008-2-03 兄妹の戦い方

 弾ける、弾ける、砕け散る。アスファルトに覆われた大地が吹き飛び、コンクリートで固められたビルが粉々に崩れ落ちる。


 真実まみの放り投げた攻撃は廃墟の街ゴーストタウンの広範囲に降り注ぎ、その街並みを綺麗に更地へ変えていった。ミュリエルの戦地にまでは及ばないものの、街の三分の一は網羅しているだろう。


 崩落する街並みを、離れたビルの屋上から睥睨する真実。彼女の閉じられた瞳は、確かに何かを捉えていた。


 そして、彼女は不意に飛び降りる。風の精霊魔法で浮力を操作し、壊滅した街へ飛んでいった。迷いなく直進し、一総かずさが先に潜った門の前へ降りる。それから背後に振り返り、鋭い声を発した。


「いい加減、姿を見せたらどうです? アサシンでもない輩の隠密なんて、私の前では無意味ですよ」


 瓦礫の広がる一帯に声が響く。返答はなく静寂が続いていたが、真実は一点を見つめたまま動かなかった。


 すると、彼女の見ていた一点――瓦礫の山が不自然な挙動で崩れ、ふたつの人物が姿を現した。


 どちらも見覚えのある者だった。米国の元『救世主』であり、その真の正体は『ブランク』に所属しているテロリスト。マイケルとミシェルというブラウン兄妹が目前に立っていた。


 二人の雰囲気は、米国アヴァロンで顔を合わせた時とまるで異なる。親しみ深さなど一切ない。限界まで研いだ刃物のような鋭さが、彼ら二人からは放たれていた。


 以前とは違い、今は敵として対面しているのだから当然のことなのだが、真実はあえてブラウン兄妹を刺激する選択を取った。


「片や全身黒ずくめ、片や闇落ちした魔法少女みたいな衣装。なんていうか、趣味をこじれさせたアニメオタクっぽいですね、お二人は」


 バカにした風に真実は肩を竦める。


 実際、二人の恰好は見ていて――目は閉じているが――痛々しいものだった。普通のセンスでは、まず身につけない服装だろう。『五つの流れ星シューティング・スターズ』のアメコミチックな衣装とは毛色が違うけれど、同種の匂いがしていた。


 対し、ミシェルは眉をピクリと上げつつも、冷静な口調で答える。


「こっちをあおっても無駄よ。あたしらを足止めしようって魂胆は分かってるから」


「あらら、それは残念」


 ちっとも残念そうには思えない声音で返す真実。あくまでも、彼女は二人を焚きつけようとする。


 ミシェルは眉を寄せたまま続ける。


「どいてくれない? あたしたちは、その先に用があんのよ」


 真実の背後にある門を指差す彼女。


 言われるまでもなく、ブラウン兄妹の目的は察していた。二人は一総を倒すつもりなのだ。


 状況からして、エリザベートを囮に奇襲をかける算段だったのだろう。何だかんだ義理堅い彼ならエリザベートを無視しないと踏んで、彼女との戦闘に気を取られているうちに、背後からグサリ。実に簡潔な作戦だ。


 とはいえ、所詮は簡潔なだけ。真実とミュリエルが傍らに控えている時点で、一総とエリザベートを引き合わせるはずはないし、不意打ちを許すはずもない。最初から成功率ゼロパーセントだった。


 真実は大仰に肩を竦める。


「はいどうぞって通すとでも?」


「……力を制限されてる弱者の分際で、あたしら兄妹を相手にするつもり?」


 道は譲らない意思を伝えると、ミシェルは声のトーンを落とした。隣のマイケルも表情を険しくしている。


 どうやら、ここが兄妹の煽りウィークポイントらしい。侮られるのが嫌なのか、別の理由があるのか。その真意は不明だが、実力を疑われるのは我慢ならないようだった。


 なれば、そこを突かない言われはない。真実は、ここぞとばかりに言葉を綴る。


「あなたたち程度、これくらいが丁度いいハンデですよ。あっ、もしかして、目を閉じた私にも勝てる自信がないから、言葉だけで済ませようとしてます? なんなら、もっとハンデを追加しましょうか?」


 自分でも信じられないくらい、饒舌に口が回った。つかさと舌戦を繰り広げる日々の成果だろうか。人生、何が役に立つか分からないものである。


 ただ、辛抱強い二人はなかなか釣れない。瞳に怒りを湛えつつも、未だ口を動かす。


「無駄って言ってるでしょ。あたしらは、あんたと遊ぶ気はないし。その間に、『異端者』があの方の元に辿り着いちゃうかもしんない」


「ふむ……」


 真実は両腕を組む。


 最後の一押しが足りないらしい。このまま戦闘開始しても良いが、それだと隙を突いて逃げられる確率が高い。眼を制限されている現状は余計に。だからこそ、ヘイトを稼いで釘づけにしたかったのだが――二人を釣り上げられそうな、決定的な一言はないものか。


(ここは直感に任せますか)


 真実は難しく考えるのを止めた。


 元々考えることの得意ではない彼女が、すぐさま良いアイディアを思いつくわけがない。下手の考え休むに似たり、という言葉もある。だからといって直感任せは飛躍しすぎだが、真実の場合はそれが最適解だった。


「あらら。ハンデを背負った私程度も瞬殺できないんですか。そんな弱いあなたたちを重用するなんて、『始まりの勇者』は見る目がないん────」


「「ぶっ殺す!!!!」」


 真実が言い切る前に、ブラウン兄弟は今までの比ではない殺気を叩きつけてきた。人外の実力を身につけつつある真実でさえ、体を震わせるほどである。


 どうやら、二人は『始まりの勇者』を心酔している模様。それも狂信的な域に達するまで。


 直感に任せた結果、特大の地雷を踏み抜いたようだ。願ったり叶ったりではあるが、あの様子だと百パーセント以上の力で襲ってくるのは明らか。少しあおりすぎたかもしれない。


 若干頬を引きつらせながら、真実は戦闘の構えを取る。


 そして、いよいよブラウン兄妹が襲いかかってきた。









 ブラウン兄妹の戦い方は完成されていた。インファイター寄りの魔法剣士である兄マイケルと、弱体魔法デバフ特化の魔法使いである妹ミシェル。前衛が敵を攻撃し、後衛が支援するというシンプルな戦術。変わり種はないが、『救世主セイヴァー』級の実力者たる二人ゆえに、その堅実な戦い方が圧倒的な強さを生み出していた。兄妹ならではの息のあったコンビネーションも、実力に加味されているだろう。


 要するに、真実は二人に押されていた。元より精霊魔法による中・遠距離戦闘を得手とする彼女は、マイケルの近接戦闘技術に遅れを取る上、ミシェルの睡眠系デバフも加わるのだ。数の優位を取られて、さらにハンデつきの戦況を覆せるわけがない。追いすがれているだけ快挙だった。


 これも彼女の戦闘技術が、『救世主』のそれを凌駕する水準であったため。一総にプロデュースされた経験が活きたゆえに、現在の均衡が存在した。


 といっても、苦戦している現状は変わらない。何か一石を投じなければ、状況の打開は難しいだろう。




 瓦礫の山の中、三人はなおも戦い続ける。


 マイケルが黒刀に稲光をほとばしらせ、真実に向かって光速の斬撃を繰り出した。


 普通なら回避不能の一撃だが、真実に常識は通用しない。まぶたを下ろそうとも『真破写覚しんはしゃかくの眼』の力は残っているため、未来予知にも類似した情報看破を用いて回避する。


 だが、代償は重い。彼女は激しい頭痛とともに、瞳から血の涙を流す。


 情報溢れる『神座』で眼の力を使用すれば、多大な反動があるのは当然だった。むしろ、寿命などを減らされていないだけマシ。これ以外に手段がなかったとはいえ、体力をごっそり削られたのは痛い。


 この機会を逃す敵ではなかった。すかさず、ミシェルが弱体魔法デバフを仕かけてくる。【痛覚増強オーグメント・ペイン】という名前通りの効果を持つ術により、ただでさえ頭が割れるほどの痛みが強烈になる。


