このエピソードを読む
2021年1月26日 23:13
淳やトニーよりがんちゃんの方が打ってそうなイメージなのに
作者からの返信
岩崎は打率二割ちょいで出塁率も微妙だけど長打が打てるタイプ。淳は打率高くて出塁率も高いけど長打は少ないタイプ。トニーは岩崎よりも少し打率高くて岩崎よりも長打打てるタイプですね。
2021年1月26日 20:55
おっ、アレクの思考がナオ的になってる。( ゚ε゚;)鬼塚はまだ覚醒しきってないか…そうすると赤鬼青鬼コンビが次戦のカギになるなぁ…トニーとモトもどこまで先輩達の遺産を活かした攻めが出来るかな?ただ明倫館の三里みたいな継投術の指針がまだ掴めないんだよなぁ~。(^_^;)佐伯君のラッキーな得点だけで、両者済むはずはないから、どんな攻防が待ち構えているんだろう…まだまだ目が離せないや。(-.-)y-~
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし、ですよ。明倫館の戦績を並べてみたら、高杉桂村田の世代が最高学年になってから、ほとんど負けていない事実に気付いたり。
2021年1月26日 18:13
更新ありがとうございます!佐伯が打つ場面が来るとは…
なんか勝手に指が動いて打たせちゃってたwwwしかもここで先制点ってwww
淳やトニーよりがんちゃんの方が
打ってそうなイメージなのに
作者からの返信
岩崎は打率二割ちょいで出塁率も微妙だけど長打が打てるタイプ。
淳は打率高くて出塁率も高いけど長打は少ないタイプ。
トニーは岩崎よりも少し打率高くて岩崎よりも長打打てるタイプですね。