第16話 期待と不安(前編)
初めての練習試合で、1点も取れずに敗北を喫した我が校の女子硬式野球部。
俺は、面談の後、彼女のたちの「弱点」を鍛えることにした。
投手の潮崎には、面談で話したように、緩急をつけるピッチング、低速シンカーと高速シンカー、そしてツーシームを覚えさせ、その間に守備連携を重視した。
まずは外野陣。問題のレフト、平野の守備だ。彼女がミスをすると、そこだけ狙われる恐れもある。
まずは基本的なところから覚えさせ、打球を追って、早めに落下点に入り、確実に捕球する訓練を始める。
というよりも、彼女はまだボールを怖がっているから、そこから慣れさせないといけない。
内野陣は、まだマシだったが、経験者のセカンド、辻と、運動神経抜群のショート、石毛の二遊間を鍛え、最低でも確実にダブルプレーを取れるようにする。
ファーストの吉竹には確実な捕球、サードの清原には力まないできちんと捕球、送球するように教え込む。
そうして、あっと言う間に6月は流れていった。
6月中旬。梅雨空の中、俺は再度、彼女たちを試すため、練習試合を申し込んだ。夏の甲子園大会の県予選が始まるまでに、せめて「勝たせて」やりたかったのだ。
相手は、
先日敗北を喫した、浦山学院よりは劣るものの、十分「強豪校」だった。
しかも、今度は場所が比較的近い
そのため、彼らは、我が校まで来てくれることになった。
試合当日の天気は、あいにくのどんよりした曇りの梅雨空。しかし、そんな中、少ないながらも観客が入っていた。
普段はあまり部室に来ない顧問の渡辺先生、幾人かの生徒たち、そして特徴的だったのが、我が校の男子硬式野球部の連中が何人かいたことだ。
普段は男子が使うグラウンドを使うこともあり、彼らもまた彼女たちに注目していた。
ちなみに、俺はスタメンの打順を前回より少しいじっていた。
1番(一) 吉竹
2番(二) 辻
3番(右) 笘篠
4番(三) 清原
5番(中) 羽生田
6番(捕) 伊東
7番(遊) 石毛
8番(投) 潮崎
9番(左) 平野
球に当てるのが抜群に上手い笘篠に期待してのことだったが、打順を下げられた2年の羽生田は、
「私、前の試合でヒット打ったのにー」
と、ものすごく不服そうだった。
「本日は、よろしくお願いします」
挨拶に来た相手高校の女性監督は、
だが、
「このチームは、長打力よりもミート力が強いのが特徴です。2年の3番、
円陣を組み、キャッチャーの伊東がいつものように指示する。
むしろ、潮崎よりも彼女がキャプテンの方がよかったかも、と思うほどしっかりしている。
オーダー表をかわす。マネージャーの鹿取は相変わらず、男性恐怖症で、俺とは距離を取っていたが、それでも少しは警戒を解いてくれたのか、以前ほどは離れた位置にはいなかった。
先攻は相手チーム、我が校は後攻となる。
グラウンド自体は、浦山学院などに比べると狭いが、それでも一応は球場としての役割は果たしている。
―プレイボールー。
二度目の挑戦が始まった。
「しまっていこう!」
いつものは物静かなキャッチャーの伊東が、大きな声を上げ、ついに試合がスタート。
立ち上がりの潮崎は。彼女は、まだ成長途中で、完全には低速シンカーと高速シンカーを投げ分けられず、ツーシームも中途半端だった。
そこが内心、心配だったが、俺は夏に向けて、出来れば彼女を完投させるつもりでマウンドに上げる。
初回は、順調な滑り出しだった。
遅いスローカーブを見せてから、球速差のあるストレートで追い込み、決め球にはシンカーを使う。
それに加えて、低めに集める伊東の巧みなリードが功を奏し、1番から3番まで全てを「打たせて取る」ピッチングだった。
1回裏、武州中川高校の攻撃。
ここで意外なことが起こる。
マウンドに上がった、相手チームのエースは、山田
