第56記:大魚

 発車と同時に、第8話「捕食者」の続きを読み始めた。クエの視点から見た世界と人間の視点から見た世界が、交互に描かれるという異色の構成になっていた。タイトルが指しているのは、前者か、後者か。

 クエの存在を教えてくれたのは、多分『美味しんぼ』だと思うが、相当旨い魚らしい。是非試してみたいが、実現は甚だ困難である。クエは「超高級魚」の称号を持つビッグスターだ。庶民の手が届く食材ではない。


 職場到着。売店に行き、朝食を買った。広場の卓席に陣取った。ドーナツを齧りながら、コーヒーを飲んだ。食後、ラジオの情報番組を聴いた。今日の話題は「家庭内不使用品の効率的処分法について」であった。ラジオの電源を切り、追跡編収録の「雨降り島胸さわぎ旅」を読み始めた。


 午前業務終了。食堂に行き、券売機でAランチを買った。Bには魅力を覚えなかったからである。もっとも、Aにそれを感じたわけではない。他に選択肢がなかったからに過ぎない。窓際の席に座り、空腹を埋めた。〔26日〕


[Quinもわさんのコメント]

クエといえば鍋物、しかし刺し身が絶品なのは以前書いたとおり……白身でこんなに旨味が凝縮されたものがあるのか!と感動したものです(稚魚なので大味になる前だったせいもあるかな?)


[闇塚の返信]

クエの刺身ですか。食べてみたいけど、その機会はないだろうなあ(苦笑)。同じハタ科のアラも美味らしいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る