2018年12月

第39記:改案

 眼が覚めた。枕辺のアナログ時計が「朝の6時半」を示していた。布団を出て、顔を洗った。身支度を整えて、自室を出た。数日分の衣類を担いで、近所のコインランドリーに向かった。店内に入ると、ちょっとした変化が起きていた。

 常温洗い1台と温水洗い1台。計2台のマシンが設置されていた。俺は前者に担いできたものを放り込んだ。その上に粉末洗剤を撒き、扉を閉めた。指定の金額を投入し、始動ボタンを押した。所要時間は約30分。


 帰宅後、脱水ものをバルコニーの物干し台に吊るした。屋内に戻り、愛機を起動させた。メクるとぴよぶっくを呼び出した。転生作業を始めた。最初に『邪神の眠り』の転生をやった。次に『春夏秋冬、次元鍋』をやった。その次に『次元鍋 二の丸』をやった。

 邪神と春夏秋冬は、相当な手間がかかりそうだが、二の丸はそれほどでもない。修正の必要がほとんどないからだ。おそらく、今月の内に作業を終了させることができるだろう。初めはその時点で「完結させる」つもりであったが、今は「続きを書こうかな」と考えを改めている。


 シャットダウン確認後、再び外出した。12月とは思えない暖かさである。近所のスーパーに行き、弁当売場と惣菜売場を物色した。奇妙なことに、食べたいものはひとつもなかった。

 同店を出た俺は、邪魔にならない場所に足を進め、公園近傍の弁当屋に電話を入れた。出てくれたおっちゃんに幕の内弁当とおにぎり二つを注文した。切りざまに、歩き始めた。右の視界に無人の運動場が現れた。なにやら寂しげな、荒涼たる風景である。弁当購入後、パン屋へ向かった。〔2日〕


[シンカワメグムさんのコメント]

さっきぼんやりBL(はい。腐ってます~笑)をスクロールしていたら、

挿絵を挿入している方をついに発見いたしました~!!(/・ω・)/

でもやり方は分かりませぬ!だってシンカワだから!役立たず!!

どうにかすると入れられるみたいです。闇塚さんに丸投げ発言…。<(_ _)>


でも挿絵が挿入可能なら、小説以外の闇塚作品の世界も広がりますね!

次元鍋とかキネマ闇塚とかも、往年のスターのイラストがあると

シネマ通信みたいになるかもしれませんね!昭和っぽいレトロな感じで!

おおう。昭和の大スターの似顔絵かあ…。た、楽しそう~…

シンカワの低クオリティーでよろしければ、ご依頼くださいませ~(笑)

暇になったら、またイメージレスポンスにそっと置いておきますね~

(´っ・ω・)っ


[闇塚の返信]

あっ。おられましたか。まあ、俺も『スラグマン』の最終頁にシンカワさんのイラストを挿入させてもらいましたが……。

あの時は、ぴよ版のイラストを一旦パソコンに取り込んだんですね。それを「画像として」貼りつけてみたら、ちゃんと貼れたのです。一応成功したわけですが、あれが果たして、正しいやり方なのかどうか、俺にはわからない(苦笑)。


まったく夢が膨らみますな(笑)。特に後者ですね。俺も絵か写真が欲しいなあと思っていました。ただ、ブログに「絵を挿入する方法」が、これまたわからない(苦笑)。写真は至極簡単なのですが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る