第9話 盗っ人は忍者か

 いや、昔を偲んでいる場合ではないと表情を引き締めた吟香は、お歌に向き直った。

「今日この部屋を空けたときはあったのかい」

「昼前は、あたしもけいこを見に行ったので誰もいませんでした。継ぎ足をはずしてからは片時も離れていません。太夫がお手水ちょうずに立ったときは、三すじと男衆の釻次郎がつきそい、あたしが留守番をしていました。四人のほかにはこの部屋に入った人はおりません」

「その間に怪しい物音を聞きませんでしたか」

 今度は康次郎が田之助たちを見回してたずねたが、皆一様に首を横に振っている。

 盗っ人はあらかじめ釘を抜き、天井板をはずせるようにしておいたのだろう。昼飯時に忍びこみ、音もなく田之助の継ぎ足と竹の継ぎ足を入れ替えたのだ。

「では押入れを見せてもらおう。三すじさん、手燭を用意してくれないか」

吟香はのっそりと立ち上がり、一間の押入れの前に立った。襖を開けると上段に衣装を入れたつづらや風呂敷包みが置かれ、下段に座布団などが収められている。

中に入ってもよいかとお歌に聞いてから、吟香は小柄な康次郎を上段に上がらせた。康次郎が隅の三枚の天井板をはずすと、人ひとりが通れるくらいの穴があいた。

「ここから入ったんだな」

康次郎は届けられた手燭を慎重に天井裏に置き、顔を突き出してまわりを見回している。

「どんな様子だい」

「天井が低いですが、かがめばなんとか歩けます」

「盗っ人が歩いた跡はわかるかい」

「わかりません。ずいぶんクモの巣が張っています」

「そうか。では上がって静かに歩いてみてくれ」

 康次郎は天井裏に這い上がり、ゆっくりと歩き始める。

 だがその足音が今どこにいるのかわかるほど大きく響いたので、皆天井を見上げてくすくすと笑っている。

「どうしたら忍び足ができるんだろう。盗っ人は忍びの者ではないですか」

 押入れから出てきてくやしそうな顔で言う。

吟香は苦笑したが、気を取り直して頭取に向き直った。

「一階の部屋の並びはどうなっているのかい」

「となりは囃子方、次が頭取部屋で、階段をはさんで小道具部屋、床山、衣装方、それから楽屋番の詰め所となっております」

「ほう、いろいろな部屋が並んでいるもんだ。大勢の裏方が芝居を支えている証しだね」 

 吟香の言葉に頭取は照れたように笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る