小柄な体格のボブカットの少女だが、その堂々としたマウンドさばき、フィールディングの上手さには定評があった。
ところが。
先頭打者の、吉竹がその山田の110キロを超えるシンカーを狙い打ちしていた。1球外した後の2球目。鋭い音を残し、打球は大きく弧を描き、ぐんぐんライト方向に伸びていき、ライトの頭上を越えた。
吉竹が悠々と二塁まで到達した。
しかも、ライトが打球処理に戸惑い、返球が思った以上に遅いことを、途中で見ていた吉竹はそのまま止まらずにセカンドベースを蹴った。
「いけー、吉竹ちゃん!」
いつもチームで一番声を張り上げる、ムードメーカーの羽生田が中心になって叫ぶ。
返球がようやく返ってきて、セカンドが中継して三塁に矢のような送球を送る。タイミングは正直、微妙だと思った。
だが。
「セーフ!」
塁審の声と共に、一塁側ベンチに控える生徒たちから歓声が上がる。
「吉竹さん、ナイス!」
「ナイバッチ!」
あっという間にノーアウト三塁。初の得点が見えてきた。
そして、次は2番の辻。
俺が、密かに期待しながらも、未だに目立つ成績を残せていない、野球経験者だ。
だが、この試合、俺の期待をいい意味で「裏切る」活躍を彼女が見せることになる。
初球は外角のスライダーから入った。ボール気味の低めの球だったが、ギリギリでストライク。
2球目は、内角高めのストレートが外れてボール。
3球目は、遅いチェンジアップにタイミングが合わず空振り。
4球目。追い込んでからは、やはりシンカーだった。左打席の外角に逃げる、打ちづらい上にボール球だった。ところが、辻は強引に食らいつくように打っていた。
―キン!―
ようやく辻のバットから快音が響いた。
打球は、低いライナー性の当たりで、一・二塁間を抜けてライト前へ。俊足の三塁ランナー、吉竹が悠々とホームインし、初の先制点を取った。
「いえーい!」
チームメートが、初の得点に大喜びする中、俺は呟いていた。
「やっと辻が打ってくれたか」
その呟きを、たまたま近くで耳にしていたのか、羽生田が明るい声を上げた。
「ああー、カントク。辻ちゃんはね、ムラがあるんだよ」
「ムラ?」
「そう。あの子は、典型的な気分屋だからね。気分が悪い時は全然だし、気分がいい時はがんがん打つの」
なるほど。恐らく気分屋のB型タイプなのだろう。そして恐らく今日は「気分がいい」日なのだろう。
だが、ムラがあるというのは、正直、監督としては使いづらいのだが。
大体、彼女の調子がいつ良くて、いつ悪いかなんてわからない。
だが、とにかくようやく辻がタイムリーヒットを打って先制。
予想外の展開に驚いたのか、相手チームの捕手がタイムを取って、マウンドの山田に声をかけていた。
続く3番の笘篠は、逆に山田のスライダーを引っかけてショートに飛ばし、あえなくダブルプレーに終わり、4番の清原は相変わらずの大振りで三振。
だが、とにかくも初回から先制点を取って、リードを奪った。
2回表。先頭打者に四球を出したものの、後続をきっちり三人で抑えた潮崎。
2回裏。畳みかけたいところだったが、5番の羽生田、6番の伊東は共に相手のスライダーに惑わされ、内野ゴロに終わる。
7番、石毛。
俺がその長打力に期待しながらも、未だに安打すらない彼女。
その日は、長い黒髪を後ろで縛って、打席に立つ。
いつものように神主打法だった。
長打よりも、確実に狙えと指示していたことが良かったのだろうか。
その日の彼女は、いつもよりバットを短く持っていた。
追い込まれてからの4球目。やはりシンカーだった。
鋭い打撃音と共に打球は三遊間を抜けてレフト前へ。
「ナイバッチ、石毛さん!」
彼女の初めてのヒットに、ベンチが盛り上がる。
だが、続く8番、潮崎は相変わらず打撃不振で、ボテボテのセカンドゴロでチェンジ。チャンスにはならなかった。
3回表。今度は試合は意外な方向に進む。
