とりとめもなく考えながら

なんて言ってたら、きっとキレるのはたくさんいるだろうな。


だけどさ、その程度でキレるのは、最初からお呼びじゃないんだよね。お人形みたいなのが好きならそれはその人の好みなんだから私がとやかく言うことじゃないけどさ。


もっとも、好みの相手に好かれるかどうかは知らない.けど。




何てことをとりとめもなく考えながら、観音かのんが見てるアニメの配信を、私も一緒に見る。


一応、私も、保育士なんて仕事をしていることもあって、子供達の話題に合わせる目的もあって、アニメもそれなりにチェックもしてたけど、さすがにどうしても、<アンパンマン>とか<プリキュア>とか<仮面ライダー>とか<戦隊>とか<ワンピース>とかがほとんどだった。


でも私は、実は<正義>をことさらに振りかざすお話が好きじゃなくて、特にプリキュアが苦手だったんだよね。


なんと言うか、<正義>もそうなんだけど、加えて<夢>や<希望>に満ち溢れててむちゃくちゃキラキラしてて、なんだか見てるだけで打ちのめされちゃうんだよ。


思えば、<セーラームーン>も苦手だったな。


それでも、仕事に必要だと思えば、気にしないようにもできたけど、正直なところプライベートでまで見ようとは思わなかったな。


その点、観音かのんは、小さい頃から、プリキュアよりも仮面ライダー.が好きで、保育園でも、ブロックで剣とか銃を作って、男の子と遊ぶことが多かった.。


仮面ライダーの中でも特に<電王>が好きで、今でも、誕生日やクリスマスのプレゼントとして父親に買ってもらった<デンガッシャー>や<デンライナー>を大事にとってある。


さらには、大学に入ってバイトを始めてその給料で買った<モモタロス>のフィギュアをリビングに飾ってあったりもする。

.

観音かのんも、<正義>云々には別に興味がなくて、とにかく、キャラクター同士の掛け合いがすごくいいんだって。


今でも、配信されてるのを時々見てる。


私も一緒に見てて、面白いと思った。映画のも全部見たよ。なんて言うか、よく見たら正義正義してなくてさ。話の本筋自体は、どっちかって言ったら、<生存競争>に近いそれだったよね。だから私も、すんなり見られたんだと思う。


他には、オーズも好きだったな。特に<アンク>が良かった。主人公の<映司>も、本質的には善人でありながら、彼の持ってる<『困ってる人・命の危険に曝されてる人を救いたい』という気持ち>が実は<善意>というより<欲望>だったってところが、私にも腑に落ちた。だから、私自身は、電王以上にオーズが好きなんだよね。


って、余談が過ぎたかな。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る