応援コメント

1月8日」への応援コメント

  • もうプラチカ予定......???悪寒が止まらない。

    数学は数Ⅱを学校と同時進行しながら独学で数Bをやり、2年のうちに「(実質)なんでも解けますよ?」状態をつくろうと考えていましたが、流石は中高一貫校......

    俺は基礎を大事に、足を絶対に踏み外さないように亀になろう。

    作者からの返信

    まあ、予定を立てるだけなら誰だってできますから、毎日着実に実力を付けていこうと思います。数Ⅱは学校で2章のとこをやってますが、割と難しい。これからベクトル・微分・積分などが絡んでくることを考えると、早め早めに予習も考えて青チャートを進め、授業でも理解を深めつつ、苦手の徹底復習で丁寧に咀嚼していくのが最上ですな。動き出しが早ければ、色々なことができるもので。雨石さんも同様だと思います。正直に申せば、今までの努力を更にこれからも続けていけるのであれば、雨石さんは普通に千葉大以上のとこに行けるのではないかとも思います。とにかく千葉に行きたい、ということであれば無理に東京の大学をオススメできませんし、オススメできるような立場でも無いのですが。

    編集済