5.はいチーズ (ニコ)
朝ごはんを食べ終わって、お皿洗いをしてシンクを掃除した。
全部片付け終わって、リビングに戻ると、彼はちゃぶ台に教科書とノートを広げていた。
「ありがとう。助かった」
「うん。円くん勉強してるんだ、偉いね」
「停学中だから、えぐいくらい課題が出てる」
はぁと大きくため息をついて、円はペンを走らせた。頭を抱えながらうんうんとうなっているので、ちょっと離れたところに座ることにした。
コチコチと壁時計の音が心地良い。
「あの、さ」
そんなに時間がたたない内に、円は言った。
「もっとくつろいでも良いのに。そんな体育座りで隅っこにいることもないよ」
「あ、ごめん。これが落ち着くから、いつもこうしているの」
「いつも?」
「家にいるときは」
部屋の隅っこでぼうっとするのが好きだと言ったら、変に聞こえるかもしれない。人とちょっと離れているのが安心する。
「邪魔かな?」
「邪魔じゃないけど。いや、それで落ち着くなら良いよ」
「ジッとしている」
「ジッとしてなくても良いって」
彼はクスリと笑って言った。
「これから一緒に暮らすのに。肩が
「それなんだけど」
胸のつっかえはまだ残っている。
「本当に私、ここで暮らしても良いのかな」
気持ちが現実に追いついていない。ふわふわしている。実際に暮らすことになったら、少なからず迷惑をかけることになる。
そのことを私は真剣に考えるべきだ。
「お金の問題とかさ。家だって狭くなっちゃうし」
「まぁ、どうにかなるんじゃないか。もともと家は狭いから」
「そういうことじゃなくて。違うの」
人の心は分かることより、分からないことの方が多い。
「家族でもない人と一緒に暮らすのは間違ってるよ」
自分で言って、自分の胸が苦しくなった。私が家族と呼べる人はみんないなくなってしまった。
だからこそ迷惑をかけるわけにはいかないと思う。
「帰りの飛行機が取れたら、私帰るよ」
「帰るってどこに」
「おじさんとおばさんの家」
「仲、悪いんだ」
「え?」
「仲悪いから、父さんに会いに来たのかと。てっきりそう言うことだと思った。違ってたらごめん」
円は申し訳なさそうに、頬をかいていた。
彼の言葉は大当たり。自分からは言い出しにくかったことを、言われてしまった。
けれど、不思議と悪い気持ちにはならなかった。
「まぁ、そうなんだけど」
「じゃあ、別に帰る必要はないよ」
「でも、それって、ただのわがままになっちゃうから」
「わがままくらい良いよ」
それだと迷惑かけちゃうから、と言おうとした口が止まる。円はペンを置いて私のことを見ていた。
「俺たち兄妹だろ」
円はパパと少し似ているのかもしれない。仏壇の写真と比べると、そんな風に思う。
私を見つめる目は茶色くて、
昨日もそんな風に、心変わりしてしまった。
「ありがとう」
まだ言い慣れない言葉を、少し言いたくなった。
「お兄ちゃん」
そう言うと、彼はピクンと肩を震わせた。
「それ。なんかムズムズする」
「私も」
「こう言う場合、俺は何て呼ぶのが正解なんだろう」
「ニコで良いよ」
「まぁ、そうか。そっかあ」
「嫌だ?」
「嫌じゃないけど。いや、こう言うのも慣れないといけないんだよな。うん。それで良い。それが良い」
彼はまた自分のほっぺたをかいた。たぶん困った時にする
「ねぇ、お兄ちゃん」
またピクンと彼の肩が震える。
「勉強教えてくれない?」
「勉強?」
「同い年がどんなことしてくれるのか気になって」
「俺あんまり頭良くないけれど」
そう言って、教科書を見せてくれた。数学。この辺なら大体分かる。
2人で向かい合って座った時、彼は思い出したように言った。
「あ、そうだ」
ちょっと口をモゴモゴさせて、彼は私の方を向いた。
「写真、撮っても良いかな」
「写真って?」
「ニコの写真」
「え」
彼は遠慮がちにポケットからスマホを取り出した。
「ちょっとだけ」
「良いけど、どう言う感じに」
「笑って見せて」
「笑う?」
「うん。まあそう」
何が目的が分からないけれど、円の表情は真剣だった。スマホのカメラがこっちに向いている。
「待って待って。変な顔になってない?」
「大丈夫」
「これで良いの」
「あとは、ピースとか」
円がスマホのカメラを構える。
何だか知らないけれど、とても恥ずかしい。
「ぴーす」
パシャと音がした。
「うん」
彼は満足そうにうなずいた。
「ありがとう」
「これどうするの?」
「友達に送る。妹ができたって」
「ええ。恥ずかしい」
「ダメかな。良く撮れてる」
すごい嬉しそうな顔でスマホを見ている。
「ダメじゃないけど」
そんな顔をされたら断れない。彼はニコニコしながらスマホをポケットにしまった。
それから一緒に勉強して、お昼はサンドウィッチを食べた。ハムと卵を炒めてマヨネーズで味付けした。
お兄ちゃんって呼ぶと、円はピクッて肩を震わせる。無意識かもしれない。私はそれがちょっと可愛いと思ってしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます