応援コメント

第14話 目覚めは日の出とともに。その2」への応援コメント

  •  オリーブ油を塗って砂をつけてレスリング?
     ず、随分と奇天烈な作法があったものですね(汗)

     鉛中毒ですか。
     そういや、昔はワインを甘くする為に鉛の鍋で温めると聞き齧った事がありますね。鉛で甘くなるとかどうとか。
     それに鉛製食器も昔の人は多用していたとか。
     そりゃ鉛中毒にも成りますわな、という話でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    オリーブオイルを塗って砂をつけるレスリングの作法は、おそらくですが『汗をより呼ぶための』ものだと思います。

    鉛中毒は本当にヤバいです。
    そしてもっとヤバいのは水銀中毒ですね……。
    奈良の大仏とかね、一体どれだけの人が水銀中毒で死んだやら。

  • 五月雨様こんばんは。
     御作を読みました^ ^
    女装を強いられる家庭環境だけでも可哀想なのに、召喚された先の王様から欲情されて......T^T
     それでも王様の健康にも心を配られる?!
    まさに聖女さまですね^ ^
     でも、ほかに狙いがある様な?
    引き継ぎ拝読させて頂きます^ ^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実は王様だけでなく……ほかの人たちからもギラギラとした欲望を向けられているのです……恐ろしや。

    まあ、エロい格好し過ぎてたのですよ。

    ちょっとした資料として、日本の戦国時代。
    漫画、へうげものにもでてきた歌舞伎の始祖となる出雲阿国の踊りは、当時としては官能極まるエロ効果ムンムンだったそうです。
    といっても、男装をしてチラッと肌を見せる程度。
    でも、おバカな男衆は大興奮したそうで。
    通常にはない格好でのチラリズムは、とても良いみたいですね。

    そして、レオナの格好も――、
    通常にはない格好で、背中が透け透けチラリズム……。

    編集済