先頭バッターを四球で歩かせる潮崎。コントロールがいいはずの彼女にしては珍しく、その日は制球がイマイチ安定していなかった。
あるいは、色々と球種を試しているのかもしれない。
その一塁ランナーが盗塁を仕掛けた。
「くっ!」
伊東には意外だったのか、慌てて送球するも二塁はセーフ。
伊東はリードはいいが、肩は若干の不安がある。というよりも決して強肩ではなかった。
ノーアウト二塁で、9番はバントできっちり送り、1アウト三塁となって、1番バッターを迎える。
「1アウト!」
伊東がチームを鼓舞するように叫ぶ中、潮崎のシンカーを打った相手の打球が、バウンドしてセカンド、辻のところへ。
彼女は慣れた手つきで、キャッチして、そのまま一塁に送球した。
だが。
ファースト、吉竹のグローブからボールが
それを見た三塁ランナーが、一気に走ってホームイン。
エラーによる失点となった。
初心者チームの悪い点がここでも、悪い流れを呼び込んでいた。
試合は中盤に入ろうとするところ。
しかも、その悪い流れが、潮崎のペースを崩したのか、続く2番をまたも四球で歩かせて、3番の愛甲を迎えた。
1アウト一塁。
愛甲ゆかりは、聖毛学園の2年生にして、スイッチヒッターの巧打者だ。大振りせずに、安定したスイングをしており、引っ張りも流し打ちもできる、つまり広角に打ち分けることができる実力者だった。
初球。いきなりシンカーから入った潮崎。
左打席の愛甲からは逃げていくような外に曲がるシンカー。空振り。
2球目。同じように外角のボールにも見える方向から緩いカーブがボールからストライクゾーンに入ってくる。愛甲がバットの先に当ててファール。
2球で追い込んでいたが、それでも愛甲の表情は全く変わらず、真剣そのもので、むしろ潮崎を威嚇するように見つめていた。
3球目は内角低めのボール。
4球目は、低めのフォークボールだが、見極められたのか、バットを振らずにボール。
そして、5球目。再び外のスローカーブだった。
鋭い打撃音が轟き、打球はレフト方向へのフライになった。
レフトの平野が懸命に追う。
その小さな体が、グラウンド上ではさらに小さく見える。
だが。
打球には追いついたものの、彼女のグローブに当たった打球が、またも零れていた。エラーだった。
慌てて追うものの、すでに一塁ランナーは三塁まで、愛甲は二塁まで到達。
一気に1アウト二・三塁のピンチになっていて、しかもここで相手は4番だ。
(やれやれ)
やはりまだまだ守備には不安が残る結果となり、俺は溜め息を突く。
だが、ここで失点しては相手に流れが行ってしまう。
本来なら、こういう時に「タイム」を取り、ベンチ入りしている選手を伝令に使って、選手に伝えたりするのだが、知っての通り、このチームには余裕の人員が1人もいない。
俺は見守るしかできないのであった。
本来なら敬遠すべきだが、この練習試合で潮崎を試したかった俺は、あえて勝負させることを選ぶ。
ところが、潮崎は俺の予想を上回っていた。
失点のピンチにありながら、彼女は動揺している素振りがなく、後続の4番と真っ向から勝負。
その4番を得意のシンカーで打たせて取るピッチングで、詰まらせてショートゴロ。
ショートの石毛が、見事なフィールディングでキャッチ、サードの清原に送り、飛び出したランナーを刺し、さらに一塁へ送球。今度は吉竹もきっちり掴み、見事に我がチーム初のダブルプレーが完成していた。
チェンジして、戻ってきた吉竹と平野が、見るからに沈んだ表情を見せていたが、俺は、特段怒る態度は見せず、ただ、
「打って挽回すればいい」
とだけ告げていた。
彼女たちは、静かに頷いた。
これで、少しでも変わってくれればいいのだが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます