応援コメント

第16話 エースの遺産」への応援コメント

  • ついに本編で打撃王国の白富東の時代が!!

    作者からの返信

    まあ正確に言うと、バグレベルのピッチャーがいなくなったので、嫌でも打撃を鍛えることになると。

  • 水上くんは最高の入学プレゼントを貰いましたね

    多分、プロアマ問わず
    世界最高の変化球ピッチャーに投げて貰ったのだから

    作者からの返信

    まあ球種によっては、他のピッチャーの一芸特化はあるんですけどね。
    真田のスライダーとか坂本のナックルとか。

  • 水上悟って、なんか微妙におぼえがある名前だなーと思ったら、惑星のさみだれとかの作者の名前からですかこれ。

    作者からの返信

    そもそもこの作品、第二部からの登場人物の大半はネタ元があるという。
    同学年に宇垣とか上山とかいますよ。戦国幕末縛りはさすがに難しくなってきたもので。

  • リトル大介?と成り得る水上悟少年。
    野球が出来なかった春先から何を観て感じたんだろう…
    決して野球部員らしくない体格の大介とナオがセンバツで、春の大会で、そして夏の甲子園で最高のパフォーマンスを魅せつける。
    自分の入学した時にはその二人はいない…
    ただソコに有る残り火は自分の野球感を焚き付けるに十分な物だったんだろう。
    そして偶然手にした遺産を大介の様にイメージでトレーニング出来る気がしたから、ナオは投げてあげたのかな?

    まぁここまで『続・白い軌跡』は描かれないでしょう…なぁ…(-.-)y-~

    作者からの返信

    どこまで書けばいいのか分からないのは確かですね。
    まあ大介みたいなのと直史みたいなのは他にはいません。

  • プロでもフィジカルだけならかなり上位に入ったはずの新庄や長嶋一茂を成績で上回る選手はごろごろいましたし、なんならイチローは身体能力は互角くらいだったと思いますが野球に関するセンスは桁違いでしたからね。

    身体能力が高くてもそれ=野球が上手いに直結はしないので、今後の白富東は直史たちがいた頃のような奇跡のチームになることはほぼないでしょうね。

    作者からの返信

    まあ中途半端なスラッガーだけを集めても勝てませんからね。
    ある意味、一番「野球が上手い」のはジンだったと思います。


  • 編集済

    なるほど…スポーツ推薦枠使いフィジカル強い部員増やして白富東化からの強力打線になるわけか…
    これは今の一年が三年になるまでは千葉県内で圧倒的覇権とってそうですね

    作者からの返信

    その代わり純粋に野球が上手い子には勝てなかったりすると思いますけどね。
    球技ってのはフィジカルだけでどうにかなるものではないですから。