2月12日


 さってと、もうTwitterからログアウトするか。

 考査1か月前というのもそうだが、ここ最近はネットが億劫でありうざったいのである。対してリアルにおいてはそれなりに満ち足りた生活を送っているが為に(英検に落ちたことは大して悲観する必要も無かった。ただ、もう1度受けるのが面倒くさかっただけなのだ。今回は過去問とパス単やってただけだし致仕方ない)、ネットとは距離を取った方が精神の安定に繋がると踏んだのだ。

 勉強は楽しく、執筆は楽しく、友達と過ごすのは楽しく、家庭などを含めた周辺環境は安定している。何より、自分の弱さを知り、己に神を宿し、規律に縛られた自分を視るのは快感である。ネットをやっていると嫉妬や僻みといった、人間に生来備え付けられている悪性が増長してしまうことがある。しかし、僕の中の神はそれを許さなかった。一体何の神が僕の心の深奥にいるのかは全く見当が付かないのだが、僕はそれに従わなければならない。戒律を己の中に見出し、それに従って毎日毎日を懸命に生きればいつかこの身は解放され、楽園へと辿り着くことができるのだ。

 ……そんなこと言ってるけど、仏教だとかキリスト教の修行だの何だのは嫌いである。合理的なことを頑張って努力することに意味があるのであり、自分の心こそが神なのだから名前なんて必要ない。教えを広めるとか馬鹿らしいし、そもそも真理なのだから各々が悟れば良いだけの話。托鉢・喜捨とか金が欲しいだけや。生臭坊主が。

 というわけで30分後にTwitterログアウトするよん。

 

 今日の日誌はこれまで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る