 痛みに気を取られそうになるが、体を止めている暇はなかった。すでにマイケルの次なる一刀が、腹めがけて放たれている。ここで立ち尽くしては、上半身と下半身が綺麗にお別れしてしまう。


 真実はバックステップで辛うじて攻撃を避け、同時にミシェルへ【風の弾丸ソニック・バレット】を撃つ。


 音速に匹敵する弾丸は、狙いに違わずミシェルの眉間へ向かったが、命中することはなかった。【鈍化】の弱体を施され、その隙にマイケルが弾を斬り裂いてしまったのだ。真実も一緒に【鈍化】を受けてしまったため、追撃も叶わない。


 デバフを解く間にも、マイケルは攻撃をしに戻ってくる。せっかくの攻勢へ移るチャンスは、もはや失われてしまった。


 先程からこの繰り返し。真実が一方的に攻められ、何とか反撃しようとも完璧に対処されてしまう。


(二人の連携もることながら、速度の差がつらいッ)


 敵の攻撃を流しつつ、内心で愚痴を吐く真実。


 彼女の慣れ親しんだ風属性の魔法は、熟達すれば音速を叩き出すほど速い。ところが、マイケルは雷属性による光速で動くし、ミシェルの睡眠系デバフも鈍化に類する術が多い。どう考えても相性最悪だった。


 であれば、他の手の内である霊術や空間魔法を使うべきなのだが、こちらは風の精霊魔法ほどの練度はない。その辺の『救世主』程度なら相手にできる腕ではあるけれど、コンビネーション抜群のブラウン兄妹には力不足だろうことが否めなかった。眼の能力を自覚して以来、眼と合わせて異能を使う訓練ばかりしてきたのが裏目に出ている。


 やはり、『真破写覚の眼』を十全に扱えないのが致命的だった。眼さえ使えれば、もっと幅広い攻め手が可能だというのに。


 ──たらればを語っても仕方がない。今使える手札で戦わなければ。


 鋭い攻撃を回避し、厄介な弱体を振り解きながら、真実は思考を回す。自分にでき得る方法で、この戦いを乗り切る選択を考える。


 しかし、そう簡単に都合の良い答えが見つかるはずもない。刻一刻と追い詰められ、傷が増え、緊急回避に眼を使ったせいで体力も減る。もはやジリ貧の状況だった。


 そして、とうとう──


「ぐうぅっ」


 マイケルの放った光速の突きが、真実の胸を貫いた。


 眼の予知により紙一重で心臓は守ったが、この一撃が致命傷なのは間違いなかった。刀がまとっていた雷が全身を痺れさせ、ついでとばかりに睡眠の弱体がかかり、今にも意識が落ちそうになる。


 ドサリ。


 マイケルが刃を引き抜くと同時、真実はその場に崩折れた。地面に伏す醜態をさらすのは堪えたものの、両膝を突いた彼女は満身創痍。胸の傷からは血が止めどなく流れ、身体中が震えていた。


 息が乱れる。刀傷の辺りが灼熱の如く熱いのに、手足の末端が極寒の如く冷たい。眼で見ずとも、自分の状態が最悪であることは理解できた。


「チェックメイトだ」


 こちらを睥睨するマイケルが、そう言う。


 それから、もう終わりだと言わんばかりに、乱雑に刀を上げ、真実へ向けて振り下ろしてきた。


 自分の脳天まで軌跡を描く刃を見つめながら、真実は思う。


 これまでの人生を振り返る──のでは決してない。現状をどう逆転するか。その一点しか、彼女は考えていなかった。


 おもむろに鼓動を弱めていく心臓。こぼれ落ちていく体温。それらの最後を待たずして迫り来る凶刃。ありとあらゆる要素が彼女の死を示しており、助かる見込みは一切認められない。


 しかし、それでも、このような極限のきわでも、真実は諦めなかった。最愛の人の隣に帰り、最上の親友と笑い合う未来を疑わなかった。


 だからだろうか。その執念が彼女を動かした。


 彼女は唐突に、その封じていた瞳を開く。


「□▲○●△■」


 呆然と何かを呟く真実の瞳は、七色に揺れていた。

  

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る