、二塁ベースにボールを投げる。カバーに入ったセカンドの辻がしっかり捕球していた。


「アウト!」

 ダブルプレーで一気に2アウトになっていた。


「ナイスプレー!」

 球場が、小さな歓声に包まれる。


 観客は多くはないものの、熱心に試合を見てくれている人たちがいた。


 そして、我が女子硬式野球部にとって、運命の1球が来る。


 9回表2アウト一塁。

 バッターは4番。


 粘った後の6球目だった。


 高く打ち上がったあたりがセンターの頭上を襲う。これは抜けそうだ、と思えるくらいに大きな当たりだった。


 ところが、フェンスへと猛烈に走る人影があった。羽生田だ。


 彼女は、俊足と、広い守備範囲を生かすように、フィールドを駆け抜けて、センターの先にあるフェンスまで向かっていた。


 打球は慣性の法則で、落下に入る。


 微妙なタイミングだと思ったが。


 高く、そして長く伸ばした彼女の左手の先のグラブにボールが激突したように見えた。

 羽生田はバランスを崩しながらも、何とか地面に降りて、片膝を突いた。


「アウト!」

 審判の宣告により、ようやく試合が終了した。


 4-3。これが弱小の女子硬式野球部の初めての「勝利」だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る