2-4
<すたばなう>
あるアカウントの最初の投稿である。私もよくわかっていないのだが、この語文字は魔法の言葉のようによく唱えられている。
このつぶやきにはだいたい写真が添えられている。今回も例外ではなかった。茶室の中に茶器と将棋の駒が数枚。
アカウント名は@go_jo_73。
おじい様……
写真の茶室には、入ったことがある。まだ小さかったので、おもちゃの部屋みたいでかわいい、としか思わなかった。
けれども、今こうしてみると、とても美しい。茶器も昔は地味としか思わなかったけれど、今は趣があると感じる。
で、駒が違和感。とっても違和感。しかもこれ、多分すごい安い。
せめてこの部屋に……中五条家に似合う駒であってほしい。
私は駒箱の一つを鞄に入れて、家を出た。
バスに乗っている間、昔のことを思い出していた。私は7歳になるまで、祖父の家に行ったことがなかった。父は若い頃に家を飛び出したらしく、実家には長いこと帰っていなかったのだ。久々の帰宅の理由は、祖母の葬式だった。
祖父は、私の顔を見るなり泣き出した。周囲の人々がとても驚いていたのをよく覚えている。
何年か経ってから、祖父はその理由を教えてくれた。私の顔が、出会った頃の祖母にあまりにも似ていたので、堪えきれなくなったのだという。祖父と祖母は、幼馴染だったのだ。
「中五条の家はな、そこからしぼんでいったんだ」
そう言うと、祖父は首を振った。由緒正しき家柄。結婚相手にも求められる血筋というものがある。だが、祖父はそれに抗った。初恋の人と、一緒になったのだ。
だからこそ、私の父が中五条の家柄自体を煙たがっても、祖父は叱ることも諭すこともできなかった。父は家を飛び出し、祖父はその背中を見送った。
七歳の私は、独りぼっちになった祖父を助けたいと思った。私にしかできないと思った。長期休暇になるたびに、祖父の家に遊びに行った。父はいい顔をしなかったが、止めることもしなかった。
ずっと、中五条の家には慣れなかった。居心地が悪かった。それでも私は、祖父の力にならなければ、と常に思っていた。私に流れる祖母の血が、そうさせていたのかもしれない。
祖父が望むなら、叶えてあげるしかないのだ。たとえそれが、ネタ将になることだとしても。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます