2018年11月

第15記:夜間洗濯

 業務終了。更衣室に行き、仕事着から私服に着替えた。職場を出た俺は坂を下り、普段は左に折れる分岐点を右へ折れた。この界隈は学生風が多い。近くに大学があるからだ。彼らの中に混じっていると、俺も学生時代にタイムスリップしたかのような錯覚を覚える……ことはまったくない。


 飲食街に足を進め、その中にある餃*の*将に入った。店の奥に設けられたカウンター席に陣取り、天津飯(醤油味)を注文した。食前にレモンサワー。呑みながら、厨房の風景を眺めるのが好きだ。テーブル席では得られない面白さがある。食後、代金を払い、店を出た。ラジオの野球中継(日本シリーズ・第5戦)を聴きながら、一番近い駅を目指した。


 帰宅後、荷物をおろし、再び外出。数日分の衣類を担いで、コインランドリーへ向った。この「夜洗い」が、最近(俺の中で)流行っている。一日の仕事を終え、さすがに疲れているし、精神的にも面倒でたまらないが、相応のメリットもある。最大のそれは「休日が食われない」ことである。例えば明日だ。起きざまに、愛機を動かし、転生作業に没入できる。


 洗濯後、家に戻り、脱水ものを居室の一隅に吊るした。明日の朝、露台に吊るす。作業後、浴室に行き、温水を浴びた。体を拭き、服を着た。居室に戻り、いいちこを呑(や)る。酒肴(さかな)はナッツ、チーズ、冷たいおでん(袋入り)など。ラジオの電源を入れ、日本シリーズを聴く。


 十回裏のソフトバンクの攻撃。柳田の劇的ホームランが飛び出し、粘る広島に引導を渡した。選手も凄いが、工藤監督の勝負にかける意気込みと云うか、執念が凄い。追い詰められた広島だが、決着がついたわけではない。本拠に帰れば、流れも気持ちも変わる。3日の試合が楽しみである。 〔2日〕


[シンカワメグムさんのコメント]

*子の王*に入って餃*に目もくれず天津飯を注文…。

流石はこだわりの人。闇塚鍋太郎。(笑) 

天津飯。美味しいですよね~(´~`)モグモグ

食前酒にレモンサワーとは、またおサレな~

い~~~~~なあ~~~~~~!(;´Д`)

ほうほう。

今年はソフトバンクと広島が強いのですな。←絶賛あほ中。

広島かあ~ホームだと荒いヤジが飛びそうですねえ~

どっちもホームの強いバックアップがあるから

面白そうですね。今度聴いてみます。(/・ω・)/


[闇塚の返信]

ラジオはいいですね。想像力を刺激してくれます。野球は何とかわかるのですが、相撲は未だにわからないですね。土俵でどんな攻防が繰り広げられているのか、さっぱり映像が(頭に)浮かんできません。俺にわかるのは、勝敗だけ(苦笑)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る