5-5

「あっ」

「あ」

 電車を降りると、目が合った。隣の車両に乗っていたようだ。

「お疲れ様です。臺先生も来られたんですね」

「本当は昨日から来たかったけど、収録があったからね」

 そういえば、例の目隠し早指しトーナメントは生放送ではないとのことだったから、きっとそれだろう。

「休む間もなく、なんですね」

「加島君こそ、自腹じゃないのかな」

「いやあ、なんか見に来なくちゃいけない気がして」

 地下のホームから、地上へと出る。周囲に高い建物がなくて、遠くには緑が見える。初めて来たけれど、いきなり雰囲気があって驚いた。

「一緒にタクシーで行こうか」

「え、いいんですか。ありがとうございます」

 歩いて駅から25分ぐらい、ということでどうするのか迷っていたのだ。運が良かった。二人で、タクシーの後部座席乗り込んだ。

「いつも福田さんがお世話になっているようだし」

「いえ、僕の方こそいろいろ叱咤激励されたりして」

「普段は生意気みたいでね、ちょっと想像がつかないんだけど」

「そうなんですか」

「まだ私に慣れていないところがあるみたいで。将棋以外のことはよそよそしい気がするんだ」

 もともと福田さんを教えていたのは次郎丸六段だ。引退しているが、規定上師匠になれないわけではない。けれども福田さんは、臺九段に弟子入りした。複雑な関係、だとしても不思議ではない。

「そうなんですか」

「あまり同年代と仲良くするとかもなくてね。でも、加島君とはうまくやっていけてるみたいで、安心しているんだよ」

 うまくやっていけているのかはわからないけれど、最近は昔ほど敵意を向けられることもないし、本当に妹がもう一人増えたように感じることもある。ロコロもそう呼ばれていたけれど、彼女にはお兄ちゃんが必要なのかもしれない。

「鹿がいるね」

「本当ですね。いっぱいいるんですね」

 話には聞いていたけれど、市街地からちょっとのところに鹿がいっぱいいた。堂々と道を横断しているのもいる。

「もうすぐ着くね」

 いよいよ、現地だ。タイトル戦最終局は、お寺で行われているのである。



「あ、来たねえ。いつもありがとうございます」

「いえいえこちらこそいつもお世話になってます」

 控室に入ると、新里七段が立ち上がって深々と頭を下げたので、僕もさらに頭を下げることになった。アルパカの詰将棋担当者である新里さんは、地元奈良の出身なのである。

「一人で来たの?」

「駅までは。たまたま駅で臺九段と一緒になりました」

「師匠、来てくれたんだ」

「はい。ただ、緊張してまだ入れないって、境内を見てから来るらしいです」

「弟子の鬼勝負だもんね」

 パソコンに、局面が映し出されていた。電車で見ていたところから、二手しか進んでいなかった。

「まだ何とも言えない局面ですね」

「これは時間かかるよ。ちょうどよかった、新作ができたから解いてみて」

「えっ」

 新里さんは、とんでもないスピードで盤面に詰将棋の問題を並べた。速いのは解くだけではなかったのだ。しかも、とても盤上の駒が多い問題だ。

「プロならそう難しくないと思うけど、これ、使えるかな?」

「え、えーと。とりあえず解いてみます」

 盤の前に腰かけ、問題をにらむ。くらくらするような配置だった。

 十五分後。

「と、解けたような気がします……」

 返事はなかった。

「新里君なら解説会に行ったよ」

 ぎょっとして振り返ると、臺先生が来ていた。詰将棋に苦戦しすぎて、人の出入りに全く気付いていなかったのだ。

「なんか新作を解くことになってました」

「難しそうなのだったよねえ。それより、見て」

 臺先生が、モニターを指さす。駒が、ぶつかっていた。予想より早い開戦だ。

「福田さん、焦ってないといいけどなあ」

 本当に心配そうな声だった。しばらく二人で、無言で局面を見つめていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る