第2記:酒場

 昨夜の行動を書いてみます。シャットダウン確認後、身支度を整えた。最後のカギをかけてから、自室を離れた。屋根付き通路を進み、剥き出し階段を下った。徒歩で7~8分ほどかかるところにある弁当屋に行き、幕の内を買った。店を出て、そこから5分程度かかるスーパーへ向かった。


 スーパー到着後、鮮魚売場に行き、半額刺身を篭に入れた。惣菜売場に行き、陳列棚を眺めたが、食べたいものはひとつもなかった。飲料売場に行き、ミネラル水(2ℓ)を1本、篭に入れた。レジに行き、代金を払った。


 帰宅後、日課の腕立て伏せをやった。浴室に行き、熱めのシャワーを浴びた。体を拭き、服を着た。居室に行き、晩酌を始めた。刺身(マグロの切り落としなるもの)を食べながら、焼酎の水割りを呑んだ。その後、弁当を腹におさめた。洗面所に行き、歯を磨いた。

 居室に戻り、円盤(DVD)再生機の中に『居酒屋ふじ』の2枚目を滑り込ませた。第4話~第6話まで、計3篇が収録されていた。

 昭和の薫りを濃厚に感じさせる作風に好感を覚える。主演の永山絢斗も悪くないが、本人役で登場する大森南朋が面白い。大森さんの進境振りに驚く。味のあるいい俳優になった。今後も精進を重ね、ニッポンのチャールズ・ブロンソンを目指してもらいたい。〔21日〕


[Quinもわさんのコメント]

平成も終わり、昭和がさらに遠く鮮やかになってしまう……いや、そうした節目だからこそより煌めいて見えるのかもですね。


[闇塚の返信]

昭和が「全て良かった」とは、さしもの俺も思ってはいませんが、もっとも愛着度が高い時代であることは確か。平成暮らしの方が長いのに(苦笑)。


[柳乃奈緒さんのコメント]

良かったです。メクるさんのおかで、闇塚さんの日記をこれからも拝読させて頂けますね♪しかもあちらの時よりも日記が読みやすく感じました。これからも楽しみにさせて頂きます♪(*>∇<)ノ


[闇塚の返信]

拠点は変わっても、内容は変わらず(苦笑)。独居中年の生活を綴っただけのものですが、何かひとつでも面白く感じてもらえれば幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る