第26話 江戸の客

  朝飯を終えた吟香と康次郎は、本町へ向かった。

 幅の広い通りの両側に、唐物屋や異人相手の土産物屋が軒を連ねている。

 間口三間の大きな和泉屋はすぐ見つかったが、まず斜向かいの三好屋ののれんをくぐった。

 店内には錦絵や人形、こけしなどがきれいに並べられている。

 吟香はヘボンの知人が帰国するときに、この店に案内したことがある。

 主はふたりを丁重に出迎えた。

「おはようございます。下田座の芝居もいよいよ明日からですね。『もしほ草』を読んだ江戸のお客様も来てくださると、皆楽しみにしております」

 継ぎ足を盗まれたことをまだ知らない主が、いつもにも増して如才ない口をきくので、吟香は背中に冷い汗が流れるのを感じた。

 印刷と江戸での販売を任せている日本橋の蛭子えびす屋で「もしほ草」は予想以上に売れている。

 江戸ではあまり知られていない新聞だが、田之太夫がアメリカ製の継ぎ足をつけて舞台に立つという記事が、江戸っ子の耳目を集めているらしい。

 客はその姿を見たくて来るのだろう。

 黒衣に支えられて芝居をするのであれば、がっかりして横浜で買い物もせず帰ってしまうかもしれない。

 吟香は人相書きを取り出し、主の前に広げた。

「この男を捜しているのだが、近くで見かけたことはないかい」

 身を乗り出して絵をのぞいた主は、首をかしげている。

「さあ、見おぼえはないですね。どういう人なのですか」

「江戸から横浜へやってきた男だ。いっとき本町あたりで働いていたと聞いたので、店を回っている」

「すみません。お役に立てなくて」

 主はなぜ探しているのかとも聞かず、あっさり頭を下げた。

 ふたりは三好屋を出た後、両隣の二軒や和泉屋と同じ並びの三軒もたずねたが、どの店でも「人相書きの男は知らない」とはっきり言われた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る