零名タクト様の質問に答えます!


1:お名前を教えてください!


 いつも楽しく参加させて頂いています。手塚エマと申します。


2:自分の性格を四字熟語で表してください!

 

 唯我独尊ゆいがどくそん

 

3:ずばり、フラれた時の対処法はなんですか?


 時間をかけて、ゆっくり忘れる。

 

4:得意科目を教えてください!


 現国と美術


5:ずばり、自分の座右の銘は?


 人生シリアスに考えこんでも、どうなるでもなし。


6:自分を動物に例えると?


 犬か猫かの二極化で言うのなら、猫だと思う。野良の保護猫として優しい飼い主さんに引き取られ、愛情たっぷりかけられてるのに、どうしていいのかわからない猫。

 

7:今までで一番爆笑したことは?

 

 大体いつも笑っているか、怒っています。一番と言われると……。

 

 8:休日はどう過ごしますか?


 約束が何もなければ家事をして、昼寝をして、小説を書く。


9:もし本や漫画、アニメや映画、テレビなどの世界で生きられるのなら、どの世界で生きたいですか?


強いて言うなら、映画かな。『龍馬伝』『ハゲタカ』『るろうに剣心』大友啓史監督作品の、エキストラになれたら嬉しいな。出演者ではなく、撮影現場を遠巻きに見てみたい。なぜ、あんな突拍子もないアクションシーンが撮影できるのかが、いつも謎すぎる。


10:宝くじが当たったら何しますか?


北野武さんはギャンブルもやらないし、宝くじも買わないそうです。そんなところで運を使いたくないからだとか。なるほどなと、思いました。当たってしまうと、運を使った事になる。ですので、私も買わなくなりました。


11:あなたは五年後何をしていると思いますか?


 今と変わっていないでしょうね。

 

12:好きに旅行にいけるならどこに行きたいですか?


 パリです。フランスです。満足するまで美術館巡りがしたいです。


13:無人島に持っていくなら何を持っていきますか?


 それはバカンスではなく、島流しという意味でしょうか?

 だとしたら、さんざん迷って水と着火系の何かしか持っていかないんじゃないのかな。あとは現地調達で。


14:大失敗やおかしなことをした経験を教えてください!


 子供の頃、近所の公園のブランコを立ち漕ぎしていた。あまりにも勢いよく振りすぎたせいで吹っ飛ばされて、頭から地面にダイブした。よく死ななかったなと、つくづく思う。


15:何をしている時が一番幸せ?


 一日の終わり。温かいお布団にもぐり込み、さあ、これから寝ようという時に至福を感じる。

 

16:五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)1つだけで生きるならどれを選びますか?


 私は心理学系の大学を卒業しています。

 授業の中で、危機的状態下において個々人が最優先する五感と性質には、密接な関係があると学びました。自分はどのタイプなのかを判別する体験学習では、私は視覚最優先人間でした。この体験学習での学びを拙作のBL【君の匂いがする時は】で、書いています。

 完結しましたら、それぞれの五感と性質の関係性を、あとがきに書こうかと思っています。

  

17:最近買った物は?


 ピアス。アクセサリー系はわりと好き。三輪明宏さんが「アクセサリーをつけない女は女じゃない」という名言に感化された。


18:もし生まれ変われるなら何になりたい?


 画家になりたい。


19:自分の小説を一つ宣伝してください!


 田原総一朗の二次創作『8月15日の総一朗』は、自分史上最良の短編小説になりました。なんかもう、生きているのも面倒臭くなっちゃったなと、思いながら書いた小説。


20:こどもの頃から変わらないところはどこ?


 不器用なくせに負けず嫌い


21:こどもの頃に見ていたアニメは?


 子供なのにテレビは好きじゃなかったんです。ほとんど見なかった。


22:最後の晩餐は何を食べたい?


 最近、モッツァレラチーズにはまっています。チーズ大好き。四月から値上がりしましたね。原油価格の高騰が、チーズの値上がりにまで影響するとは遺憾です。最後の晩餐は、モッツァレラチーズをたんまり乗せたマルゲリータピザ!


23:もし永遠に生きられるなら何をする?


 自殺すると思う。


24:今までで一番印象に残っている夢は?


 グループ内での星の投げ合いや複アカなどでの評価操作など、不正を極めた第1回カクヨムコンで中間選考落ちした直後、右腕をバッサリ切断された夢を見た。

 正当な評価を受けられなかった。そんな風に激怒していた頃だった。


 夢の中で上着の右袖がゆらゆら揺れているのをじっと見ていた。ああ、私、右腕無くしちゃったと思ったけれど、私、実はもともとは左利き。

 子供の頃、右手が使えないと不便だろうということで、親に右手も使えるようにと矯正された。箸は左で持つけれど、字は右手で書きます。包丁は左。何かを投げる時は絶対に右。がま口を開ける時、家の鍵を開ける時は左手で、ドアノブを引くのは右手です。


 両利きというと、左右同じように使えると勘違いされることが多いのですが、私の場合、役割分担が明確です。

 夢の中で、私、右腕無くしちゃったけど、もともと左利きだから、訓練すれば左手だけでも生きていけると達観していた。

 

25:余命一週間と宣告されたら、残された時間をどう過ごす?


 身辺整理。自分が使っていたものは全部捨てる。家族に捨てさせるのは酷だから。


26:「都会」と「田舎」どっちに住みたい?


 田舎育ちですから、田舎はもういい。満喫した。都会に住みたい。


27:幽霊はいると思う?


 いますよ。


28:愛とお金、どちらが大切?


 お金に苦労して育っているので、まずはお金。贅沢したいわけじゃないの。

 安心が欲しいだけ。


30:何歳までサンタクロースを信じていた?


 うちのような貧困家庭に、サンタクロースは来なかった。


31:一番大切なこどもの頃の思い出は?


 母の手作りのおやつかな。毎日手作りしてくれた。学校から帰る時、今日は何かなと、いつも楽しみにしてました。バームクーヘンまで作った時は子供ながらに驚いた。

 

32:あなたにとって愛とは?


 献身。


33:初恋はいつですか?


 11歳。村下孝蔵の『初恋』を聴くと、必ず思い出しますね。


34:黒歴史ってありますか?


 アプローチされて、いい感じの人だなぁって思っていたら、既婚者だった。

 不倫に発展する前に気がつけて良かった。こういう男は本当にたちが悪い詐欺師です。判明した時には殺意を覚えました。「既婚者だって知られたら、好きになってもらえないと思った」だとぅ? 

 当たり前です。人様のものを盗んでもいいなんて教育は、親から受けていませんよ。山の中で穴を掘り、奴を拉致して突き飛ばし、埋めてやりたい気分でした。


35:自分が書いている小説の好きなキャラクターとそのキャラクターの魅力を語ってください!

 

幕末の新選組を描いた軽めのBL『死か降伏か』の主人公、千尋です。

まだ二十二歳。非のうちどころのない美青年。ずば抜けた頭脳を駆使して国家予算並みの財産を作り、京の都を暗躍する。幕府派なのか、反幕府かなのかは、今のところ不明瞭。こういうダークヒーローが大好きです。

 

36:最後に一言!


 いつも参加者の個性を引き出してくれる質問を、たくさん考えて下さって、ありがとうございます! いざ、書けと言われると、自分のことってわからないものですね。


37 :長くておかしな質問に答えていただき、ありがとうございました!


 こちらこそ。タクト様の質問企画、ぜひまたお願い致します。楽しみにしています。空白の欄は後日埋めます。本日が最終日ということですので、取り急ぎ公開します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る