第7話 夜凪景のその後を君は知りたいのか②

2023/02/25


わたしは、夜凪景だったと思う。


かつてのわたしは、だ。


わたしは、14歳の時から、徹底して、後輩から、いじりを受けた。


それが始まったのは、いつだったろう。


その劇団は、後輩、先輩呼びを禁止しており、したわれる先輩には、人が集まるが、私みたいに、人付き合いが下手で、子供っぽい人間は、徹底して、後輩からターゲットにされた。


年数も、年齢も関係ない。


蝿の王は、読んだことないが、おそらく、ポル・ポト体制下のカンボジアは、少年による支配、子供が政治を行なうと、こう言った地獄は、よく起こる。


つまり、後輩から徹底したいじりを受けたのは、自由と、身勝手を履き違えた地獄だったからにほかならない。


要するに、チケットも売り捌けない、いじられキャラに徹することで、わたしは、その後の数年間を生き延びた。


思春期から19歳までの5年間、人生を棒に振った代償はおおきく、いまだに、どこで誰が見ているかわからない、自分の好き勝手に振る舞えば炎上する、もう二度と、中学時代の地獄は経験したくない。


子役をやめて、一般人に戻ってもう20年以上経つが。


いまだに。


「お前は、どんなに努力したところで痩せないデブ」

とか、

「お前は、怠惰だから、だから、大衆から誤解を受ける」

とか、

悪魔が囁く事はいつだってあるのだ。


私が契約したのは舞台の神様ではなく、

ファウストだったのと今では気づいた。


いまだに、わたしは、他者が怖い。


知らない誰かが怖い。


知名度と引き換えに自由は得たけど、

いまだに、

あの時代の私を覚えている人がいて、

また、あのことでいじられるんじゃないか、とおびえて毎日を過ごしている。


だから、そっとしてほしい。


でも、忘れないでほしい。


人間だから。


誰の記憶にも残らないで死ぬなんて、真っ平ごめんだ。


役者なら。


もう、業界の人で、私のことを覚えている人なんて、

私の演技を覚えている人なんて、

いないでしょ。


だから、それでいいけどさ。


地方の演劇なんて、

東京の人は見にこないし、

素人さんは、

私の演技には価値がない、

金を払って勉強するなんて、

もうたくさんだ。


いつまで、搾取される側にいればいい??


いつまで、わたしは、俳優の養分になればいいんだろう。


自分で1番きれいな時期を失ってしまったので、もう後は衰えるばかりである。


アイドルは劣化したとか、女性は劣化するとか、男性は、いや、負け犬の遠吠えを、わたしはこう聞いた。


30代以上で結婚していない男性を分類すると、オタ夫、ダレ夫、ジョヒ夫、ダメ夫の4つにわかれる、と。


とはいえ、別のデータもある。


私はこう聞いた。


誹謗中傷に参加する男性は、結婚しており、子供がおり、ある程度の年収と、学歴を持っている、と。


私自身の性的侵害経験を、ここに加える。


私に対して、ちょっかいを出す男性は、8割以上が既婚男性である。


私に、何かしら、ちょっかいを出した後、妻と何でもない風に話すっていうことがあまりにも多い。


要するに、負け犬よりも勝ち犬の方が、痴漢をおこなう確率が高い。


奥さんがいる以上、私もそれ以上言えなくなるので、彼らは、奥さんの前では、一体どのように振る舞っているんだろうと、観察はしているが、いたって普通の場合が多い。


2番目に性的侵害をおこなうのは、中年以上の女性である。


荷物が当たったな、って思うのは、なんか、体に触れたなって思うのは、堂々と体に触るのは、圧倒的に中年女性が多い。


おそらく、失うものがない人間よりも、既婚女性の方が、そういった性的違いを行う確率は高い。


私だって加害者だ。


性的侵害と言うのは、被害者も加害者もない。


性的侵害にあった時点で、その後の人生はめちゃめちゃになる。


被害者が苦しんで、加害者がなくなってきているなんて事はありえない。


世の中のサイコパス、社会不適応、人でなしとでも言おうか。


そう言った人間の数は一定である。


私は広島の原爆を許さないと思っている。


なぜ、原爆を投下した人間が、最近まで生きていたか。


放射能による被害を知っていながら、アメリカは、偉い人は、若者に操縦を任せたと言うことだ。


そのことに世界は気づかない。


私は、その若者を哀れに思うし、どうしてその若者の上官である、死に近い人間たちは、若い人間ではなく、俺が行くと言わなかったのだろうかと、考えた事はある。


下っ端だから。


日本人に蹴られても問題ない人間を、操縦者に選んだと言うことでは無いだろうか。


はっきりって末期の米軍は、末期の日本軍とどっちがひどかったのだろうと考えることは、たまにある。


大東亜、戦争、末期、米軍は、日本軍の悪いところを全て、取り込んでしまい、いじめが頻発しているのではないかと言うのが私の推測である。


私は加害者のことを許そうと思わないし、共感しようとも、理解しようとも思っていない。


しかしながら、私はこう聞いた。


戦争に勝者も敗者もない。

戦争と言う手段を選んだ時点で、戦争に関わった人間は、皆敗者である。


誹謗中傷を戦争に見立てるとしたら、誹謗中傷に、そういう手段を選んだ時点で、加害者は皆敗者なのである。


自分に負けたと言うのではない。


他にも外交手段はあったと言うのに、そういった暴力的で、人を傷つけて、何も残らないことをしたと言うのは、その人の命を奪う結果になる。


加害者は、誹謗中傷することで、自分の命を縮めているのである。


私が忘れられないお客様が1人いる。


その日、私は、あるお客様に謝罪を繰り返していた。


ふと、ありがとうと言えば良いのだろうかと思った。


たまたまありがとうと、私は声を出した。


私はこう聞いた。


他人にありがとうと言われたことなんてないです。僕。


声を出さなくても体でわかるものはある。


短気なので、その人をそんなふうにした人を、いまだに私は、許してないし、許そうと思わないし、日本人はもうちょっと寛容な人間だと思っていたのだが、だいぶ前からそういった寛容性をしなったのだなと、さみしく思う。


2021年2月に、小泉八雲と呼ばれる、1人の男の、来日時のエッセイを読んだ、1人の役者より。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る