第二話 あやうく②

 兎人の身体能力は普人より優れている。特に脚力の点において。


 そのため、屋敷の二階の窓から飛び出したマチルダは、怪我をすることもなく鮮やかに着地した。


「うおぁっ!?」


 それを見て驚愕したのは、アールクヴィスト大公国軍の大公家親衛隊長、ペンス・シェーンベルク士爵だった。報告業務のため、国軍本部から屋敷へとやって来たペンスは、いきなり目の前に降り立ったマチルダを見て声を上げる。


「な、なんだマチルダか。どうしたいきなり」


「……屋敷の窓からノエイン様の執務室に侵入したナガミミリスが、机の上に置かれていた書類を咥えて逃げました。市街地の方へ向かっています。臣民に見られるとまずい内容の書類です」


「……」


 それを聞いたペンスは表情を引き締め、そのままマチルダと共に市街地へと駆け出す。


「臣民に見られるとまずい書類って、どんな内容だ?」


「……ノエイン様が、今度の結婚記念日に向けてクラーラ様に宛てた個人的な手紙です。赤裸々な内容が書かれています」


 ノエインの回想録は、臣下にさえ読ませるつもりではないもの。なのでマチルダは、咄嗟に嘘をついた。


「なるほど、そりゃあ大変だな。君主の細かい心の内なんて臣民が知るべきじゃない。とっとと回収しないと……」


 市街地に入った二人は、通りの人混みを縫って進む。臣民や、国外から来訪している商人と旅行者たちが、街中を爆走する二人に奇妙なものを見る目を向ける。


 公都中央の広場にたどり着いた二人は、周囲を見回してナガミミリスを探す。


「ちょっと、二人ともどうしたのよ。そんなに急いで何かあったの?」


 そこへ声をかけてきたのは、丁度広場を通りかかったらしい、大公国婦人会の長であるマイ・グラナート準男爵夫人だった。


「マイか。実はな――」


 ペンスが素早く事情を説明すると、マイも彼と同じように表情を引き締める。


「何か咥えたナガミミリス、見たわよ。西の方に走っていったわ」


「追うぞ!」


 マイも加わり、三人は広場から西の大通りに走る。


 通行人を避けながら駆け、しばらく進むとペンスが声を上げる。


「いたぞ! 左!」


 マチルダとマイがそちらを見ると、紙束を咥えたナガミミリスは路地の入り口、家屋の屋根の上にいた。


 そのような場所にいて、まだ紙束を加えているということは、その内容はおそらくまだ誰にも見られていない。


「っ!」


 マチルダがその脚力を活かし、他の二人に先行して駆ける。その気迫を感じ取ったのか、ナガミミリスはそのまま屋根を伝って路地の奥へ逃げる。


 ナガミミリスのすぐ後ろまで迫ったマチルダは――家屋の壁を蹴り、その反動を利用し、蹴った家屋の隣の屋根の上に降り立つ。


 そしてナガミミリスに手を伸ばすが、間一髪でその手をすり抜けたナガミミリスは地面に飛び降りた。そのままちょこまかと走り、路地の反対側の家屋の屋根に逃げてしまう。


「ペンス様!」


「できるか!」


 屋根の上のナガミミリスを指差しながら叫んだマチルダに、ペンスはそう突っ込んだ。壁を蹴って一息に屋根に飛び乗るなど、普人にできる芸当ではない。兎人の脚力あってこその曲芸だ。


「普通に追うぞ! 一本隣の路地だ!」


 家屋の間を抜けて走るペンスに、マイと、屋根から飛び降りたマチルダが続く。


 ナガミミリスは道を右に左にと逃げ続け、三人とナガミミリスの不毛な追いかけっこが続く。


「……お?」


 そして、追跡劇は意外なかたちであっさりと幕を閉じた。


 三人がナガミミリス追って走った先で、ナガミミリスは足を止めていた。そこで、学校帰りの君主家嫡男――エレオスが、地面にしゃがみ込んでナガミミリスと戯れていた。


「あはは、可愛いなあ。どこから来たの?」


 ぐしゃぐしゃになった紙束を抱えるナガミミリスの頭を、エレオスは穏やかな笑顔で撫でている。その後ろには、エレオスが外出する際のお目付け役であるヤコフ・グラナート準男爵家嫡男が立っている。


 ヤコフの方が、息を切らしたペンスとマイと、息を切らしていないマチルダに気づく。


「あれ? 母上。それにシェーンベルク閣下とマチルダ様まで。どうなさったのですか?」


 ヤコフの言葉を聞いて、エレオスも顔を上げる。


「マチルダ」


「エレオス様……どうやってナガミミリスを捕まえられたのですか?」


「別に捕まえたわけじゃないよ。この子が路地を走ってたから、手招きしたら寄ってきたんだよ。可愛いよねぇ」


 そう言って、エレオスはナガミミリスを抱きかかえる。ナガミミリスは抵抗することもなく抱かれる。


 ナガミミリスの掴んでいた紙束を、マチルダはさりげなく取る。もう執着していないのか、ナガミミリスはあっさり紙束を離した。


「マチルダ、その紙は?」


「このナガミミリスが、ノエイン様の執務室からこの書類を盗んで逃げ去ったのです。ペンス様とマイにも協力してもらい、ここまで追ってきました」


「ふうん」


 二人の会話を聞いたヤコフが、思わずといった様子で苦笑する。


「……道理で、母上もシェーンベルク閣下も疲れていらっしゃるのですね」


「そういうことだ。ったく、ナガミミリスごときにここまで手を煩わされるなんてな」


「こんなに全速力で走ったのなんて、いつ以来かしらね」


 膝に手をついて荒い息をしながらペンスが言い、地面にぺたりと座り込んでマイが笑った。


「でも、その書類? を無事に回収できてよかったね……それじゃあ、帰ろっか。君もうちに帰るといいよ」


 エレオスが降ろしてやると、ナガミミリスはちょろちょろと西の方角――森の奥の方へと走る。


 そして、一度足を止めてこちらを振り返る。


「きゅうん」


「あはは、ばいばい」


 エレオスに見送られ、ナガミミリスは今度こそ森に帰っていった。


 ある意味ではノエインにとって最大の危機となったこの珍騒動は、こうして無事に収束した。


 ・・・・・


「――そうか。エレオスがナガミミリスを止めてくれたのか。ありがとうエレオス。お手柄だったね」


「僕は特に何かを頑張ったわけじゃないですけど……でも、父上のお役に立ててよかったです」


 マチルダと共に帰宅したエレオスは、ノエインに頭を撫でられて満更でもない様子だった。


「……ちなみにエレオス。紙束の中に何が書かれているか見た?」


「いえ、見てません。ナガミミリスがぐしゃぐしゃにして握ってたので、最初はどこかから拾ってきたゴミか何かかと思いました。特に気に留めてませんでした」


「そう、それならいいよ……」


 心の底から安堵を覚え、ノエインは言った。


 回顧録はエレオスに遺し、読ませるつもりであるが、それはもっとずっと先の話。幼い我が子にこれを読まれるのは恥ずかしすぎる。今はまだ、この紙に何が書かれているのかをエレオスは知らなくていい。


「そうだ、エレオス。ロゼッタがおやつにクッキーを焼いてくれたらしいよ。食べておいで」


「っ! クッキー! 行ってきます」


 ソファから立ち上がって食堂へと駆けて行ったエレオスを見送り、ノエインはマチルダを顔を見合わせ、微苦笑を交わした。


「とりあえず、ここに書いた分は別の綺麗な紙に書き写さないとね……それと、今度から回顧録を書くときは、執務室の窓を閉めるようにするよ。またあのナガミミリスが来るかもしれないし、マチルダにこんな面倒は何度もかけられないからね」


 この教訓を活かし、ノエインは回顧録の原稿をより慎重に扱うようになった。


 以降、回顧録の内容が外部に漏れる危機は起こらず、完成した回顧録はアールクヴィスト大公家最大の秘密事項として、何百年も丁寧に扱われるようになっていく。



★★★★★★★


書籍版『ひねくれ領主の幸福譚』3巻、2023年2月25日に発売となりました。

今回はいよいよクラーラが登場し、二人のヒロインが出そろいました。


大幅加筆で送る新展開、是非お手にとっていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る