Dialog:決戦②

 建物の壁にぶつかるようにして足を止めたルーシーは、その場で素早く左右を警戒する。

 海に面した場所だ。風はほとんどない夜だったが、煙幕は急速に薄れていく。息を整え、神経を研ぎ澄ます。

 一箇所だけ、煙の薄まっていない場所があった。

 建物正面の左手側、ちょうど人の頭程度の高さ…そこから、先程のスモークグレネードとは異質な煙が漂っている。

 海から風が吹き、煙幕が薄れた。

 男が立っていた。白髪交じりの黒髪にこけた頬。着流し。脇には深い丹色で染められた大弓と、籐で編んだ矢筒が壁にかけてある。腰に長大な刀。

 男は、薄れていく煙幕を見るともなく見ながら、煙管を咥えていた。黒ずんだ銀の吸口を離すと、ゆっくりと煙を吐き出した。

「むごい殺しをするものだな」

 低いしゃがれ声で、ルーシーの方を見もせずに言う。

 ルーシーは答えない。そのまま、撃った。

 充分に制御されたセミオート。距離は十メートルもない。にもかかわらず、弾は当たらない。背を預けていた壁から離れ、悠然と歩いているだけに見えるのに、だ。

 ふん、と鼻をならして、ルーシーは銃撃をやめた。

「マサカドってのはあんた?」

 男…マサカドは足を止め、煙管を手の平でぽんと叩いた。火皿から灰が落ちる。

「いかにも」

「弾が当たらないってのはホントみたいだね」

「お前は、あの探偵娘の仲間か」

「友達」

 マサカドは無言で頷く。ルーシーが突堤の方を見た。

「弓で狙われたのは初めてだよ」

 そうか、とマサカドが答える。

「あれはいい弓だ。強く、軽い」

「あれで殺したやつも居るの?」

「何人かはな」

 そう言いながら煙管を懐にしまい、刀の柄に手をかける。

「弓は初めてでも、斬り合いはどうだ」

「…セバストポリで」

 ほう、と息を漏らすマサカドの口元に、喜色が浮かぶ。

「シャシュカって知ってる?コサックのサーベル。アレを使うおっさんとやった。こっちはナイフ一本でさ。ヤバかった」

 マサカドは満足気にうなずき、刀の鯉口を切る。

 小さく息をついて、ルーシーはライフルを地面におろした。右手を肩の方にまわす。

「いわゆる望ましい展開ってやつだね…」

 そう言いながら、右肩に背負っていた長尺のマチェットを引き抜いた。マサカドの笑みが大きくなる。



 投降した警備兵二人を結束バンドで拘束し、手近な部屋に放り込むと、二人は奥の部屋に向かった。警備から取り上げたカードキーは、基本的にすべての部屋に使えるという。

「ずいぶん雑な保安態勢だな」

「よくある話よ。出入りの警備は厳重にして、中ではフリーで動ける様にする。効率とコストダウンの問題ね」

 話をしながら、二人は突き当たりの部屋のロックを解除した。

 分厚いドアが開いた向こうは、薄暗い部屋だった。天井の明かりは最小限で、いくつもの端末モニタと、正面の壁全体を覆う大きな窓が光源になってる。

 ケリーが素早く中に入り、デスクに取り付く。カバンから自前の端末や機材を取り出し、接続を始めた。

 ジェニーの方は部屋を一回りして確かめた後、正面の大窓にゆっくりと近づく。そのまま、中を覗き込んだ。

 窓の向こうは、下層を見下ろす形になっていた。吹き抜けの広大な空間に、見渡す限り、なにかが整然と並んでいる。

 人間だった。

 白衣の様なものを着せられ、大型のヘッドギアが頭部全体を覆っている。個人を識別できる要素が排除され、一見すると、機械の一部分のように見えてしまう。

 彼らは一様に、歯科医の椅子の様なものに縛り付けられていた。近くの一つで、身体がびくんと跳ねた。首筋に、施術された直結ジャックとケーブルが一瞬見える。何本ものケーブルは、椅子に組み込まれている端末に繋がっていた。

 分厚いアクリルガラスにさえぎられ、声は聞こえない。下のフロアは悲鳴と呻きで満ちているだろう。それとも、ヘッドギアがすべて消音してしまっているか。

「予想はしてたけど、実際見ると強烈だな」

 うしろから、ケリーが声をかけた。もう施設内の監視カメラをコントロール下においたらしい。

「この設備、SOCの基幹サーバーと直結してる。顧客のAIから来るリクエストに応じた反応をここで『出力』して、あっちに返す仕組みだ。完全リアルタイムで、タイムラグは理論値ギリギリまで詰めてある。よくできてるな、クソッタレ」

 ジェニーは窓の下を見つめ続けている。設備の一部にされた人々は、男女の区別すらよく見なければ分からない。ときおり身を逸らせ、手をばたつかせ、首を振る。まったくランダムなその動きが、広大な施設の眺めを波打たせていた。

「…ここの作業員、どこに行ったかわかる?」

 平坦な口調で、ジェニーが肩越しに聞いた。ケリーが直結したまま、親指を壁際に指し示す。赤いLEDが灯った重厚なドアがあった。

「避難シェルター。開ける?」

 ドアをじっと見つめて、カービンのグリップを握りしめる。大きく息を吸い、吐いた。首を振る。

「戦術チームが到着するまで、中からも開けられない様にしといて」

「オーライ」

 モニタの明かりがまたたく。数秒の間があった後、ケリーが、よし、と声を上げた。

「それじゃ始めようか。楽しいナマ配信の時間だ」

「待って!」

 唐突にジェニーが声を上げた。ケリーは一瞬驚いたが、すぐ異変に気づいた。

「おいおい、誰だよあんな所に…!」

 ジェニーは窓を覗き込み、ケリーは監視カメラの映像に意識を向ける。

 スーツ姿の男が二人。大柄な方は警備兵と同じ銃を持っている。中背の男の、見覚えのある七三分け。

「知り合い?」

 ケリーの声に、ジェニーは頷いた。

「依頼人」

「マジかよ」

 ケリーがすばやく施設の出入りのログを調べる。

「一時間前に入所ログ。本社視察要員、てなってるな。笑わせるわ…何しに来やがった」

「…ケリー、配信は予定通り始めて」

 ジェニーがカービンの薬室を確かめ、マガジンを交換する。

「何しに来たか、あたしが聞きに行く」



 戦術チーム第三中隊の詰所は、ニューアイランズ市警第三署と併設されている。

 小隊長のドニー・シャープはその日、雑多なものが置かれたデスクで、溜め込んでいた書類仕事をうんざりしながら片付けていた。

 彼の片腕であり、事務仕事に非凡な才能を発揮するクラウス・フェッテルはこの日夜間当直で、出勤してくるまでにもう少し時間がある。デスク脇に備えられたコーヒーメーカーだけが、今のところ彼の唯一の味方だった。

 端末との格闘に疲れて、冷めたコーヒーを一口啜る。マグを置き、その隣に置いていた封筒を手に取った。

 詰所に入った時、受付から手渡されたものだ。

 どこにでもある茶封筒。差出人の名前はない。スキャンは済ませました、危険物は入ってませんよ、と受付のチャンが言っていた。

 紙の手紙を送られるなど、いつぶりだろうか。そもそも心当たりが全くない、と考えてから、思い出す。急いで封を切った。

『今夜2300時。端末と身体を空けといて』

 書いてあったのはそれだけだった。

 こんな事を、それもわざわざ手紙を書いてよこすなど、ジェニー以外に考えられない。それも自分を頼るとなると、相当な面倒ごとに首を突っ込んでいるのだろう。

 さいわい、事務仕事を放り出すのはいつもの事だし、いまさらそれでとやかく言うのはクラウスだけだ。その気になればすぐ動ける。

(しかし、一体何をやらかしたんだ?)

 そっけない手紙を眺めながら、ドニーは顎を撫でた。

 デスクの脇で、プライベートの端末が光った。通話リクエスト。発信者の名前を見て、ドニーは眉を顰める。

チェルシー・ヤナカ。

「これか」

 ドニーは数秒間考え、結局、受けた。

 端末の画面に、映像が流れ出す。端末が並ぶ、なにかの施設。正面に大きな窓。

 画面にノーティスが浮かび、発信者から複数のデータが送信されていることを伝える。

「おいおい、ちょっと待ってくれよ」

 ドニーは慌てて、デスクの端末を操作する。自分の携帯端末とリンクして、流れ込んでくるデータを移す。

 映像の方では、カメラが窓に近づいている。

 そこから見下ろされた光景を見て、ドニーは凍りついた。

 しばらくの間、身じろぎもせずに凝視する。デスクの方から小さく音がして、我にかえった。並列で送られていたデータのダウンロードが完了している。

 片端からそれを開き、中身を読む。吐き気がするような内容に、顔をしかめる。

 音を立てて立ち上がった。椅子にかけていたジャケットを掴み、羽織る。

 部屋を出ようとしたところで、ちょうど出勤してきたクラウスと鉢合わせた。

「どうしたんです、血相変えて」

 童顔に戸惑った表情を浮かべて、クラウスは言った。こんな顔だが、槍術と銃剣術の段位を持つ強者だ。

「いい所に来た。お前も来い」

「来いって、どこに行くんですか」

 早足で部屋を出ていく上司にあわててついていく。ドニーが振り向きもせずに言った。

「大隊長のトコだよ!」



 抜き付けの一撃を身を身を反らしてかわすと、ルーシーは右から遠心力を乗せて一気にマチェットを振り抜く。

 首筋を狙った切先は空を切る。微妙で最小限の体捌き。刀が動き、振り抜いた右腕を刈りに来る。肘をたたんでかわす。袖口に小さく切れ込み。

 マチェットの柄頭に左手を添え、踏み込みから斬り下ろす。マサカドが半歩退がる。着流しの胸元がわずかに裂ける。

 マサカドはわずかに身を沈め、突きを放つ。恐ろしい正確さで心臓を狙うが、マチェットの背がそれを払う。わずかに身体が開いたところを、ルーシーは左から右に斬り払う。

 マサカドが踏み込む。マチェットが脇腹に食い込む寸前、ルーシーの手元を掴んで止める。そのままさらに踏み込み、足を払いにくる。

 ルーシーは自分から跳んだ。相手の手を払い、右前方に前転で飛び込む。すばやく膝立ちでマチェットを構えた。

 追撃はない。マサカドは刀を肩にかつぎ、ルーシーを眺めていた。笑っている。

「どこで覚えた」

「…ドイツ。バーデン」

 マサカドは満足げに頷く。ルーシーは構えをそのままに、立ち上がる。

「あんた、身体いじってるよね」

「ああ…お前もそうだろう」

「あたしは神経系を少しだけ。でも、あんたはそれどころじゃなさそう」

 ふむ、と息を吐いて、肩から下ろした刀を眺める。

「代謝をいじってな。肉も骨も腑も、常人のものとはだいぶ違う。それに合わせて神経もな。おかげで、美味くもない蛋白の塊を二日に一度は食わねばならん」

 これがまた高価くついてな、と笑う。

「どこの会社?」

「さて、名は忘れた。最初のうちは追手も来たが、斬り続けるうち、姿を見せなくなった。諦めたのだろう。以来、このような生業だ」

「稼ぎはいいみたいだけど」

「道具には金をかけておる。命を預けるのだからな」

 刀身から目を上げ、ルーシーの方に切先を向けた。

「お前も、もうすこし良いものを選んだほうがいい」

「コレ、けっこう高価いんだけどな」

 ルーシーは構えたマチェットに目をやり、手の中でくるりと回してみせる。

「イタリア製だよ?」

「腕に見合ったものを持てということだ」

 切先を戻し、正眼に構える。

「お前の腕なら、もっとふさわしい道具があろう」

「ご親切にどうも。でも、どうせなら飛び道具で済ませたいクチでね」

「もっともだ」

 マサカドが掠れ声で笑う。

 その姿がゆらりと動いた。一瞬後、大上段から振りかぶった白刃が、ルーシーの頭上に落ちてきた。

 ルーシーは前に跳ぶ。相手の懐に飛び込み、肩で相手の腕を止めた。マチェットの柄で相手の顔を狙う。だが一瞬早く、マサカドの左手が動いた。奇妙な形に握られた拳が、ルーシーの鳩尾に突き込まれる。

