第11話 その時を夢見て(5)
「また辻斬りか……」
禁止令が出ているというのに、ここ最近、町に多くの辻斬りの被害があった。
その切り口から、同一犯であることは明らかなのだが、中々犯人を捕まえることはできていない。
目撃者も少ないし、中には奉行所の者や、名だたる剣豪までその被害にあっている。
「今回は、目撃者がいたんでしょう?」
「あぁ、それが……犯人は女人だと…………」
「女人……?」
吉次郎は、その話を聞いて俄かには信じられなかった。
「女人に切られるなど……そんな馬鹿な話、嘘に決まっている」
辻斬り討伐のために集まっていた武士達も、その話を信じる気にはなれないようだった。
しかし、今宵は満月の夜。
月明かりに照らされた犯人の姿が普段より見やすいはず。
多くの人が見回っている中で、堂々とした犯行。
足取りが掴めない。手がかりがまるでない。
筵に横たわる死体を見ながら、吉次郎は憤っていた。
だがしかし、彼はあることに気がつく。
「この人が切られたのは、いつ頃ですか?」
傷口に、少しだけ、黒い
「ほんの、半刻ほど前だ」
* * *
一方、八百比丘尼は吉次郎の家族達に手紙を
遠くの山で、狼の遠吠えが聞こえる。
「さて……出て来たのはいいが、これからどこへ行こうか?」
(夏も終わることだし、南の方へ行こうか? 冬は北へ行くと、寒いからな。食い物も少ない。いや、しかし、鍋料理は美味いからな……)
何も言わずに出て来たことに、罪悪感もあり、気を紛らわす為に、わざと食べ物のことばかり考えていた。
気がつくと吉次郎と過ごした日々を思い出して、涙が出そうだったからだ。
(…………今日が新月だったら、泣いていたかもしれないな)
橋の上を歩いていると、緩やかに流れる川の音とは別に、足音が聞こえて来た。
その足音は、一人分なのに、もう一人分、気配を感じる。
(なんだ……?)
足音は段々と八百比丘尼の背後へ近づいてくる。
そして、橋の上でピタリと止まった。
月明かりに照らされて、振り上げられた刀が光る。
勢いよく振り落とされた刀は、彼女が後ろを振り向く前に背中を斬った。
(斬られた…………!?)
血しぶきが飛ぶ中、八百比丘尼のその青い瞳に映ったのは、緋色の瞳をした女が、恍惚とした表情でこちらを見下ろす姿。
八百比丘尼は橋の上に倒れる。
女は橋の上で奇妙な笑い声をあげたかと思うと、その場から立ち去ろうと踵を返した。
しかし、彼女は不老不死だ。
この程度の傷、すぐに元に戻る。
女が握っているあの刀は、明らかに妖刀であった。
妖刀に体を奪われているのだ。
(辻斬りの正体は……妖刀だったか————)
妖刀が相手となれば、普通の人間には太刀打ちできない。
このまま死んでいるフリで隙を見て、取り抑えようと思った時、最悪の事態が起こる。
「尼様!!!」
(吉次郎……!?)
黒い影を追っていた吉次郎は、橋の上で八百比丘尼が斬られたのを目撃していた。
「待て……吉次郎!! そいつは————」
八百比丘尼が叫んだのが先か、吉次郎が女に斬りかかったのが先か…………
そのどちらよりも先に、妖刀が吉次郎の腹を裂いた。
「吉……次郎?」
橋の上にまた、血しぶきが飛ぶ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます