1月8日


・学習面

 今日はまだ、ほぼ勉強できておらず。放課後に文芸部誌原稿の回収を部室で行い、部員の方々に新歓号の〆切を布告。その後に、文芸部アンケートのコーナーで回答する質問を4つほど選定。また目次・表紙のイラスト担当を決定。そんなこんなで帰る時間が遅くなり、みすずに自習に行けなかったのです。割と疲れがあり、入浴しながら寝てしまった(これは気絶状態なので危険)ので、0時には寝たいと思います。

 あ。それと覚えているか分かりませんが、前に僕は〈青チャートⅠ・A・Ⅱ・Bを今年4月までに1周する〉と言いましたが、訂正します。

 〈4月までに青チャートⅠ・Aを完璧にする〉の間違いです。正直、ちゃんとⅠ・Aが積み上がってないと、Ⅱ・Bを一通り無理してやったとしても学習効果が薄いのです。冬休み中にⅠ・Aを1周するのは終わったので、間違った箇所を重点的に毎日やっているところです。当然復習が大事なので、4日学習2日復習法を生かします。

 勿論普段の授業の復習・考査勉強でチャートⅡは使いますが、重要なのはⅠ・Aを完璧にすること。これを完璧にしたら、今年中にⅡ・Bも完璧にしたいところ。そしたら、文系数学の良問プラチカに挑んでから、過去問等に取り組みたい。

 当然想定通りにはいかないとは思いますが、着実に。


・執筆活動

 この土日で文芸部誌原稿を終わらせ、月曜日に世界史新聞を終わらせる。ついでに〈乱世に吠えし災厄よ〉のプロットも組む。1話ごとの文字数は6000文字を想定して、週1投稿。これは〈【新版】黎明へ進め〉も同じ。しっかり仕込んでいこう。


・その他

 早めに寝ます。


 今日の日誌はこれまで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る