 呼吸が止まり、ルーシーの上体が崩れ落ちる。

 マサカドは刀を逆手に持ち替え、背中から心臓を狙って突き下ろす。

 だがその切先は、ルーシーのジャケットと脇腹の皮を浅く裂いただけだった。

「!」

 倒れ込むと見せかけたルーシーは、誘い込んだ切先をかわし、その場で身体を丸めて跳ねた。

 前転の勢いを乗せた踵が、マサカドの顔面を捉える。

「ぐ…!」

「っは…!」

 鈍い衝撃音とともに、マサカドはたまらず数歩後ずさる。靴の踵が直撃し、頬が切れて血が流れていた。ルーシーの方も、地面に倒れ込んだまま荒く短い呼吸を繰り返している。

「はっ…はっ…はっ…はは、ははっははは、はっはは…」

「…くっ、くくく…ふふははは」

 どちらからともなく、笑いが漏れた。

 笑いながら、ルーシーはゆっくりと立ち上がり、マサカドは再び刀を構えた。



 ひとりでに止まったまま動かなくなったエレベーターから、大柄な男が用心深く顔を出した。

 目の周りを広く覆うミラーグラスのせいか、すばやく周囲を見回すその動きには、どこか昆虫めいた不気味な雰囲気がある。体の前に構えたアサルト・カービンは、その巨体のために一際小さく見えた。

 スーツの下に防弾ベストを着込んだ男の後から、同じような格好の中年男が出てくる。中背で七三分け。印象の薄い顔立ちだが、その表情が不機嫌に歪んでいることは見て取れた。

 エレベーターから出て、通路を歩く。警備兵の死体を眉をひそめつつまたぎ越え、半ば壁と一体化した扉の前で立ち止まった。内ポケットからカードキーを取り出す。

 銃声が響いた。

 反射的に身をすくめた。背後にいた大男が、突き飛ばされたように倒れる。

 男は、ゆっくりと銃声の方に振り向く。カービンを構えたキャスケット帽の女がいた。

「どうも。ご無沙汰」

 ジェニーはそう言って口元だけで笑った。

 男、ナガヤマ&スタンリー法律事務所のササキは、ジェニーの顔をまじまじと見てから、忌々しげにため息をつく。

「…どこのライバル企業がアタックを掛けてきたのかと思いましたが」

 倒れた大男にちらりと目をやり、続ける。

「まさか、あなただとは」

「やられっぱなしは性に合わないんでね」

 銃口をササキに据えたまま、ゆっくりと近づく。ササキに抵抗の素振りはない。

「上で暴れている化け物、あれはなんです」

「友達さ。『魔女(ヘカテ)のルーシー』って言えば、知ってるかな」

 ササキの顔色がわずかに変わるのを、ジェニーは見逃さなかった。

「知ってるよね。なんせ『マサカド』に繋ぎをつけられるようなコネがあるんだ。暴力稼業には明るいんだろ」

 ササキの顔が、唐突に変わった。印象の薄い法律屋の顔が、冷酷でふてぶてしい顔に豹変する。刑事時代にさんざん見てきた、職業犯罪者の顔だ。

「…法律と暴力というのはね、相補関係にあるんですよ。お互いがお互いの活動を担保する。そうやって社会は動いてるんです。あなたがた警察が、その最も顕著な例じゃないですか…ああ、お辞めになったんでしたね」

 失礼、と言って、わざとらしく咳払いをする。

「社会がそうなっているのであれば、法律を運用する我々が、暴力を忌避する理由がどこにあります。むしろこの二つを積極的に活用することが、我々の、ひいては社会の利益になるんです。そうは思いませんか」

「知ったこっちゃないね」

 手ぇ上げな、と言ってジェニーが銃口を突きつける。ササキはのろのろとそれに従う。

「こっちからも質問させてもらおうか…まあ、おおかた察しはついてるけどさ」

 銃口を正確に心臓に向けて、ジェニーは冷たく言った。

「あんた、なんでこんな所にいるんだい」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る