ねこの名前

 食事を終えると弟は寮へと帰って行った。相変わらずすんなりと窓から出て手をひらひら振って。さて、鍋を片付けるか。――が、なんだかそんな気になれない。しばらくカセットコンロを見つめたまま座っていたが、ねこを持ち上げて炬燵の上へと置いた。


「なあ」

「にゃあ」


 ねこはねこ語で返事をする。


「は? もう腹減ったの。早くない?」

「のあー」


 色んな意味で話にならないので仕方なく買い置きのちゅ~るを与えると、ねこは目を瞑ってペロペロとやりはじめた。そのままゴロゴロ言いながらちゅ~るを絞り出している俺の指まで舐め終わると、満足げにぺろりと口の周りをひと舐めした。


「ねこの宝ですねこれは」

「そんなにか」

「ごちそうさまでした。それで、何かねこに用でしょうか」

「ああ、えーっとな。それなんだけどな」

「はい」

「弟はお前が見えなかったみたいだけど、なんでだ。その、お前がってやつだからなのか」

「ねこなのでわかりません」


 ねこはすました顔ですんなりと答えた。俺は呆れた。が、少し羨ましかった。


 わからないことをわからないままにしておくのは、割とキツイ。モヤッとしたり不安になったり、時には怖くなったりする。なのにこのねこはケロッとしてしっぽをパタパタやっているだけだ。本当に俺から産まれたという空気ねこなのだろうか。いや、そもそも物語というのは、自分とはかけ離れたものなのかもしれない。


「そうか。わかんねーか。ねこは」

「はい。ねこなので」

「ねこ、かあ。そういやお前に名前付けてなかったな。いつまでもお前じゃアレだし、いっちょ考えるか」

「名前ですか」


 ねこはちょっと嬉しそうだった。どんな名前がいいだろうか。俺がナツキ、弟がシュウ。やはり季節に関する物が収まりがいい。夏・秋ときたら、冬か。――? 冬華フユカというのはどうだろう。なかなかいいんじゃないか。


「よし、じゃあお前の名前はフユ……」


 そこまで口にしたとき、何か違和感を覚えた。フユカ。俺と弟と、フユカ。何か前にその名前を聞いたことがあるような。俺は知らずに猫のように目を細めていた。デジャヴ。既視感。なんだか確信めいたもどかしさ。


 と、その時、窓かからりと開いた。弟が忘れ物でもしたのかと思って振り返ったが、違っていた。


 そこには、ホームセンターで会った猫毛の少女が立っていた。頭の上に耳を生やして。


「お前……冬華?」


 俺の口から言葉が零れた。おぼろげなまま。妙な確信を伴って。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る