第3話 お、おじいちゃぁぁぁぁん!
次の仕事を探そうと、俺は村の職安に向かう。
こんなに畑があるんだから、ほとんど農業関係の仕事しかないと思っていたが、違うようだ。
事務関係や商業関係の仕事が多く、前職で身につけたスキルも意外と役立ちそう。
どれにしようか選んでいると、俺の肩をポンポンと叩く人がいた。振り返ってみると、全身プルプル小刻みに震えるおじいちゃんが立っている。
「あのぉ〜、引っ越してきた
······御仁て。
「あ、そうです」
俺が返事をすると、おじいちゃんはプルプル震える手で俺を外に呼び出す。
おじいちゃんに連れて行かれるままに、俺は山に入った。
「お、おじいちゃん! どこに行くんですか?」
「はい?」
「おじいちゃん! どこに! 行くんですか!」
「はぁ、わしゃあ、
「そうですか! 信夫さん! どこにっ! 行くん! ですか!!」
耳が遠いなら補聴器つけろや。俺は半分キレながら信夫さんの後ろをついて行く。途中でやめようかとも思ったが、こんなプルプルのおじいちゃんを山に置いていったら、絶対大捜索案件不可避だろ。
山を歩き続けていると、偶然、本当に偶然熊に遭遇した。
俺が悲鳴をあげそうになる中、信夫さんはゆっくり散歩するように熊に近づいていく。
熊は近づいてくる信夫に立ち上がって威嚇する。それでも信夫さんは止まらない。
「の、信夫さん! 危な──」
勇気を振り絞り、信夫さんを助けようとすると、信夫さんは、いきなり熊の胴体に飛びかかった。
「の、のぶっ、おじいちゃぁぁぁぁぁん!?」
俺の目の前で、信夫さんは熊と茂みになだれ込む。信夫さんは熊の胴体に座り、足で肩の部分を踏みつけ抵抗出来なくした。そこからは鼻をしこたま殴る。しこたま殴る。しこたま殴る。
熊が人間を一方的に、というのはニュースや新聞でよく見たが、人間が熊を一方的にというのは聞いたことがない。
俺はあんぐりと口を開けたまま、動けなかった。
信夫さんは熊を仕留めると、ビニール紐を編み、縄をかける。
それをプルプル震える手で引きずり、山を降りた。
呆然とする俺に、信夫さんは振り返った。
「どうかの? 熊の仕留め方は分かったかの?」
「いいえ。さっぱりです」
──やっぱり、俺は来る所を間違えたのかもしれない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます